• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

中京財界形成の史的研究

Research Project

Project/Area Number 21K01603
Research InstitutionKeio University

Principal Investigator

橋口 勝利  慶應義塾大学, 経済学部(三田), 教授 (00454596)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords産業組織 / 中小企業 / 産業革命
Outline of Annual Research Achievements

近代中京圏の産業化を、綿業を対象に財界形成の視点から研究してきた。2022年度は、綿業の主要産地が集中していた中京圏(愛知県・三重県)だけでなく、関西圏(泉南地域、和歌山、播州地域)に資料調査やインタビュー調査を実施した。とくに、1920年代から1930年代の産地の工業化と、綿紡績業のカルテル形成、そして商工省や業界団体(日本綿織物工業組合連合会)による業界統制の実態を解明した。本研究では、重要産業統制法が実施され、各地域の中小企業が、商工省の影響を受けることになっていくが、必ずしもそれは順調に進むものではなかった。しかしながら、名古屋の輸出綿糸布商・服部商店の三輪常次郎の活躍により、各産地間の利害調整が進み、綿業の組織化が進んでいくことになったことが解明された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

資料収集については、中京圏と関西圏で、一次史料を含めた経営資料や業界団体資料を得ることができた。

Strategy for Future Research Activity

今後は、これまで収集した資料のデータ分析作業、補足資料の収集、そして論文作成が主たる課題となる。

Causes of Carryover

中京圏および関西圏への資料収集への旅費、および産業史に関わる文献資料の購入に充てるために活用する。

  • Research Products

    (1 results)

All 2023

All Journal Article (1 results)

  • [Journal Article] 産地綿織物業と生産統制-日本輸出綿織物工業組合連合会の設立に着目して-2023

    • Author(s)
      橋口勝利
    • Journal Title

      三田学会雑誌

      Volume: 115 Pages: 1-26

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi