• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

戦後復興期日本の闇物資流通・取締と民衆:1948年甲府専売支局管内闇煙草の事例

Research Project

Project/Area Number 21K01617
Research InstitutionDokkyo University

Principal Investigator

山本 裕  獨協大学, 経済学部, 教授 (10550113)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 前田 廉孝  慶應義塾大学, 文学部(三田), 准教授 (90708398)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords日本経済史 / 戦後復興期 / 闇市場 / 煙草 / 専売 / 山梨県 / 日本専売公社 / 大蔵省専売局
Outline of Annual Research Achievements

本研究課題の3年目にあたる令和5年度は,収集してきた史料・データの分析と史料の補足的な調査を実施した。研究代表者と研究分担者が実施した作業は以下の通りである。
研究代表者(山本)は,前年度までに収集した『山梨日日新聞』・『山梨時事新聞』に掲載された闇煙草流通・取締に関する記事の精読を通じ,当該期における民衆の認識に接近すべく考察を行った。この事前的な考察より戦後復興期における民衆認識の把握には,当該期の多様な社会運動・労働運動の実態まで視野を広げた検討が不可欠であることが判明した。そこで,上記課題の達成を目的として社会運動・労働運動に関する先行研究を広くサーベイし,論稿の準備を進めた。
研究分担者(前田)は,前年度までと同様に西南学院大学図書館所蔵『専売取締事件簿』(大蔵省専売局・1948年)の分析を進めた。令和4年度の実施状況報告書において報告したように,同史料は甲府専売支局が1948年に実施した煙草専売法違反関連取締の対象者約500名の取調内容を網羅的に記録し,そのデータベース化は完了している。しかし,闇物資の取引を実証的に考察した先行研究が皆無である状況下において論点の抽出に困難を来していた。そこで,2024年3月に米国ワシントン州シアトルで開催されたAssociation for Asian StudiesのAnnual Conferenceに参加し,欧米圏の日本近代史研究者が集まるModern Japan History Associationのミーティングで情報を募った。その結果,フロリダ州立大学歴史学科のAnnika A. Culver氏より戦後占領期日本の闇市場を専門とするハーバード大学歴史学専攻のJesus Solis氏を紹介され,Solis氏と共同研究を開始することとなった。Solis氏との共著論文は2024年度内に査読付き国際学術誌へ投稿予定である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Open Access: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 満鉄販売部門の活動と展開 : 1930年代前半を中心に2023

    • Author(s)
      山本 裕
    • Journal Title

      立教經濟學研究

      Volume: 76 Pages: 99~124

    • DOI

      10.14992/0002000203

    • Open Access
  • [Journal Article] Market-based financing for small corporations during early industrialisation: The case of salt corporations in Japan, 1880s?1910s2023

    • Author(s)
      Maeda Kiyotaka
    • Journal Title

      Business History

      Volume: 65 Pages: 502~524

    • DOI

      10.1080/00076791.2020.1825689

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distinctive Pricing in the Metropole of the Integrated Empire's Economy: Japan's Central and Local Rice Markets, 1900?19392023

    • Author(s)
      Maeda Kiyotaka
    • Journal Title

      KEO Discussion Paper

      Volume: 175 Pages: 1~53

    • DOI

      10.2139/ssrn.4428628

  • [Presentation] 農産物価格調整政策と先物・現物市場: 1920-30 年代大阪米穀市場の分析2024

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      2023年度 慶應義塾大学東アジア研究所セミナー
  • [Presentation] 長春の旧糧桟、益発合にみる「公私合営」2023

    • Author(s)
      山本裕
    • Organizer
      社会経済史学会 第92回全国大会 パネルディスカッション パネル⑦「中国東北における私営工業の社会主義改造-長春・瀋陽・哈爾濱・鞍山の公私合営化を事例に-」
  • [Presentation] 戦前期日本の植民地米移入と米穀先物取引2023

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      第38回 慶應義塾大学東アジア研究所学術大会
  • [Presentation] Distinctive pricing in the metropole of the integrated empire’s economy: Japan’s central and local rice markets in the early 20th century2023

    • Author(s)
      Maeda, Kiyotaka
    • Organizer
      The East Asian Studies Center Seminar “Food distribution and consumption in modern East Asia and the Japanese Empire
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Distinctive pricing in the metropole of the integrated empire’s economy: Japan’s central and local rice markets in the early 20th century2023

    • Author(s)
      Maeda, Kiyotaka
    • Organizer
      East Asian Economic History Workshop, Ca’ Foscari University of Venice
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Commodity futures trading and colonial imports in the metropole of Empire Japan2023

    • Author(s)
      Maeda, Kiyotaka
    • Organizer
      cademic Conference on Modern History of East Asia, National Taipei University
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Distinctive pricing in the metropole of the integrated empire’s economy: Japan’s central and local rice markets in the early twentieth century2023

    • Author(s)
      Maeda, Kiyotaka
    • Organizer
      Korean Economic History Society 2023 Summer International Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 植民地産品流通の地理的不均一性と商品価格形成: 1900-39 年東京・大阪・ 熊本米価の分析2023

    • Author(s)
      前田廉孝
    • Organizer
      社会経済史学会 第92回全国大会
  • [Book] 醸造業の展開と地方の工業化 : 近世・近代日本の地域経済2023

    • Author(s)
      井奥成彦、中西聡
    • Total Pages
      480
    • Publisher
      慶應義塾大学出版会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi