• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

海外で育つ日系児童の言語習得と文化的帰属意識について

Research Project

Project/Area Number 21K01883
Research InstitutionDokkyo University

Principal Investigator

岡村 圭子  獨協大学, 国際教養学部, 教授 (70383205)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords日本語を母語としない児童 / 日本語教育
Outline of Annual Research Achievements

昨今の社会状況を考慮し、今年度は日本国内での実地調査を中心にしつつ、オンラインでのインタビュー、情報収集などの研究計画を進めた。
日本国内では、福井大学において日本語学習ボランティアに参加する学生と、それを指導(取りまとめ)をする教員へのインタビューを行い(一部、オンラインでのインタビューを実施)、日本語を母語としない児童への指導・支援の実態を調査することができた。指導が困難な事例や比較的スムーズに支援できている事例など、対象児童の家庭環境も含め、具体的な聞き取りができた。
一方、ドイツにおける日系児童の学習環境については、現地の日本語教員へのインタビューおよび関連文献・資料の収集をとおして知見を深めることができた。とくに、ここ数年のギムナジウムにおける日本語選択者の増加と、アビトゥアや日本語学習環境の変化について、詳細な聞き取りができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

社会情勢によって海外渡航を伴う調査は困難であったが、オンラインでの取材や日本国内での調査を進めることができたため。

Strategy for Future Research Activity

今後は、機会をうかがい調整をしつつ、予定どおりドイツでの調査を進めたい。また、日本国内の非日本語母語話者児童の状況や日本語指導ボランティアの活動についても、ひきつづき追いかけていきたい。

Causes of Carryover

予定されていた海外(ドイツ等)での調査ができなかったため。
なお、2022年度と2023年度は、各関係期間や研究者との調整をした上で、日本国内および、海外(ドイツ)での調査を実施したい。

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi