• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

日本のポピュリスト支持層とその変化にかんする政治社会学的研究

Research Project

Project/Area Number 21K01932
Research InstitutionChukyo University

Principal Investigator

松谷 満  中京大学, 現代社会学部, 准教授 (30398028)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田辺 俊介  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (30451876)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsポピュリズム / 社会意識 / 投票行動 / 民主主義
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、現代日本におけるポピュリスト政党・政治家が、どのような人々によって支持されているのか、その支持構造を質問紙調査から明らかにすることである。
本年度はその目的にそって大都市部を中心に調査を計画していたが、国政におけるポピュリスト政党の台頭と地方への波及も含めた研究を行うべく、衆院選後の21年11月に全国調査を実施した。具体的には48市区町8,640名を対象とした郵送調査を行い、3,081名(転居先不明等を除いた回収率は37.2%)から有効回答を得た。
本調査は、投票行動のほか、ポピュリスト政治家に対する意識、欧米で開発されたポピュリスト態度尺度、ポピュリストの支持構造を明らかにするための経済的・心理的諸変数などを盛り込んだものであり、(ネットモニターではない)無作為抽出にもとづくものとしては国内初の本格的なポピュリズム調査になったといえる。
調査実施後、予定通りすみやかにデータ入力等を業者に依頼し、22年2月にはデータ分析が可能となった。研究協力者とともに調査結果をまとめた報告書を作成し、希望する対象者にも送付する手はずを整えている。この結果はすでにホームページで公開されている。
代表者は、22年3月に本データを用いた分析結果の報告を行った。この報告は直接ポピュリズムにかかわるものではないが、この10年間の社会意識の変化と現在注目されている政治的分極化にかんする最新の知見を示すものとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

国政選挙の日程は流動的であり、調査の準備、サンプリング等の日程に支障をきたす懸念があったものの、多くの協力者を得て、無事、調査を実施することができた。また、都市部のみの調査ではなく、全国調査としたために、当初の計画よりもさまざまな分析が可能になったといえる。その意味で、当初の計画以上の進展をみていると評価できる。

Strategy for Future Research Activity

1年目の調査によってデータを得ることができたため、今後はさまざまな分析を行い、学会での報告、論文の執筆等を積極的に行う予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 Other

All Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] この10年の社会意識の変化2022

    • Author(s)
      松谷満
    • Organizer
      日本社会学理論学会・研究例会
  • [Remarks] 国際化と市民の政治参加に関する世論調査

    • URL

      https://w3.waseda.jp/prj-ipa/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi