2022 Fiscal Year Research-status Report
誰も排除しないナラティヴ・アプローチ教育プログラムの開発と評価
Project/Area Number |
21K01956
|
Research Institution | Komazawa University |
Principal Investigator |
荒井 浩道 駒澤大学, 文学部, 教授 (60350435)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | ソーシャルワーク / ナラティヴ・アプローチ / テキストマイニング / 教育プログラム |
Outline of Annual Research Achievements |
福祉ニーズが多様化・複雑化するなか,新しいソーシャルワークの支援方法としてナラティヴ・アプローチが注目を集めている.ナラティヴ・アプローチは,従来的な方法では支援困難なケースへの支援を効果的に行う可能性がある.しかし,日本のソーシャルワーク実践において,ナラティヴ・アプローチが応用されることは少ない.その背景には,理論と実践の統合を図る教育プログラムの課題がある.そこで本研究は,“誰も排除しない”ナラティヴ・アプローチの効果的な教育プログラムを開発し,評価することを目的とするものである. 2022年度は,2021年度に引き続き,文献レビュー,研究動向把握,理論的整理を行った.まずナラティヴ・アプローチの基礎理論に関する文献,ナラティヴ・アプローチと親和性のある文献を収集し,ソーシャルワークの観点からレビューし,研究動向を把握した.そのうえで,他の支援法論との比較からナラティヴ・アプローチのマッピングを行った.また,ナラティヴ・アプローチ内部における理論的進化の動向を把握し,ナラティヴ・アプローチの理論的な整理を行った. また,ソーシャルワーク教育の現状と課題の可視化を行った.質的データを統計的に解析するテキストマイニング(計量テキスト分析,テキストアナリティクス)のソフト,Text Mining Studio(NTTデータ数理システム)を活用し質的データの解析を行った. そのうえで,(1)「大学での養成教育」と(2)「実践者向けの研修」の2種類の教育プログラム開発に着手した.(1)「大学での養成教育」では,講義科目,演習科目,実習科目における教育プログラムについて検討した.(2)「実践者向けの研修」では,受講生の初任者,現任者,上級者といった実践経験の年数に応じたプログラムについて検討した.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2021年4月から2022年3月までは,文献レビュー,研究動向把握,理論的整理を行うことを計画していた.コロナ禍ではあったが,この目的はおおむね達成できた 2022年4月から2023年3月までは,前年度(2021年4月から2022年3月まで)に新たな課題が発生したため,引き続き文献レビュー,研究動向把握,理論的整理を行った.2022年4月から2023年3月までは,テキストマイニングにより質的データを分析することでソーシャルワーク教育の現状と課題の可視化を計画していた.コロナ禍の影響は多少はあったものの,この目的はおおむね達成できた. そして,2023年4月から計画されていた教育プログラムの開発については,2022年4月から2023年3月までの期間においてすでに着手し,ある程度研究を進めることができた.. 以上の進捗状況であったため自己点検による評価(進捗状況の区分)は,「(2)おおむね順調に進展している」とした.
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は,教育プログラムの開発と評価に注力していく.教育プログラムの開発は,(1)大学での養成教育プログラム開発と(2)実践者向けの研修プログラム開発の2つに大きく分かれるが,バランスをとりながら同時並行的に実施していく.また,データが得られた段階で,開発した教育プログラムの評価を行い,研究成果の発表を行う.
|
Causes of Carryover |
軽微な計画変更のため.2023年度の前半に執行予定.
|
Research Products
(3 results)