• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Research on the relationship between subjective visual status and healthy life expectancy

Research Project

Project/Area Number 21K02001
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

平塚 義宗  順天堂大学, 医学部, 先任准教授 (80266014)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 玉置 洋  国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (50386827)
武居 敦英  順天堂大学, 医学部, 准教授 (60513421)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords健康寿命 / 視覚障害 / 高齢化社会 / 要介護要因
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、視覚障害と健康寿命の関連についての包括的な検討を行うことである。本年度は、2016年日本老年学的研究(JAGES)のデータを用い、まず高齢者における「見え方」と社会参加について検討し、第8回日本サルコペニア・フレイル学会で報告(高齢者における「見え方」と社会参加についての検討)を行った。19,452人の65歳以上の高齢者についての検討の結果、「見え方」と社会参加にはリニアな関連が存在し、見え方が良いと社会参加が増えることが示された。続いて、「見え方」の低下した高齢者であっても、社会参加により、自己健康観は向上するのか否かについて検討を行った。社会参加と自己健康観向上の関連の強さは、「見え方」の良い群とロービジョン群の間で同等レベルであることがわかった。本研究は、Is social participation associated with good self-rated health among visually impaired older adults?: the JAGES cross-sectional studyとしてBMJ Geriatricsに受理された。さらに、近年、様々な健康効果が指摘されている「笑い」と視覚障害との関連についての検討を行った。様々な共変量を調整した上でも、「見え方」と笑いの頻度にはリニアな関連が存在し、見え方が良いと社会参加が増えることが示された。本研究は、Association between visual status and the frequency of laughter in older Japanese individuals: the JAGES cross-sectional studyとしてBMJ Open Ophthalmologyに受理された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

初年度において1つの学会発表と2つの英文論文出版を達成することができた。論文執筆において研究分担者らから多大な協力が得られたためと考えられる。引き続き精力的に研究を継続する。

Strategy for Future Research Activity

今年度は引き続き、JAGESのデータを用いて、フレイルと視覚障害との関連についての検討を行う予定である。また、視力と個人レベルにおけるフレイルの関連因子とされている外出頻度との関連性についての検討も行いたい。さらには、2022年の日本老年学的研究(JAGES)の遂行に協力し、全国調査への費用負担協力を行う。

Causes of Carryover

コロナ禍により学会出張が減少したため。
来年度の日本老年学的研究(JAGES)全国調査に協力し出費する予定。

  • Research Products

    (14 results)

All 2022 2021

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 4 results)

  • [Journal Article] The prevalence of uncorrected refractive error in Japan: the Locomotive Syndrome and Health Outcome in Aizu Cohort Study.2022

    • Author(s)
      Hiratsuka Y, Ono K, Takesue A, Sadamatsu Y, Yamada M, Otani K, Sekiguchi M, Konno S, Fukuhara S, Murakami A
    • Journal Title

      Japanese Journal of Ophthalmology

      Volume: 66(2) Pages: 199-204

    • DOI

      10.1007/s10384-022-00900-9

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 眼科遺伝学― 分子遺伝学と難治性眼疾患治療への展開―2021

    • Author(s)
      村上晶, 藤巻拓郎, 舟木俊成, 山口昌大, 川村雄一, 藤木慶子, 岩田文乃, 平形寿彬, 平塚 義宗, 土至田宏,小野 浩一, 中谷 智, 太田 俊彦, 猪俣 武範, 松田 彰, 海老原伸行, 横山 利幸, 早川むつ子
    • Journal Title

      日眼会誌

      Volume: 125(3) Pages: 210-229

  • [Journal Article] 世界の失明はどうなっているのか 2018 updates2021

    • Author(s)
      平塚義宗
    • Journal Title

      日本眼科学会専門医制度 生涯教育講座「総説」合本(平成30年~令和2年)

      Volume: - Pages: 29-37

  • [Journal Article] アイフレイル~目の健康寿命をのばそう. アイフレイルとは2021

    • Author(s)
      平塚義宗, 山田昌和, 辻川明孝
    • Journal Title

      日本の眼科

      Volume: 92(9) Pages: 1099-1102

  • [Journal Article] 失明予防とパブリックヘルス. 眼科学レビュー21-’222021

    • Author(s)
      平塚義宗
    • Journal Title

      総合医学社

      Volume: - Pages: -

  • [Journal Article] Evaluation of Risk Factors for Dementia Incidence Based on Previous Questionnaire Results of Specific Health Checkups in Japan.2021

    • Author(s)
      Tamaki Y, Hiratsuka Y, Kumakawa T
    • Journal Title

      Journal of Ageing and Longevity

      Volume: 1(1) Pages: 48-59

    • DOI

      10.3390/jal1010006

  • [Journal Article] 地域歯科口腔保健の現状と課題 公衆衛生モニタリング・レポート委員会口腔保健分野 活動総括2021

    • Author(s)
      三浦 宏子, 福田 英輝, 加藤 一夫, 竹内 倫子, 渡邉 功,小島 美樹、上林 宏次、芝田 登美子、田野 ルミ、玉置 洋、橋本 由利子、埴岡 隆, 村松 真澄, 本橋 佳子, 森田 学, 尾崎 哲則
    • Journal Title

      日本公衆衛生雑誌

      Volume: 68(2) Pages: 83-91

  • [Journal Article] Is social participation associated with good self-rated health among visually impaired older adults?: the JAGES cross-sectional study2021

    • Author(s)
      Takesue A, Hiratsuka Y, Inoue A, Kondo K, Murakami A, Aida J
    • Journal Title

      BMC Geriatr

      Volume: Oct 23;21(1) Pages: 592

    • DOI

      10.1186/s12877-021-02554-7

  • [Journal Article] Prevalence and factors associated with uncorrected presbyopia in a rural population of Japan: the Locomotive Syndrome and Health Outcome in Aizu Cohort Study.2021

    • Author(s)
      Sadamatsu Y, Ono K, Hiratsuka Y, Takesue A, Tano T, Yamada M, Otani K, Sekiguchi M, Konno S, Kikuchi S, Fukuhara S, Murakami A
    • Journal Title

      Jpn J Ophthalmol

      Volume: 65(5) Pages: 724-730

    • DOI

      10.1007/s10384-021-00863-3

  • [Presentation] これからの連携~より早く効率的な情報共有をすべての眼科医から~2021

    • Author(s)
      平塚 義宗
    • Organizer
      第29回 視覚障害リハビリテーション研究発表大会 in 岡山
    • Invited
  • [Presentation] 新分野 IoMT2021

    • Author(s)
      平塚 義宗
    • Organizer
      フォーサム 2021 仙台
    • Invited
  • [Presentation] 日本眼科医会のプロジェクトとしての到達と展望2021

    • Author(s)
      平塚 義宗
    • Organizer
      第22回 日本ロービジョン学会学術総会
    • Invited
  • [Presentation] 日本眼科医会によるスマートサイトの全国展開と課題2021

    • Author(s)
      平塚 義宗
    • Organizer
      第125回 日本眼科学会総会
    • Invited
  • [Presentation] 高齢者における「見え方」と社会参加についての検討2021

    • Author(s)
      平塚義宗, 吉田悠人, 村上晶, 近藤克則, 相田潤
    • Organizer
      第8回日本サルコペニア・フレイル学会大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi