• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Influence of dietary habits on intestinal environment of mothers and children in Okinawa: Family and community aspects

Research Project

Project/Area Number 21K02075
Research InstitutionUniversity of the Ryukyus

Principal Investigator

等々力 英美  琉球大学, 医学部, 客員研究員 (60175479)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 武藤 倫弘  京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30392335)
渡辺 賢二  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (50360938)
伊藤 早苗  琉球大学, 医学部, 准教授 (50610846)
名嘉地 めぐみ  琉球大学, 医学部, 講師 (60632015)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords社会経済因子(沖縄) / 母子関係 / 腸内細菌叢 / 家庭・地域 / 小児肥満因子 / 断面研究
Outline of Annual Research Achievements

2005年から一般住民を対象にした無作為割付による食事介入研究(チャンプルースタディ)を継続的に実施し、近年は、学童と親(延べ約3,000人)を対象とした小学校区単位の介入研究を行ってきた。これまでの研究をさらに進展させるために、対象を食習慣の固定前の幼児(0.5-5歳児)に母親の食習慣が与える影響因子を、客観的に把握することが重要であることが考えられた。近年、腸内細菌叢組成と食事・肥満との関連性が明らかとなってきており、肥満が、腸内細菌叢や外部環境により、どのように影響するのか、さらに外部環境についても社会経済的要因や、家庭環境との関連性が指摘されてきており、これらの関係因子を明らかにする必要がある。特に、母親と子供の食習慣が腸内環境に与える影響因子を家庭および地域の両方で横断的に探索し、両者の食習慣の相関と腸内細菌叢の分布を示す基礎的データの測定は、今後の介入研究などに重要な知見となるが、わが国においてほとんど実施されていないのが現状である。本研究において、母子の食習慣が腸内細菌叢に与える影響因子が明らかになれば、幼児の早期の肥満リスクの解明に貢献すると考えられる。
本年は、研究開始の1年目である事、また沖縄県における新型コロナウイルス感染症の感染拡大により、対象となる沖縄県の母子が在園する保育園の入園禁止措置が継続したため、沖縄県園長会および沖縄県保育所協会担当者との協力依頼が容易ではなかった。このため、これまでに収集した沖縄における母子の食習慣と社会経済因子との関連性について、基礎的なデータを解析行なった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

本研究は、研究開始の1年目であるが、沖縄県における新型コロナウイルス感染症の感染率は全国において人口当たり、最も高水準であり、対象となる沖縄県の母子が在園する保育園の入園禁止措置が実施されていた。このため、沖縄県保育園園長会および沖縄県保育所協会担当者との協力依頼の開始が遅れている。

Strategy for Future Research Activity

沖縄における新型コロナ感染症の感染状況は、ワクチン接種などの感染拡大の防止が期待できると考えられるので、沖縄県園長会および沖縄県保育所協会担当者との協力依頼が、容易になっており、在園保育園児と母親の協力の促進により研究実施の進展が可能である。

Causes of Carryover

沖縄県における新型コロナウイルス感染症の感染率は全国において人口当たり、最も高水準であり、対象となる沖縄県の母子が在園する保育園の入園禁止措置が実施されていた。このため、沖縄県保育園園長会および沖縄県保育所協会担当者との協力依頼の開始が遅れた。今後、沖縄における新型コロナ感染症の感染状況は、ワクチン接種などの感染拡大の防止が期待できると考えられており、沖縄県園長会および沖縄県保育所協会担当者との協力依頼が、容易になっており、在園保育園児と母親の協力の促進により研究実施の進展が可能である。

  • Research Products

    (4 results)

All 2021

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Comparison of Analyzed and Calculated Values of Gamma-Aminobutyric Acid (GABA) Intake from Hospital Diet2021

    • Author(s)
      Sanae ITO , Kensaku TAKARA , Kaori SHIROMA , Chikako NAMIHIRA , Hidemi TODORIKI
    • Journal Title

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      Volume: 67 Pages: 139-142

    • DOI

      10.3177/jnsv.67.139

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 食と社会の変容から沖縄の長寿を考える ―人間栄養学から人間工学への期待―2021

    • Author(s)
      等々力英美
    • Organizer
      第42回 日本人間工学会九州・沖縄支部会 特別講演
    • Invited
  • [Presentation] 家庭の味付けと小学生の肥満2021

    • Author(s)
      崎間敦, 高倉実, 安仁屋文香, 白井こころ, 島袋真澄, 等々力英美, 奥村耕一郎, 武村克哉, 金城昇, 大屋祐輔
    • Organizer
      第43回日本高血圧学会総会
  • [Presentation] 地域健康づくりにおける野菜摂取量増加の取り組み2021

    • Author(s)
      安仁屋 香, 崎間敦, 高倉実, 白井こころ, 島袋真澄, 等々力英美, 奥村耕一郎, 武村克哉, 金城昇, 大屋祐輔
    • Organizer
      第43回日本高血圧学会総会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi