• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

生活困窮者及び支援者のための金融経済教育システムの構築

Research Project

Project/Area Number 21K02107
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

大藪 千穂  岐阜大学, 教育学部, 教授 (10262742)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥田 真之  愛知産業大学, 経営学部, 教授(移行) (10791353)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsひとり親世帯 / 人生設計ゲーム / ライフプランニングゲーム / 成年年齢引き下げ / 資産・投資教育
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、対象を生活困窮者(学生、ひとり親世帯の子と親、障がい者、高齢者)とその支援者とし、対象者別の生活設計と家計管理を主とした金融経済教育のシステムの構築とプログラムの開発・実践を行う。地域ネットワークと協働して実践し、生活困窮者の自立した生活を支援することを目的としている。
ひとり親世帯、寡婦世帯に対するアンケートから特に子どもがどのような支援を必要としているか、その実態を分析した。ひとり親世帯や高齢者がライフプランニングのためにシミュレーションできる開発した「人生設計ゲーム」と「ライフ・プランニング・ゲーム」をオンライン上で用いて、その検証を行った。専門家に相談ができるプラットフォームについては、専門家として登録している現在のプラットフォームを、まずは学生に利用してもらい、その活用における課題と解決策を検討した。また子どもが一人でも継続できる開発した「おこづかいちょう」を1年間実践してもらい、自分をコントロールする自律の大切さを学ぶことができることが明らかとなった。また2022年4月1日から成年年齢が引き下げられたことで、高校生がクレジットカードなどの契約ができるようになったが、一方で学習指導要領では高校から資産形成や投資教育を教えることとなったため、生活困窮者が安易に投資につながらないようにするため、高校生を対象とした成年年齢引き下げと契約、投資教育の授業案を作成し、複数の高校で実践した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍により、社会福祉協議会等の生活困窮者支援が多忙であることから、研究について説明し協力を依頼することが困難であった。また生活困窮者に直接ゲームをしたり、シミュレーションをする状況にはなかったことが原因である。しかし「生活設計体験ゲーム」を学生に対してはオンラインを用いて実践することができた。今後はオンラインを用いて生活困窮者の支援者とつながり、金融経済教育授業教材プログラムを作成していきたい。

Strategy for Future Research Activity

今年度は、大人用の「毎日家計簿」の作成、「お金相談プラットフォーム」の修正を実施する。また社会福祉協議会等との金融経済教育実施体制を整備し、試験的実施を計画通り行う。

Causes of Carryover

昨年度はコロナ禍のため、対面での会議や講義実践ができなかったため、当該助成金が生じた。今年度はオンラインで実施できるように、オンライン会議に必要なマイク、スピーカー、Wifi等の機器の購入にあてる。また対面で実践する時に感染防止のアクリルボードの購入等にあてる。それによってオンラインでの実践が可能となると計画している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2021

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] 高等学校公民科・家庭科における金融経済教育の現状2021

    • Author(s)
      堀江雅子・大藪千穂
    • Journal Title

      中部消費者教育論集

      Volume: 17 Pages: 39-52

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 協働による金融経済教育の効果-高校家庭科での継続的授業実践-2021

    • Author(s)
      堀江雅子・大藪千穂
    • Journal Title

      生活経済学研究

      Volume: 54 Pages: 15-28

    • DOI

      10.18961/seikatsukeizaigaku.54.0_15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 情報活動を基盤とした高校家庭科「持続可能な消費生活・環境」の授業実践2021

    • Author(s)
      堀江雅子・大藪千穂・亀山貴美子・今井千早
    • Journal Title

      消費者教育

      Volume: 41 Pages: 33-44

    • DOI

      10.50844/jjace.41.0_33

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 現役社会人を対象とした金融経済教育-オンライン教材の開発と実践-2021

    • Author(s)
      奥田真之・大藪千穂
    • Journal Title

      愛産大経営論叢

      Volume: 23 Pages: 1-10

  • [Presentation] 高校家庭科における金融経済教育2021

    • Author(s)
      堀江雅子・大藪千穂・亀山貴美子・青木遥果
    • Organizer
      日本消費者教育学会中部支部例会
  • [Presentation] 協働による高校家庭科の「持続可能な消費生活・環境」の内容の授業実践2021

    • Author(s)
      大藪千穂
    • Organizer
      日本家政学会
  • [Presentation] 「協働による高校家庭科「消費生活と環境」での金融経済領域の授業実践2021

    • Author(s)
      堀江雅子・大藪千穂
    • Organizer
      生活経済学会
  • [Presentation] 高校家庭科における消費生活・環境分野での継続的授業実践-3つのタイプ別高校での授業効果2021

    • Author(s)
      堀江雅子・大藪千穂
    • Organizer
      日本消費者教育学会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi