2023 Fiscal Year Annual Research Report
新規果物・野菜重症アレルゲンコンポーネントGRPの基盤解析
Project/Area Number |
21K02118
|
Research Institution | Kyoto Women's University |
Principal Investigator |
門間 敬子 京都女子大学, 家政学部, 教授 (70397561)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 食物アレルギー / GRP / モノクローナル抗体 / 重症果物・野菜アレルゲン |
Outline of Annual Research Achievements |
モモ重症アレルゲンであるGibberellin-regulated protein (GRP) は果物・野菜間で保存性が高く、モモ以外の果物・野菜においてもGRPを原因物質としたアレルギーが報告されている。さらにヒノキ科花粉にもGRPが存在することが報告されアレルギーとの関係が重要視されている。 我々がすでに取得している抗モモGRPモノクローナル抗体の交差反応性を利用して、様々な果物、野菜、また花粉からGRPを純化した。これらのGRPは、果物・野菜アレルギー患者血清との反応性の解析に用いることで、アレルギーの責任抗原を特定することに役立てられる。また、2種類のモノクローナル抗体を用いたサンドイッチELISAにより、果物・野菜中のGRP含有量を測定した。GRPの抽出には塩濃度が大きく影響した。モモおよびウメ果肉にはGRPが非常に多く、またサクランボ、トマト、ブドウなどにも多くのGRPが含まれていた。精製したGRPは熱安定性が高く、CD測定によるTm値は90℃以上であり、加熱冷却後も加熱前と同様のスペクトルを示した。加糖・加熱したウメジャムでも多くのGRPが検出されたが、ジャガイモやニンジンでは加熱により検出量が減少した。 RT-qPCRによりモモ、ウメ、リンゴ、ナシのGRP発現の季節依存性を測定したところ、成熟するに従って増加する傾向が見られた。 スギ花粉は抗モモGRP抗体によるサンドイッチELISAではGRPが検出されなかったため、スギ花粉よりGRPを精製し、これを抗原として新たにモノクローナル抗体を作成した。これを用いてサンドイッチELISA系を構築し、スギ花粉およびヒノキ花粉中のGRP量を測定した。さらにモモおよびウメ花粉でもGRPを検出した。 これらの結果は、GRPアレルギーの診断、予防、対応に寄与することが期待できる。
|
Research Products
(7 results)