• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

乳幼児時間栄養学の確立に向けた食事・睡眠指導の実践的研究

Research Project

Project/Area Number 21K02121
Research InstitutionAikoku Gakuen Junior College

Principal Investigator

古谷 彰子  愛国学園短期大学, 家政科 食物栄養専攻, 准教授 (50898484)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords夜食 / 体内時計 / 朝型 / 夜型 / 糖質 / 清涼飲料水 / 入眠時刻
Outline of Annual Research Achievements

2年目で明らかになった、1) 朝型の幼児が喫食していた食材、2) 夜型の幼児が喫食していた食材および喫食時間についての整合性をとるため、6000人規模のアンケートを実施し食生活の規則性、夜食を含む間食、食事内容の摂取状況など調べた。幼児の時点から夜型傾向への生活リズム変化が見られた一方で、小学校進学のタイミングで起床時刻が30分程度早まっていた。また、夜型化に伴い社会的時差ボケや平日の睡眠不足についても、幼児の時点から検出された。幼稚園児と保育園児を比較した場合、昼寝を含めた1日の総睡眠時間は保育園児の方が長かった一方で、昼寝が長い子どもほど夜の寝付きが悪いという結果も明らかになった。家庭内では、父親よりも母親の生活リズムが、子どもの生活リズムと関連しており、特に朝食を家族と一緒に食べる習慣のある子どもほど、朝型傾向な生活リズムであった。朝型傾向と夜型傾向の子どもを比較すると、朝型傾向は、夜食頻度が低く、魚・大豆製品・卵製品の摂取頻度が高く、逆に糖を含むジュース類の摂取頻度が少ないなど、健康的な食習慣が見られた。また、夜型傾向は、夜食におけるアイスクリームや清涼飲料水の摂取頻度が高いのと関連していた。不規則な食事時刻は、身体的・精神的なQOLが低いこと、体格が痩せすぎ、太すぎと両極端方向であることと関連した。古くから朝食の重要性と朝食欠食の健康や学力への負の関連性が報告されてきたが、普段の食事時刻の規則正しさについても検討すべき課題は大きい。昨年予備試験を行った夕飯後の清涼飲料水をやめる指導を本試験したが、幼児は全員入眠時間が前進し、母親も同様に前進した。父親は前進するか変化がないアンケートの結果と照らし合わせても、糖質摂取が夜型化を助長している可能性は明確であり、現在これらの結果を論文にまとめているところである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の予備試験を本試験としておこなえたこと。裏付けできる大規模アンケートを実施できたことが理由である。試験内容に関して、今回は血糖値は測定せずに睡眠時刻のみ調査したがデータとしてかなり信憑性の高い内容がわかったので、まずは論文としてまとめ、報告しようと考えている。

Strategy for Future Research Activity

今回の睡眠時間の前進の理由付けとして、昨年から予備試験を実施していた、夕食後の清涼飲料水についてをメインテーマとしたが、今回の大規模アンケートでアイスクリームも夜型化を助長する原因であると考えられている。夜食として糖質をとることは良くないことは分かったが、そのメカニズムにまで踏み込むこと、そして、逆に夜食として摂るとすればどのような食材が適しているのかを調べることを今後の課題としたい。どのような血糖値変動が起こっているのか、また、睡眠に関しては脳波や深部体温なども一緒に測定していきたいと考えている。

Causes of Carryover

前年度コロナ禍でアンケートを実施できなかった分を本年度行ったため、使用学が予定より大きくなった。前年度分の繰越分として使用する計画である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Analysis of conductive olfactory dysfunction using computational fluid dynamics.2022

    • Author(s)
      Youji Asama& Akiko Furutani, Masato Fujioka, Hiroyuki Ozawa, Satoshi Takei, Shigenobu Shibata, Kaoru Ogawa
    • Journal Title

      PLoSOne

      Volume: 17(1) Pages: e0262579

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0262579. eCollection 2022.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of lunch with different calorie and nutrient balances on dinner-induced postprandial glucose variability2022

    • Author(s)
      Mai Kuwahara &Hyeon-Ki Kim, Akiko Furutani, Yui Mineshita, Takashi Nakaoka, Shigenobu Shibata
    • Journal Title

      Nutrition & Metabolism

      Volume: 19(1) Pages: 65

    • DOI

      10.1186/s12986-022-00704-1.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 4種の間食と間食の摂取時間が夕食後の食後血糖値に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      増冨裕文、古谷彰子、峯下由衣、石原克之、柴田重信、平尾和子、
    • Organizer
      『第76回 日本栄養・食糧学会』、武庫川女子大学(兵庫)
  • [Presentation] Second Meal Effect of High Protein Breakfast on Mice and Healthy Adults2022

    • Author(s)
      Keyi Xiao、 Hiroyuki Sasaki、 Akiko Furutani、 Masaki Takahashi、 Yijin Lyu、 Katsuki Hayashi、 Momoko Imamura、 Shigenobu Shibat
    • Organizer
      『第9回時間栄養学会』、 グローカルホテル糸島(福岡)
  • [Presentation] ラマダン時の血糖リズムの変化と朝食介入2022

    • Author(s)
      古谷彰子、木村有我、栗本紗季、新田理恵、柴田重信
    • Organizer
      『第9回時間栄養学会』、 グローカルホテル糸島(福岡)
  • [Presentation] 夜食としての豆類摂食が血糖値上昇抑制と体内時計の位相変化にもたらす影響2022

    • Author(s)
      佐々木裕之、栗本紗季、古谷彰子、柴田重信
    • Organizer
      『第29回時間生物学会』、宇都宮大学(栃木)
  • [Presentation] 夕食後の血糖値に関わる栄養素の解明 摂取時刻を変えた 4 種類の間食による影響2022

    • Author(s)
      峯下由衣、増冨裕文、石原克之、柴田重信、平尾和子、古谷彰子
    • Organizer
      『第29回時間生物学会』、宇都宮大学(栃木)
  • [Presentation] 幼児の清涼飲料水飲水習慣が睡眠時間に及ぼす影響2022

    • Author(s)
      古谷彰子、新田理恵、柴田重信
    • Organizer
      『第29回時間生物学会』、宇都宮大学(栃木)
  • [Book] 食と医療20号 9.ジュニアアスリートと健康2022

    • Author(s)
      古谷彰子
    • Total Pages
      106
    • Publisher
      講談社エディトリアル
    • ISBN
      978-4-06-526965-7
  • [Book] 食べる時間を変えるだけ! 知って得する時間栄養学2022

    • Author(s)
      柴田重信、古谷彰子
    • Total Pages
      79
    • Publisher
      宝島社
    • ISBN
      4299029526
  • [Book] 60歳 食べ方を変えるだけで健康寿命はもっと延ばせる!2022

    • Author(s)
      大和田潔 (古谷彰子;第三章監修)
    • Total Pages
      128
    • Publisher
      永岡書店
    • ISBN
      4522440375

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi