2023 Fiscal Year Research-status Report
保育従事者が就労継続しやすい職場の勤務体制および仕事と家庭の両立支援に関する研究
Project/Area Number |
21K02139
|
Research Institution | Shiraume Gakuen University |
Principal Investigator |
庭野 晃子 白梅学園大学, 子ども学部, 准教授 (40624929)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 保育従事者 / 就業継続意向 / 離職意向 / キャリア / 組織コミットメント / 上司との関係 / 園長の仕事姿勢 |
Outline of Annual Research Achievements |
保育従事者の就業継続を高める要因を見出す研究を行った。 前年度、組織コミットメントという指標を用いて保育従事者が就業継続する要因を模索した結果、「園長の仕事姿勢に対する共感度」が有意に関連していることが明らかとなった。そこで今年度は、保育従事者が「園長の仕事姿勢に共感するとき」についてKHコーダーというテキストマイニングソフトを用いて分析した。 分析の結果、保育従事者の立場から共感できる園長の仕事姿勢は、「子どもを第一に考えた保育」「相談しやすい・アドバイスをしてくれる」「話を聞いてくれる」「忙しいなか子どもに積極的に関わり理解しようとする」「保護者、職員への対応」「一緒に現場をつくる」等、全部で9つに集約することができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
計画通りに進んでいる。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでの調査から、保育従事者が「就労継続しやすい勤務体制」と「仕事と家庭を両立するために必要な支援」について結果を見出すことができた。 2024年度は、これまでの結果を整理し、保育事業者や管理職に向けた保育従事者の就労継続を促すための研修プログラムを作成する。
|
Causes of Carryover |
調査打ち合わせに必要な旅費交通費を使用しなかったため。オンラインで打ち合わせを行った。
|