2021 Fiscal Year Research-status Report
高齢期の食家事労働を支える最先端技術―人間中心の科学技術に関する文理融合研究―
Project/Area Number |
21K02146
|
Research Institution | Ochanomizu University |
Principal Investigator |
斎藤 悦子 お茶の水女子大学, ジェンダード・イノベーション研究所, 教授 (90298414)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
大竹 美登利 東京学芸大学, 教育学部, 名誉教授 (40073564)
萬羽 郁子 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (20465470)
西田 佳史 東京工業大学, 工学院, 教授 (60357712)
大野 美喜子 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究員 (80715730)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 高齢者 / ジェンダー分析 / 生活支援 / データーベース |
Outline of Annual Research Achievements |
2021年度は70代以上の単身高齢者男女、各200名、計400名へオンラインの量的調査を実施した。調理の際にどのような動作に困難があるのかを確認した。ジェンダー分析の結果、男性の方がより多くの動作に困難を感じていることが明らかになった。これらの動作は男性のこれまでの調理経験の少なさから生じているものと思われた。女性が困難さを有意に感じている動作とは「水の入った鍋を持ち上げる」ことや「ビンのふたを開ける」といった力を必要とする動作であった。 コロナ禍も落ち着いたため、調理動作調査を実施することができた。既に女性高齢者のデータは取得済みのため、男性高齢者を対象として、6名の映像データを獲得することができた。これまではデータ分析はICF(国際機能分類)コードを使用してきたが、新たな基準コードを作成し、分析を開始した。量的調査結果は「単身高齢者の食生活と調理行動―ジェンダー平等と健康な生活の確保のために―」と題し、お茶の水女子大学で開催された三菱UFJ環境財団寄付講義2021年度シンポジウムでポスター報告を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
コロナ下であったために量的調査をオンラインで実施した。1月からは調理実演調査も行うことができ、順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
高齢男女の映像データベースを作成し、これまで行ってきたICFコードによる分析とは異なる新たな方法を創造していきたい。量的調査から性別によって困難な動作が異なることが明らかとなったので、それらに対応する支援策を検討していく。
|
Causes of Carryover |
予定していた調理実演調査の開始がコロナ下のために1月以降となり、調査時期が短くなったため。
|
Research Products
(1 results)