• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

地方学力テストの歴史的構造研究

Research Project

Project/Area Number 21K02203
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

北野 秋男  日本大学, 文理学部, 教授 (50169869)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords地方学力テスト / 標準学力テスト / 教師作成テスト / 学力と知能 / 学力と評価 / 学力調査 / 全国教育研究所連盟 / ナショナル・テスト
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、わが国初の地方学力テストの実態を実証的・構造的に解明することを試みた歴史研究であり、47都道府県における戦後から今日までの地方学力テストの歴史的展開を実証的に考察し、その実態を構造的に解明した。3年間の研究期間の研究実績は、47都道府県の地方学力テストに関する資料分析を基に、学術論文4件の刊行と学会発表7件を行ったことである。また、これまでの研究成果を集約し、単著として『地方学力テストの歴史-47都道府県の戦後史-』(風間書房)を2022年2月に刊行した。同著は、日本教育学会と日本学習社会において研究内容が紹介され、高い評価を受けた。
最終年度の研究成果は、学術論文として岩手県と福井県の戦後の学力テスト政策を取り上げ、両県の特徴を指摘した。学会発表としては、愛知県内全ての公立小・中学校で行われている「学校テスト」の実態を解明したことと、北海道の戦後の学力向上政策の特徴を指摘した。また、学術論文の執筆及び学会発表の合間には、地方学力テストに関する資料の調査・収集を継続し、宮城・岩手・京都・大阪・岡山など約30の都道府県の県立図書館や(総合)教育センターを訪問した。
研究期間全体を通じて実施した研究成果については、3年間の研究活動や論文を掲載した科学研究費基盤研究(C)報告書『地方学力テストの歴史的構造研究~研究成果報告書(2021年-2023年)~』(2024年3月31日)を刊行し、関係機関や研究者に配布した。

  • Research Products

    (4 results)

All 2024 2023

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] 「戦後最長」の地方学力テスト-福井県SASAの歴史-2024

    • Author(s)
      北野秋男
    • Journal Title

      科学研究費基盤研究(C)報告書『地方学力テストの歴史的構造研究~研究成果報告書(2021年-2023年)~』

      Volume: なし Pages: 111~121

  • [Journal Article] 「岩手事件」のその後-岩手県の学力向上政策の検証-2023

    • Author(s)
      北野秋男
    • Journal Title

      日本大学人文科学研究所『研究紀要』

      Volume: 第106号 Pages: 111-128

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 愛知県「学校テスト」の実態-戦後の「地方学力テスト」の検証-2023

    • Author(s)
      北野秋男
    • Organizer
      日本教育学会第82回大会(自由研究発表)
  • [Presentation] 「地域格差」と「教育諸条件の改善」-北海道の学力向上政策-2023

    • Author(s)
      北野秋男
    • Organizer
      日本学習社会学会第20回大会(自由研究発表)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi