• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

新制大学の制度的定着過程に関する基礎研究

Research Project

Project/Area Number 21K02264
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

石田 雅春  広島大学, 75年史編纂室, 准教授 (90457234)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords大学紛争 / 中央教育審議会 / 国立大学法人化 / オーラルヒストリー
Outline of Annual Research Achievements

令和5年度は、昭和40年代の大学制度の実態を解明するため、昭和44年4月30日に中央教育審議会がまとめた答申「当面する大学教育の課題に対応するための方策について」(昭和44年4月30日)の形成過程を分析し、学会報告を行った。先行研究によって、同答申をもとに作成された「大学の運営に関する臨時措置法」(昭和44年8月7日、法律第70号)の成立過程は明らかにされているが、答申と法律の関係は十分に分析されていなかった。そこで本報告では両者の関係を答申形成過程から明らかにした。
また、国立大学法人化の現場の状況について、当時、広島大学長を務めた牟田泰三氏のインタビュー記録をまとめ、『牟田泰三(第10代広島大学長)オーラル・ヒストリー』として刊行した。法人化については政策面での分析が進んでいるのに対して、現場の状況は必ずしも明らかにされていない。本報告書には、文部科学省の政策に対する大学の受け止めや対応、法人化後の学内情勢の変化などについて、大学のトップを務めた牟田氏の証言を収録した。今後、国立大学法人化の実証研究を行う上で、基礎資料の一つとして活用されることが期待される。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度に新型コロナの影響で調査が行えず、作業が停滞することとなった。これに対して令和4~5年度は不足していた資料の収集が進み、着実に研究を進展させることができた。

Strategy for Future Research Activity

これまでに収集した資料をもとに分析を進め、学会報告、論文の投稿を進める。

Causes of Carryover

経費の節減に努めた結果、次年度使用額との間に差が生じた。次年度も効率的な使用に努め論文執筆に必要な機材の購入や調査に使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2024 2023

All Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Presentation] 中央教育審議会と大学紛争2023

    • Author(s)
      石田雅春
    • Organizer
      広島史学研究会
  • [Book] 牟田泰三(第10代広島大学長)オーラル・ヒストリー2024

    • Author(s)
      牟田泰三
    • Total Pages
      163
    • Publisher
      広島大学文書館・75年史編纂室

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi