• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

フランスの大学における大衆化後の変容する教育観に関する総合的研究

Research Project

Project/Area Number 21K02295
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

田川 千尋  大阪大学, 全学教育推進機構, 准教授 (10599434)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords大学における教育観の変化 / 高大の接続 / フランス / バカロレア試験 / 大学入試選抜 / 中退希望者支援 / 進路選択支援 / 進路変更支援
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、1990年代以降のフランスにおける大学生研究を分類し、教育観の変化についてこれらの中にどのように表出しているかの検討、および、大学の初年次における学習支援および中退者・進路変更希望者に対する支援の現状に関する調査を通し、
・フランスの大学における大衆化後の教育観の変化を明らかにし、これまで社会学的に行われてきたフランスの大学生研究を基盤の上に、教育学的観点から、大衆化する大学の変容と社会との関係について総合的に議論すること
・さらに、研究を通し、フランスの大学生研究の体系的な先行研究の基盤作りを目指すことである。
本年度はコロナ禍により渡航調査ができず、文献入手もオンラインでできないものもあったが、文献上およびオンラインインタビューで実行可能なことに焦点を絞った。高校で育まれた能力を大学に繋ぐための全国的な取り組みである能力枠組み(「分野別期待される能力の全国枠組み」)およびこれが置かれた高等教育進路選択システムの分析、策定の背景に関する調査・文献調査を通し、初年次および中退・進路変更希望者支援のフランス的文脈や特性について明らかにした。これらは、現在のフランスの大学の教育観の変化を捉えるという研究目的を果たすことに寄与するものである。これらの成果は日仏教育学会年報、広島大学高等教育叢書、共著2冊、学会発表3件(フランス語による発表を含む)にて発表された。またフランスの大学生研究の体系的な先行研究の基盤作りに関しても、大阪大学人間科学研究科教育制度研究室HP上に、日本語で読める文献リストを公表し、体系化の一歩を進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

コロナ禍により渡航制限があり、現地調査が全く実施できなかった。文献を通した教育観の分析に重点を置き、調査はオンラインインタビューを行うなど、代替的な手法でできる限り進めたが、これらは現地における訪問観察調査と同等の成果を得られるものではなく、やや遅れている。

Strategy for Future Research Activity

出入国時の制限が残るため完全な形ではないもののコロナ禍による渡航制限は徐々に緩和されており、令和4年度は可能な限り現地調査および招聘を実施する予定である。

Causes of Carryover

コロナ禍により往来が制限されたため、現地調査も、研究者招聘も行うことできなかった。渡航制限はまだあるものの、緩和はされているので今年度は現地調査実施で使用する予定である。

Remarks

大阪大学人間科学研究科教育制度学研究室HP内

  • Research Products

    (9 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results) Book (2 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] リヨン第三大学/ナント大学(フランス)

    • Country Name
      FRANCE
    • Counterpart Institution
      リヨン第三大学/ナント大学
  • [Journal Article] バカロレア試験で測られる能力をどのように高等教育へ繋ぐか ―「分野別期待される力の全国枠組み」の検討から2022

    • Author(s)
      田川千尋
    • Journal Title

      高等教育研究叢書

      Volume: 164 Pages: 65-83

    • Open Access
  • [Journal Article] 「分野別期待される力の全国枠組み」全訳・解説2021

    • Author(s)
      田川千尋
    • Journal Title

      日仏教育学会年報

      Volume: 28 Pages: 61-69

  • [Presentation] Continuum bac -3 / bac + 3 : Analyse des "elements du cadrage national des competences attendues pour la Licence" dans Parcoursup2021

    • Author(s)
      TAGAWA Chihiro
    • Organizer
      日仏教育学会2021年度研究大会自由研究発表フランス語部会
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] バカロレア試験で測られる能力をどのように高等教育へ繋ぐか―「各学問領域で期待される要素の全国共通枠組み」の検討から―」2021

    • Author(s)
      田川千尋
    • Organizer
      日本教育社会学会第73回大会
  • [Presentation] バカロレア試験で測られる能力と高等教育との連続性―学士課程における「各学問領域で期待される要素の全国共通枠組み」の検討から―2021

    • Author(s)
      田川千尋
    • Organizer
      日本比較教育学会第57回大会
  • [Book] 未来志向の大学入試デザイン論2022

    • Author(s)
      川嶋 太津夫、スーザン・アルバーティン(Susan Albertine)、ジム・ローリンズ(Jim Rawlins)、佐々木 隆生、ブリギッテ・シテーガ(Brigitte Steger)、パク・ピルソン(Park Pilson)、田川 千尋、林 篤裕、山下 仁司、井ノ上 憲司、夏目 達也、石倉 佑季子、大阪大学 高等教育・入試研究開発センター
    • Total Pages
      320
    • Publisher
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597509
  • [Book] フランスの高等教育改革と進路選択 : 学歴社会の「勝敗」はどのように生まれるか2021

    • Author(s)
      園山大祐編, セドリック・ユグレ,田川 千尋,ロミュアルド・ボダン,ソフィ・オランジュ,レイラ・フルイユ,アニエス・ヴァン=ザンタン,ヴァレリー・エルリシュ,マリアンヌ・ブランシャール他
    • Total Pages
      384
    • Publisher
      明石書店
    • ISBN
      9784750351728
  • [Remarks] 日本語で読めるフランスの『学校の社会学』文献リスト

    • URL

      https://educational-policy.hus.osaka-u.ac.jp/

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi