2023 Fiscal Year Annual Research Report
開発途上国における日本語教師の授業文化に関する研究:授業の「型」に着目して
Project/Area Number |
21K02321
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
西條 結人 広島大学, 森戸国際高等教育学院, 准教授 (80825977)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 授業文化 / 日本語教師 / 笑い / キルギス / 海外日本語教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
最終年度は前年度までの課題を検証しながら、本研究課題のまとめを行った。2023年度は、日本とキルギスの日本語教師に実際の授業を見せ、授業のどの点を見て非効果的、効果的と判断するのかを検証し、日キ両国の日本語授業文化を探った。当初計画では日本の大学での授業を録画する予定だったが、本研究の課題と目的を改めて精査し、キルギスの大学で母語話者教師の授業を録画することとした。調査の結果、キルギスの教師は、母語話者教師よりも、学習者と教師間の人間関係や学びの雰囲気を重視することが考えられ、授業の「型」が異なることが示唆された。そのため、新たな研究の観点として「教師の笑い」を追加し、分析を行った。研究の成果は今後、学会発表や論文として投稿を予定している。 本研究では研究期間全体を通じて、次のような点を明らかにした。 (1)「海外日本語教育における授業文化」に関する先行研究を、学習観、教師観、授業観の観点から概観し、当該研究領域における現状と課題を明らかにした。また、キルギス人日本語教師がキルギスでどのような教育課程を経て教職に就いているのか、日本語主専攻課程を有する国立大学を中心に国家教育基準やカリキュラム、シラバス等を調査し、論文を投稿した。 (2)キルギス人日本語学習者と非母語話者教師が授業のどの点を見て一般的、理想的と判断するか、「良い授業」の枠組みを用いた質問紙調査を行った。 (3)キルギス人非母語話者教師、日本語母語話者教師の授業動画を収集し、日本とキルギスの現職教師に授業動画を見せ、授業のどの点を見て効果的か、非効果的と判断するのかを明らかにした。分析の中で授業内での教師の「笑い」に差異があると考えられたため、分析を行った。研究成果は学会発表や論文として公表予定である。 本研究で得られた成果は、今後の国際協力としての日本語教育や海外日本語教師養成、教師教育を考える上で重要である。
|
Research Products
(4 results)