• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

文化伝達に着眼した幼児期の「集団の育ち」に関する評価

Research Project

Project/Area Number 21K02326
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

木下 孝司  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (10221920)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords幼児 / 集団の育ち / 文化伝達
Outline of Annual Research Achievements

幼児は、保育園・幼稚園などの場において、他児とかかわり、刺激しあって発達していく。本研究は、幼児の「集団の育ち(発達)」を構成する要素を整理して、文化伝達という観点からとらえる妥当性と意義を検討するものである。
2022年度は、研究協力者(西川由紀子氏・京都華頂大学教授,服部敬子氏・京都府立大学教授)との研究会を5回開催して意見交換を進めながら、主に次のことを行った。
1.「集団の育ち」の構成要素の検討:先行研究や実践記録の分析を通して、「集団の育ち」を構成する要素として、1)個の社会的能力、2)集団の関係性、3)集団としての活動とその伝達を抽出し、実践において活動の指導が重要となることを考察した。
2.保育者の集団づくりに関わる実践知の検討:「集団の発達」は、保育者の指導の質に規定されるところが大きいことから、保育者の集団づくりに関する実践知を検討する必要がある。そのため、実践事例を素材にして保育者へのインタビューを行う準備をした。自身が担任となることを想定した実践として、クラス内に凝集性と対等性の程度が異なるグループが存在する事例を用意して、当面ないしは中期的な保育目標とその実現に向けた手立てを尋ねるインタビューを構想した。予備的にインタビューを行い、実践事例が回答しやすい妥当なものであることを確認した。
3.日本発達心理学会第34大会ラウンドテーブル:研究協力者の西川氏、服部氏らとともに、「幼児期の『集団の発達』をいかにとらえるのか」を企画して、集団づくりに関する著書もある元保育者の射場美惠子氏の話題提供に基づきながら、「集団の発達」に関する議論を行った。この企画において、集団を適応の対象としてではなく、幼児が安心して生活する場としてとらえ、活動論的視点から集団の発達を検討する必要性が確認できた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

保育者の集団づくりに関する実践知を明らかにするためのインタビュー研究について、インタビューのきっかけとする素材の実践事例を検討するのに時間を要した。また、新型コロナウィルス感染症の影響が続いたことで、予備的実施に留まり、予定していたインタビューを本格的に実施することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

2022年度に内容を決定したインタビュー調査を、ベテラン保育者を対象に実施して、「集団の発達」として大切にしている事柄と、その実現のための実践知を明らかにして、その知見を発表する。
保育現場において、保育者が新たに導入した遊びがクラス内に伝播していくプロセスを、観察と子どもへの聞き取りによって明らかにして、保育者による「集団の発達」に関する語りとの対応関係を検討する。

Causes of Carryover

新型コロナウィルス感染症の影響で,インタビュー調査が実施できず,研究協力謝金,インタビューの逐語記録に伴う謝金などの支出がなかったためである。インタビュー調査に関わる費用、保育現場における観察研究に必要な補助に関わる必要などで利用する予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 子どもの自己発達と時間ー「待てない社会」での対話を通して2022

    • Author(s)
      木下孝司
    • Journal Title

      子ども学

      Volume: 10 Pages: 83-102

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 幼児期の「集団の発達」をいかにとらえるのかー個の発達心理学を超えていくための最初の一歩2023

    • Author(s)
      木下孝司・射場美惠子・服部敬子・西川由紀子
    • Organizer
      本発達心理学会第34回大会 ラウンドテーブル

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi