• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

高校での数学学習に支援が必要な生徒の困難性とメタ認知の体系化と授業デザインの開発

Research Project

Project/Area Number 21K02511
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

中村 好則  岩手大学, 教育学部, 教授 (00613522)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords高校数学 / 特別支援教育 / 学習困難 / メタ認知 / 授業デザイン
Outline of Annual Research Achievements

1年目の研究において,同定することができた高校における数学学習に支援が必要な生徒の困難性とメタ認知を精緻化するとともに構造化を図った。さらに,高校における数学学習に支援が必要な生徒の困難性とメタ認知を改善するための授業デザインをPDCAサイクルで開発した。そのために,授業デザインを開発するための研究協力校を選定し,研究協力を依頼した。開発した授業デザインは,①困難性とメタ認知の実態把握の方法,②困難性とメタ認知の体系化をもとに,各困難性とメタ認知の関連を考慮した支援,③多層指導モデルを参考にした,多数の生徒に見られる困難性とメタ認知(第1層),少数の生徒に見られる困難性とメタ認知(第2層),特定の生徒に見られる困難性とメタ認知(第3層)に対する多層的な支援,④プログレス・モニタリングを参考にした指導の評価の方法,⑤ICTの活用の5点を検討し開発を行った。また,数学に関する側面(数学的な意味や概念,数学的な見方や考え方,数学的活動など)と学習者に関する側面(認知特性の分析,方略の選択的採用,動機づけなど)にも留意し,授業デザインの開発を行った。今回の開発では,複数の開発協力校の協力を得ることができ,学校現場の実態とニーズに応じた授業デザインの開発ができた。また,今までの数学教育研究の困難性やメタ認知に関する研究の多くは小中学生が対象であり,高校生を対象とした研究はほとんどないのが現状であった。高校生の数学学習の困難性は,小中学校までの困難性が残っているだけでなく,高校数学の内容の高度化・抽象化や生徒の発達段階なども関連し,より複雑の様相を呈しており,大きな課題であった。今回の研究はその課題の改善を目指したものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度に同定することができた高校における数学学習に支援が必要な生徒の困難性とメタ認知について,昨年度とは異なる高校においても同様の調査を再度行い,精緻化するとともに構造化を図ることができた。また,コロナ感染症の影響で研究協力校への訪問回数は少なかったが,ビデオ記録の活用やオンライン会議によって,その分を補うことができ,高校における数学学習に支援が必要な生徒の困難性とメタ認知を改善するための授業デザインを開発することができた。

Strategy for Future Research Activity

次年度は,開発した授業デザインをもとに,実践協力校で指導実践を行い,授業研究を通して,その有効性を検証するとともに,開発した授業デザインの改善を図る。授業記録のビデオ分析,ノートとワークシートの分析,授業後の指導者と学習者へのインタビュー調査等を用いて有効性を検討する。これらにより,各指導場面での有効性をより具体的に検証可能と考える。また,本研究の成果を,研修会の開催,ハンドブックの作成,学会や国際会議での発表などを通して,高校現場への普及を図り,高校での数学指導の改善を行う。

Causes of Carryover

コロナ感染症による影響で研究協力校への学校訪問等の一部をオンラインで行ったために,そのための機材を購入したが,出張旅費の一部が残った。また,研究成果を発表する予定の学会や研究会がオンラインでの開催になったため,そのための出張旅費が残った。次年度は検証授業等のための学校訪問や学会発表をする予定であるため,それらのための旅費の一部として使用する。

  • Research Products

    (2 results)

All 2023

All Journal Article (2 results) (of which Open Access: 2 results,  Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 1人1台端末時代の算数・数学指導におけるICT活用の可能性と課題-児童・生徒への質問紙調査の分析を通して-2023

    • Author(s)
      中村好則,佐藤寿仁,山本奬,立花佳帆
    • Journal Title

      岩手大学教育学部研究年報

      Volume: 82 Pages: 65-76

    • Open Access
  • [Journal Article] 中学校数学科における統計指導での ICT 活用の有効性と課題 -統計的問題解 決のプロセスを重視した授業実践を通して-2023

    • Author(s)
      中村 好則,立花 佳帆,山本 奬,佐々木啓治
    • Journal Title

      数学教育学会誌

      Volume: 64 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi