• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Development of a framework for teaching data modelling in mathematics education and its demonstration in schools and teacher education

Research Project

Project/Area Number 21K02513
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

川上 貴  宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授 (90709552)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 佐伯 昭彦  鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授 (60167418)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsデータモデリング / 非形式的な統計的推測 / 統計教育 / 数学教育 / モデルの役割 / STEM/STEAM教育
Outline of Annual Research Achievements

よりよい予測や意思決定を志向して,データのばらつきの振る舞いを記述・説明するモデル(表現)を構成・評価・改良する営みとして,データモデリングがある。将来の不確実な状況への対応力がすべての市民に求められる現代社会において,数学教育におけるデータモデリング指導の実現化と実装化は,国内外の数学教育研究や統計教育研究が抱える喫緊の課題である。こうした課題に対して,本研究では,学校教育(子どもを対象)と教師教育(教員養成系大学生や現職教師を対象)の両方を射程に入れ,数学教育におけるデータモデリングの体系的な指導枠組みの構築とその指導枠組みの学校教育・教師教育での有用性の実証に取組むことを目的とする.
1年次は,「データモデリングの体系的な指導枠組みの構築」の準備として,データモデリングの特質の検討を行った.データモデリングと,数学を用いて現実世界の問題を解決する「数学的モデリング」を比較すると,表現(モデル)を生成・評価・洗練する過程を辿る点や,現実世界の文脈を重視する点で両者は共通していた.だが,数学的モデリングには見られないデータモデリングの特質が2つ存在することが明らかとなった.1つは,ばらつきを考察対象とすることである.もう1つは,非形式的な統計的推測を一連の活動の最終目的とし,応用指向(非形式的な統計的推測を伴う現実世界の問題解決)と構造指向(よりよいISIのための統計的概念の理解・発達)を相互に関連づけた統合的な活動を可能にすることである.こうした成果に関しては,査読付学術誌(川上,2022)に掲載が決定した.
また,国際的な共同研究として,数学的モデリングの視点からデータモデリングを含む統計的モデリングの学習指導の研究に関する体系的なレビューを行った.本研究の成果は,国際学会(ICME14,CERME12)にて口頭発表(査読付)を行った.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

1年次の研究成果が査読国内学術誌に掲載決定するとともに,新たな研究成果を国内の学術誌に投稿することができたためである.また,オンラインにて国内外の研究協力者と定期的に会合を開くことができ,共同研究を進め,その成果を国内外の学会にて発表することができたためである.

Strategy for Future Research Activity

今後は,データモデリングの体系的な指導枠組みを構築し,構築した枠組みに基づいて,小・中・高等学校におけるデータモデリングの授業を設計・実施し,枠組みの有効性を評価していきたい.

Causes of Carryover

COVID-19パンデミックにより海外渡航ができなかったため,次年度使用額が生じた.今後,海外渡航ができる時期になったら使用する予定である.

  • Research Products

    (13 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 5 results)

  • [Int'l Joint Research] Linkoping University(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Linkoping University
  • [Journal Article] 低学年児童の非形式的な統計的推測の促進におけるモデルの役割:データモデリングの過程に着目して2022

    • Author(s)
      川上貴
    • Journal Title

      科学教育研究

      Volume: 46 Pages: ー

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 説明の評価・改善を通した中学1年生の批判的思考の進展の特徴づけ:「図形の移動の活用」の授業における班の話し合いの事例から2022

    • Author(s)
      滝田和徳, 水野高宏, 川上 貴, 牧野智彦, 日野圭子
    • Journal Title

      日本数学教育学会誌 数学教育

      Volume: 104 Pages: ー

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Data-Based Modelling to Combine Mathematical, Statistical, and Contextual Approaches: Focusing on Ninth-Grade Students2021

    • Author(s)
      Takashi Kawakami,Kosuke Mineno
    • Journal Title

      Mathematical Modelling Education in East and West, Springer

      Volume: ー Pages: 389~400

    • DOI

      10.1007/978-3-030-66996-6_32

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 統計教育からSTEM/STEAM教育の第一歩を2021

    • Author(s)
      川上貴
    • Journal Title

      新しい算数研究10月号

      Volume: 609 Pages: 38~39

  • [Presentation] Characterising rationales for using statistical modelling in education research from a mathematical modelling perspective: A review2022

    • Author(s)
      Takashi Kawakami, Jonas Bergman Arleback
    • Organizer
      Twelfth Congress of the European Society for Research in Mathematics Education (CERME12)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 規範的モデリングの観点から見たデータモデリングの特徴:ある大学生によるCOVID-19に関する社会的意思決定の事例から2021

    • Author(s)
      川上貴
    • Organizer
      日本科学教育学会第45回年会
  • [Presentation] 数学的モデリングの学習指導を支える教師教育の在り方:国内外の研究動向の概観からみえる論点2021

    • Author(s)
      川上貴,佐伯昭彦
    • Organizer
      日本科学教育学会第45回年会
  • [Presentation] Young children’s use of previous modelling processes in advancing data modelling2021

    • Author(s)
      Takashi Kawakami
    • Organizer
      44th Conference of the International Group for the Psychology of Mathematics Education (PME44)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] How can novice STEM teachers develop Integrated STEM materials: The first step from mathematics textbooks2021

    • Author(s)
      Takashi Kawakami, Akihiko Saeki
    • Organizer
      43rd Mathematics Education Research Group of Australasia (MERGA43) Conference
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The rationales of statistical modelling in education research from a mathematical modelling perspective2021

    • Author(s)
      Takashi Kawakami, Jonas Bergman Arleback
    • Organizer
      The 14th International Congress on Mathematical Education (ICME14)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] The development of a modelling teacher education program starting from the transformation of a mathematised task into modelling tasks2021

    • Author(s)
      Akihiko Saeki, Masafumi Kaneko, Takashi Kawakami, Toshikazu Ikeda
    • Organizer
      The 14th International Congress on Mathematical Education (ICME14)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 数学教育の立場からのSTEM教師教育プログラム構想の提案:算数・数学教科書の教材からSTEM教材への再教材化を中核として2021

    • Author(s)
      佐伯 昭彦, 金児 正史, 川上 貴
    • Organizer
      日本科学教育学会研究会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi