• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

Professional Development Program for the Teachers of Digital Citizenship Education

Research Project

Project/Area Number 21K02533
Research InstitutionGifu Shotoku Gakuen University

Principal Investigator

芳賀 高洋  岐阜聖徳学園大学, 教育学部, 教授 (90637761)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsデジタル・シティズンシップ / 教職員研修 / C-TPACK教材
Outline of Annual Research Achievements

<研究最終年度>
2年目までの研究成果(教材開発及び研修カリキュラムの開発)に基づき、岐阜県教育委員会、岐阜市教育委員会ほか、15の基礎自治体教育委員会や学校主催のデジタル・シティズンシップの専門性に関する小中学校教職員研修を実施した。15の研修のうち、13が対面式ワークショップ、2つの研修がオンラインで実施した。教育委員会主催の教職員研修は基本的に「単発研修」となることが多く、短い時間でいかに効果的な研修ができるかがポイントとなる。
教職員研修前と研修後にデジタル・シティズンシップ、GIGAスクール構想(1人1台情報端末、ネットアカウント配付)に関するアセスメントを実施し、統計学的に比較分析を行い、教職員研修の効果について分析を行った。
その結果、教職員研修後、デジタル・シティズンシップ教育に対して95%の項目で有意にポジティブな結果が得られた。デジタル・シティズンシップの難易度の評価項目でネガティブな結果が出たものの、研修前と研修後で有意差があるとまでは言えなかった。また、「授業マニュアルがほしい」といったデジタル・シティズンシップに対する主体性、積極性については、ややネガティブな結果となった。なお、対面式研修とオンライン式研修では、オンライン式のほうがポジティブな影響がみられた。
それら調査結果に基づき、言葉のチョイスなど平易なものに改善し、図や映像によるより理解しやすい教材の改善等を行った。

  • Research Products

    (3 results)

All 2024 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] デジタル・シティズンシップ(DC)の教職員研修に関する研究2024

    • Author(s)
      林一真, 芳賀高洋
    • Journal Title

      岐阜聖徳学園大学教職教育センター紀要

      Volume: 23 Pages: 227,234

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] デジタル・シティズンシップを育成する授業設計のための「ガイドライン案」の提案2023

    • Author(s)
      林一真、今度珠美、芳賀高洋
    • Organizer
      日本デジタル教科書学会
  • [Book] はじめよう!デジタル・シティズンシップの授業: 善きデジタル市民となるための学び2023

    • Author(s)
      日本デジタル・シティズンシップ教育研究会編
    • Total Pages
      110
    • Publisher
      日本標準

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi