• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

防災・減災の視点を取り入れた教科横断的な食育プログラムの開発と効果検証

Research Project

Project/Area Number 21K02569
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

大森 玲子  宇都宮大学, 地域デザイン科学部, 教授 (70447259)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮代 こずゑ  宇都宮大学, 共同教育学部, 助教 (60800034)
坪山 宜代  国立研究開発法人医薬基盤・健康・栄養研究所, 国立健康・栄養研究所 国際栄養情報センター, 室長 (70321891)
上原 秀一  宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授 (70515965)
久保 元芳  宇都宮大学, 共同教育学部, 准教授 (90451707)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords防災 / 減災 / 食育 / 教科横断 / プログラム / 地域活動 / 健康度 / 教材
Outline of Annual Research Achievements

本研究は,教科等横断的に防災・減災の視点を取り入れた食育プログラムを開発し,児童生徒の防災・減災に関連する意識や行動がどのように変容するか明らかにすることを目的とする。
研究二年目となる22年度は,既存研究や被災地支援関係者への調査を通して,児童生徒の安全確保と役割分析(A3)を整理したほか,実施が遅延していた平常時の防災・減災への意識・行動に関わる一般を対象とした既存調査の整理と調査(C1)を行なった。
(A3)では,文部科学省が公開している資料や既存研究を分析し,学校安全の主要な活動は「安全教育」「安全管理」「組織活動」からなり,領域としては「生活安全」「交通安全」「災害安全」の3領域から構成されることを確認した。また,災害安全は学校安全の構造から「防災教育」「防災管理」「組織活動」の活動に整理され,特に「組織活動」では家庭や地域との連携が不可欠であることを抽出した。(C1)では,国勢調査の人口比をもとに,全国約5千人を対象に一般調査を実施し,食料備蓄に影響する要因として,年収や災害経験,災害への不安,災害に対する知識,健康度や地域活動が有意に関連することを見出した。
当初22年度に予定していた学校における安全・防災教育に関する基礎調査(B1,2)については,研究初年度に学習指導要領や教科書等の記載事項を前倒して分析し,論文に取りまとめた。一方,児童生徒に対する調査(C2)を実施する予定であったが調整が遅れたため,23年度に実施を計画している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画していた平常時の防災・減災への意識・行動に関わる一般を対象とした大規模調査を実施し,今後の研究活動に繋がる成果を得たほか,教科横断的視点からの学習指導要領分析を前倒して実施し論文化に至ったことは期待以上の成果である。一方,児童生徒を対象とした防災・減災に関わる調査の調整が遅れ,実施できなかったため,上記の自己評価とした。

Strategy for Future Research Activity

次年度は,22年度に実施できなかった児童生徒への調査を行うほか, 21~23年度の調査結果を基礎資料とし,学校現場の教員とともにプログラム内容と教材の検討(D1)を行い,開発したプログラムをカリキュラム化する上で課題となる学校現場の現状について整理する。

Causes of Carryover

【理由】児童生徒を対象としたオンライン調査を実施する予定であったが,関係機関との調整が続いたこと,および調査デザインが確定できなかったことによる。
【計画】児童生徒を対象としたオンライン調査の調査デザインを関係機関と最終確認して実施するほか,国内外のフィールド調査や学会発表を予定している。

  • Research Products

    (28 results)

All 2023 2022

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Open Access: 10 results) Presentation (16 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] No Significant Association Between Plasma Endosialin Levels and the Presence or Severity of Coronary Artery Disease2022

    • Author(s)
      Kishimoto Y, Aoyama M, Saita E, Ohmori R, Tanimoto K, Kondo K, Momiyama Y
    • Journal Title

      J Clin Med Res

      Volume: 14 Pages: 202-208

    • DOI

      10.14740/jocmr4730

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] High Plasma Levels of Fortilin in Patients with Coronary Artery Disease2022

    • Author(s)
      Aoyama M, Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Tanimoto K, Nakamura M, Kondo K, Momiyama Y
    • Journal Title

      Int J Mol Sci

      Volume: 23 Pages: 8923

    • DOI

      10.3390/ijms23168923

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Plasma Concentrations of Vinculin versus Talin-1 in Coronary Artery Disease2022

    • Author(s)
      Aoyama M, Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Tanimoto K, Nakamura M, Kondo K, Momiyama Y
    • Journal Title

      Med Sci

      Volume: 10 Pages: 46

    • DOI

      10.3390/medsci10030046

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 食事と健康~環境による食の特性への理解を~2022

    • Author(s)
      大森玲子
    • Journal Title

      下野教育

      Volume: No.771 Pages: 16-21

  • [Journal Article] 防災・減災の視点を取り入れた食育―教科等横断的な教育内容の編成に向けた課題の所在―2022

    • Author(s)
      上原秀一,久保元芳,大森玲子,石川隆行,笠岡(坪山)宣代,宮代こずゑ
    • Journal Title

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      Volume: 9号 Pages: 397-401

    • Open Access
  • [Journal Article] 杉原千畝に関する教材を用いた道徳科授業―自他の人権を大切にした行動ができる児童の育成―2022

    • Author(s)
      佐藤雅世, 上原秀一
    • Journal Title

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      Volume: 9号 Pages: 3-10

    • Open Access
  • [Journal Article] 対話的活動を通じた教師効力感の変容 ――令和3年度「教職入門(中・高)」実施報告と効果検証――2022

    • Author(s)
      宮代こずゑ,南伸昌,上岡利夫
    • Journal Title

      宇都宮大学共同教育学部教育実践紀要

      Volume: 9号 Pages: 31-37

    • Open Access
  • [Journal Article] Seven-year incidence of new-onset hypertension by frequency of dairy intake among survivors of the Great East Japan Earthquake2022

    • Author(s)
      Miyagawa N, Tsubota-Utsugi M, Tsuboyama-Kasaoka N, Nishi N, Shimoda H, Sakata K, Ogawa A, Kobayashi S
    • Journal Title

      Hypertens Res

      Volume: 45 Pages: 1459-1467

    • DOI

      10.1038/s41440-022-00933-0

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 災害時の栄養・食生活支援に関するガイドライン、マニュアル、ツールに関する質的調査2022

    • Author(s)
      野口律奈,笠岡(坪山)宜代,関本(孫田)みなみ,入夏みなみ,須藤紀子
    • Journal Title

      日本災害食学会誌

      Volume: 9 Pages: 1-8

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Similarities between Disaster Food and Space Food2022

    • Author(s)
      Tsuboyama-Kasaoka N, Hamanaka K, Kikuchi Y, Nakazawa T
    • Journal Title

      J Nutr Sci Vitaminol

      Volume: 68 Pages: 460-469

    • DOI

      10.3177/jnsv.68.460

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Inverse association of seafood intake with becoming overweight among survivors of the Great East Japan Earthquake2022

    • Author(s)
      Tsuboyama-Kasaoka N, Ueda S, Miyagawa N, Nishi N, Shimoda H, Sakata K, Ogawa A, Kobayashi S
    • Journal Title

      Int J Disaster Risk Reduct

      Volume: 79 Pages: 103147

    • DOI

      10.1016/j.ijdrr.2022.103147

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 非常食としての大豆製品の活用と大豆タンパク質加工品に対する意識調査2022

    • Author(s)
      向田有香,大森玲子
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会総会
  • [Presentation] 健康な高齢女性における転倒不安とプレフレイル状態の関与2022

    • Author(s)
      西山緑,大森玲子
    • Organizer
      第81回日本公衆衛生学会総会
  • [Presentation] 冠動脈造影施行例における抗酸化食品の摂取と冠動脈疾患との関連性2022

    • Author(s)
      樅山幸彦,岸本良美,才田恵美,大森玲子,近藤和雄
    • Organizer
      第76回日本栄養・食糧学会大会
  • [Presentation] The Japan Dietで推奨される食品の摂取と冠動脈疾患の関連について:冠動脈造影施行例での検討2022

    • Author(s)
      樅山幸彦,岸本良美,才田恵美,大森玲子,近藤和雄
    • Organizer
      第54回日本動脈硬化学会総会
  • [Presentation] The Japan Dietとして推奨される食品の摂取頻度と冠動脈疾患の関連性:冠動脈造影施行例における検討2022

    • Author(s)
      樅山幸彦,岸本良美,青山真之,才田恵美,大森玲子,谷本耕司郎,近藤和雄
    • Organizer
      第70回日本心臓病学会学術集会
  • [Presentation] 大豆製品の摂取と冠動脈疾患との関連性:冠動脈造影施行例における検討2022

    • Author(s)
      樅山幸彦,岸本良美,才田恵美,大森玲子,近藤和雄
    • Organizer
      第44回日本臨床栄養学会総会
  • [Presentation] The associations between coronary artery disease and the intakes of foods recommended as The Japan Diet in patients undergoing coronary angiography2022

    • Author(s)
      Momiyama Y, Kishimoto Y, Saita E, Ohmori R, Kondo K
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
  • [Presentation] Health survey of Japanese and Chinese university students under effects of COVID-192022

    • Author(s)
      Zhu L, Ohmori R
    • Organizer
      22nd IUNS-ICN International Congress of Nutrition
  • [Presentation] Analysis of the Actual Usage of Care for the Establishment of a Fair and Equitable Care Service Provision System. A Case Study of α-City, Tochigi Prefecture, Japan2022

    • Author(s)
      Takezawa K, Satoh E, Ohmori R, Ohmori N, Shiraishi S
    • Organizer
      58th ISOCARP World Planning Congress
  • [Presentation] A framework for the virtuous circulation of food resources in local cities2022

    • Author(s)
      Iwata M, Satoh E, Maruoka M, Ohmori R
    • Organizer
      58th ISOCARP World Planning Congress
  • [Presentation] 地方都市における買い物弱者支援モデル構築に向けた基礎的研究 (1)2022

    • Author(s)
      竹澤くるみ,山口睦生,佐藤栄治,大森宣暁,大森玲子,白石智子
    • Organizer
      日本建築学会2022年度大会
  • [Presentation] 地方都市における買い物弱者支援モデル構築に向けた基礎的研究 (2)2022

    • Author(s)
      竹澤くるみ,山口睦生,佐藤栄治,大森宣暁,大森玲子,白石智子
    • Organizer
      日本建築学会2022年度大会
  • [Presentation] 児童・生徒が問題意識をもってかかわり合う道徳科の授業2022

    • Author(s)
      大塚正也,渡邉明子,青木淳,上原秀一,鈴木紀子,山田有希子,和井内良樹
    • Organizer
      日本道徳教育学会第99回大会
  • [Presentation] 小学生における攻撃性とゆるし傾向性および共感性の関連についての調査2022

    • Author(s)
      宮代こずゑ,岩川貴栄
    • Organizer
      日本心理学会第86回大会
  • [Presentation] 大学生におけるTwitter利用の背景:心理的居場所感に着目して2022

    • Author(s)
      宮代こずゑ,野沢里穂
    • Organizer
      日本教育心理学会第64回総会
  • [Presentation] When we feel watched: Effects of presenting the teacher’s face on students’ monitors during online classes2022

    • Author(s)
      Miyashiro, K
    • Organizer
      44th Annual Meeting of Cognitive Science Society
  • [Book] 大学的栃木ガイド2023

    • Author(s)
      松村啓子、鈴木富之、西山弘泰、丹羽孝仁、渡邊瑛季ほか
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      昭和堂
    • ISBN
      9784812222058

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi