• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Research-status Report

Implementation and academic evaluations of the training programs for study abroad counselors using case methods

Research Project

Project/Area Number 21K02626
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

大西 好宣  千葉大学, 国際未来教育基幹, 教授 (70639749)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords留学支援 / アカデミックアドバイジング / 学修支援 / ケースメソッド / スタッフディベロップメント / 学生の成功
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、1)わが国の大学における留学相談業務の問題点を調査し、2)その結果を広く国内外に紹介しフィードバックを得る。併せて、3)いわゆるケースメソッドの手法で留学相談専門員の研修・訓練を行い、4)その効果を学術的に明示しつつ、5)その成果についても国内外で広く共有しフィードバックを得る。
初年度(令和3年度)は上記1)に関して当初の予定通り学生500名を対象にした調査を行い、2)の調査結果フィードバックのため学会発表等を通じて大学職員50名以上と意見交換を行った。さらに、3)の研修・訓練についても、国内で2度計10名の留学相談員に対して先行実施した。
二年度目(令和4年度)は、ケースメソッド教材を新たに2編執筆し、ビデオ教材として完成させた。加えて、3)の研修・訓練を大学院修士課程の正式な授業として行い、その際の教材として前記のビデオ教材を早速同授業内で用いた。また、この授業では研究代表者の指導のもと、受講生自らケースメソッド教材を1編執筆している。2)のフィードバックについては、初年度の学会発表をもとに執筆した査読付論文1編が採択されたほか、NACADA(米国学修支援者協会)を中心とした国際共同研究により国際用語集を1編発刊することが出来た。加えて、国内での学会発表を1度、海外においても初年度のNACADAに続きUKAT(英国学修支援者協会)での招待発表を行った。
三年度目(令和5年度)は、前記受講生によるケースメソッド教材をビデオ化し公開した。加えて、この新たなビデオ教材を前年度同様、大学院の正式な授業で使用した。同授業では前年度同様、受講生自らケースメソッド教材を1編執筆した。さらに、成果フィードバックの論文を国際共同研究の形で英語にし、著名出版社であるRoutledge社から発刊したほか、査読付論文2編が新たに採択され、国内外の学会で2度発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の目的は、1)わが国の大学における留学相談業務の問題点を調査し、2)その結果を広く国内外に紹介しフィードバックを得ることに加え、3)いわゆるケースメソッドの手法で留学相談専門員の研修・訓練を行い、4)その効果を学術的に明示すると共に、5)その成果についても国内外で広く共有しフィードバックを得ることである。
このうち、三年度目(令和5年度)までの実績として既に1)から3)までを終え、年々その業績数を着実に増やしている。四年度目(令和6年度)には、2)及び3)の実績をさらに重ねつつ、残る課題である4)を達成し、最終年度(令和7年度)に同じく5)を達成する計画となっている。

Strategy for Future Research Activity

四年度目(令和6年度)の前半には、前年度に大学院授業の受講生が執筆したケースメソッド教材を新たにビデオ化し公開する。さらに8月には、これまでに作成したケースメソッド教材計4編を用いて留学相談専門員を集中的に研修・訓練し、その際の効果を測定する。
最終年度にあたる五年度目(令和7年度)の前半には、ケースメソッドによりさらに5本目のビデオ教材を作成し公開する。併せて、前年度の研修成果測定結果を広く周知するため、シンポジウム形式の会議を開催する。

Causes of Carryover

国際共同研究の成果として、Routledge社から『Academic Advising Administration: Essential Knowledge and Skills for the 21st Century』が2023年6月に出版された。このタイミングに合わせ、当該書籍の著者サイン会という形で研究成果の周知・普及イベントが開催されたため米国へ出張する必要が生じた。その際の経費が当初予定していた予算額を上回った。円安等の要因が大きい。

Remarks

教材用ビデオのため、全4シーンのうち最初の1シーンのみ公開

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] University of South Carolina/University of Southern Maine/Cedar Crest College(米国)

    • Country Name
      U.S.A.
    • Counterpart Institution
      University of South Carolina/University of Southern Maine/Cedar Crest College
    • # of Other Institutions
      50
  • [Journal Article] 短期留学の学習成果及び成長要件としてのレディネス (BEVIを用いたハワイ大学研修の実践例)2024

    • Author(s)
      大西 好宣、中村 絵里
    • Journal Title

      グローバル人材育成教育研究

      Volume: 11(2) Pages: 46~53

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 留学とグローバル・コンピテンシーの主観的評価との関連2024

    • Author(s)
      中村 絵里、松本 暢平、大西 好宣、伊藤 彰一
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 47 Pages: 629~638

    • DOI

      10.15077/jjet.47022

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 超短期留学に関する教育効果の測定:BEVIを用いたハワイ大学研修の実践例2023

    • Author(s)
      大西好宣
    • Organizer
      大学教育学会
  • [Presentation] Trends and Challenges of Global Advising - Conversations with Asia and South Africa2023

    • Author(s)
      Yoshinobu ONISHI
    • Organizer
      NACADA Virtual Global Summit
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Book] Academic Advising Administration: Essential Knowledge for the 21st Century2023

    • Author(s)
      Susan M. Campbell, Calley Stevens Taylor, Mike Dial, Yoshinobu ONISHI
    • Total Pages
      420
    • Publisher
      Routledge
  • [Remarks] 留学相談員/留学支援専門職のための研修ビデオ3:元彼と一緒はイヤ!編

    • URL

      https://youtu.be/Wty3fuW7igw

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi