• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

教科科目型試験と能力評価型試験の構成概念的相互関係に関する実証的基礎研究

Research Project

Project/Area Number 21K02647
Research InstitutionThe National Center for University Entrance Examinations

Principal Investigator

伊藤 圭  独立行政法人大学入試センター, 研究開発部, 准教授 (60332144)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2026-03-31
Keywords大学入試
Outline of Annual Research Achievements

近年の大学入学者選抜において思考力,判断力,表現力の評価が重視されるようになり,令和3年度から「大学入学共通テスト」が導入されるとともに,新たに再編された「学校推薦型選抜」および「総合型選抜」においても,それぞれの区分の特性に応じて受験者の学力を適切に評価するために,教科科目の学科試験とは異なる観点から大学での学びに必要な基礎的な学力や能力を評価する客観的な試験の活用が考慮されるようになった。このような状況に鑑み,本研究ではあらためて教科科目型試験や能力評価型試験等の各種の客観式試験が測定している能力の構成概念を検証することとした。
本年度は5年計画の第2年度として,昨年度に引き続き試験問題の開発と評価に関する先行研究,統計的分析手法,試験の妥当性に関する文献調査を行うとともに,昨年未了となっていた過去の調査データにおける調査対象者の属性や調査項目等のデータ仕様の整理および分析用のデータファイルの作成を行った。また,新たに令和5年度大学入学共通テストの主要教科科目について,大学生を対象としたモニター調査の解答データを用いた教科科目間の相関分析,および過去約10年分の共通試験(大学入試センター試験および大学共通テスト)の問題形式の洗い出しを行った。さらに次年度以降で行う予定の非教科科目型の能力試験の分析に向け,大学入試センター研究開発部で行われた言語運用力試験の問題内容と受検者の思考の関係性の入試区分別の分析に関する先行研究について分析方法の再検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

教科科目試験の分析について,大学入学共通テストの教科科目間の相関分析を行ったが,因子分析等による試験得点に影響する潜在的な因子の抽出や問題内容との関連分析は未着手となった。

Strategy for Future Research Activity

全体的な研究計画は変更せず,年度の前半に前年度着手できなかった教科科目型試験の因子分析や問題内容との関連の分析をおこない,後半に非教科科目型試験の分析に着手する。

Causes of Carryover

関連学会等の開催形式がオンラインとなっため調査研究旅費の支出が無かった。生じた未使用額については,次年度に文献購入等に充当する。

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi