2023 Fiscal Year Annual Research Report
イギリスの学生はなぜ評価の一翼を担えるのか―内部質保証の核となる学生意見書
Project/Area Number |
21K02650
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
田中 正弘 筑波大学, 教育推進部, 准教授 (30423362)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 高等教育 / 内部質保証 / 学生参画 / 国際比較研究 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究課題の最終年度において、「イギリスの学生はなぜ評価の一翼を担えるのか」という自らの問いに対して自ら回答を試みる形で、学会発表(日本高等教育学会第26回大会:千葉大学)や論文公表(田中正弘(2023)「内部質保証に参画する学生代表-イギリスの大学の学生組合は、どのように学生代表を参画させているのか-」『名古屋高等教育研究』第23号,245-260頁)を行った。 その上で、これらの成果を社会に広く還元する意味も込めて、学生参画に関するFD研修会の講師を多々引き受けた。それらの研修会とは、田中正弘(2023)「イギリスの学生は大学運営のパートナー!? 大学教育をよくしていくためのヒントとして」(尚絅学院大学での招待講演:5月19日)、田中正弘(2024)「大学教育の内部質保証と大学組織の評価指標―質の文化の共有を目指して―」(名寄市立大学での招待講演:2月20日)、田中正弘(2024)「事例報告②」(大学評価研究所第9回公開研究会「学生参画を通じた教育の質保証とその課題」での招待講演:2月26日)、田中正弘(2024)「学生と協奏するFD:学生参画で具現化する「四弘誓願」の理念」(武蔵野大学での招待講演:3月9日)、田中正弘(2024)「英国の全国学生調査(National Student Survey: NSS)」(第9回「全国学生調査」に関する有識者会議での招待講演:3月11日)である。 これらの研究(還元)活動が評価されて、大学基準協会が実施する研究「質保証における学生参画のあり方に関する調査研究部会」に研究員として参加することもできた。
|