• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

A HIstorical Study on the Structures and Dynamics of Special Education during the High Growth Period in Japan : From the Perspective of Movement and Gender

Research Project

Project/Area Number 21K02710
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

河合 隆平  東京都立大学, 人文科学研究科, 准教授 (40422654)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords障害をもつ子どものグループ連絡会 / 障害児教育 / ジェンダー
Outline of Annual Research Achievements

本年度は「大田区障害児保育をすすめる会」によるダウン症女児の保育園入園運動をはじめとする大田区の障害児教育関係資料の調査・収集を進めた。資料を読解するにあたり、性別による一般化を避け、「母」「父」「男性」「女性」といった要求や運動の主体内部の差異、さらに出自階層を分析し、障害児の教育や子育てに関する要求や問題の社会的な構成のされ方の多様性と、それに対応する仕組みが作られる過程を検討した。
また、同時期の東京都日野市の障害者運動の資料調査を行い、とくに筋ジストロフィー児の教育と医療に関する資料を収集し、重度障害児のための訪問学級や在宅医療の制度の成り立ちについて調査を行い、医療者が学校教育に参加・関与することによって、障害児と家族の生活の枠組みがどのように組み替えられようとしたのかを考察した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

関係者へのインタビュー調査が予定通り進まず、障害者運動に参加した人びとの手記や体験記を編集した文集や雑誌の収集を追加で行なった。

Strategy for Future Research Activity

1960年代後半から70年代にかけて新聞記事や雑誌に発表された障害児の親の手記(言説)を読み解き、家庭(母親)の育児と保育・療育施設の育児がいかに表象されていたかを分析することで、同時代の障害児の教育と子育てに潜むジェンダー規範をあぶり出し、そのなかに「グループ連絡会」が提起した問題や論理を位置づける。これらを総合して、高度成長期の障害児の教育と子育ての仕組みの特質とその社会的基盤の形成過程についての考察・叙述を行う予定である。

Causes of Carryover

インタビュー調査にかかる旅費を執行することができず、次年度に繰り越したため、本年度調査を実施する。

  • Research Products

    (3 results)

All 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 障害児教育からみた特別ニーズ教育論の到達と展望2022

    • Author(s)
      河合隆平
    • Journal Title

      SNEジャーナル

      Volume: 第28巻1号 Pages: 23-35

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 座談会『民主主義の育てかた』の意図と到達点:第9章コメント応答2022

    • Author(s)
      河合隆平
    • Journal Title

      教育と社会

      Volume: 第32号 Pages: 13-15

  • [Presentation] 障害児教育からみた特別ニーズ教育論の到達と展望2022

    • Author(s)
      河合隆平
    • Organizer
      日本特別ニーズ教育学会第28回研究大会・課題研究Ⅲ(特別ニーズ教育の「特別ニーズ」とは何か、改めて検討する)

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi