• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of an experience-based teacher training program with a view to the lifelong sports for persons with disabilities

Research Project

Project/Area Number 21K02729
Research InstitutionJuntendo University

Principal Investigator

尾高 邦生  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 准教授 (60851102)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 渡邉 貴裕  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (00621731)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords障害者 / 生涯スポーツ / 特別支援学校 / 教員養成
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、障害のある人が生涯にわたって運動やスポーツに親しむことにつながる授業づくりができる特別支援学校体育科教員の養成するために、知的障害特別支援学校における体育授業の実際と、地域での障害者スポーツに関する現状、実際に活動する知的障害者のスポーツに関するニーズを明らかにし、体育系大学における生涯スポーツを見据えた体育指導のできる特別支援学校教員養成プログラムを開発することである。
2022年度は、まず、軽度知的障害のある生徒に対し、体育の授業意識や余暇に関して質問紙調査を実施した。体育の授業の意識については、体育授業の好嫌や体育授業の意識について調査し、余暇については、現在の実施状況、卒業後の余暇としての運動・スポーツ活動の希望、スポーツに対する意識について調査をした。
生徒自身の授業の意識については、教師のていねいな支援、授業の工夫が生徒自身も実感していること、技能面への意識、失敗へのへの心理的負担が体力・運動能力が引く生徒ほど高いことが明らかになった。また、余暇に対する意識については、卒業後は、生徒の約70%が行いたいと考えており、現在実施している活動を誰かと共に行いたいと希望していることが明らかになった。
さらに、特別支援学校体育担当教員に対しては、授業実施の工夫の視点や生涯スポーツに対する認識、地域のスポーツ指導員に対しては、障害者の運動・スポーツを実施する上での課題、学齢期の取組み対する認識について調査を実施した。
これらの得られた研究成果については学会において発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度は、新型コロナ感染症の影響により、学校体育の実施に影響もあり、それらを推進する特別支援学校教員や障がい者スポーツ指導員への質問紙調査を1年延期した。また、障害のある本人へのスポーツ実施に関するインタビュー調査においても、新型コロナ感染症予防の観点から控えざるを得なかった。
今年度は、障害のある本人への調査については、感染リスクを減らすために質問紙調査に切り替え、調査を実施することができた。さらに特別支援学校教員や地域のスポーツ指導員に対しても質問紙調査を実施することができた。
これらの研究結果をまとめ、2023年度に実施される国際学会への発表申請を行うことができた。

Strategy for Future Research Activity

2021年、2022年の調査で明らかになった知的障害者本人のスポーツに関するニーズや体育の授業に対する意識、体育科教員の意識、地域でのスポーツ活動の実態や指導者・支援者の意識などの調査結果をもとに、専門家や体育科教員、地域のスポーツ指導員等の関係者で検討・協議を行い、学齢期で行うべきアプローチについて方向性を見出す。
一方、大学生と協議しながらプログラムの構築、試行に向けた準備を行う。具体的には、障害特性の理解、スポーツ種目の工夫や開発の視点、教材の工夫の視点、指導方法の工夫の視点、スポーツ活動展開上の工夫・留意点等について検討していく。
なお、得られた研究成果については、国際学会、国内学会等で発表し、論文化して公表していく予定である。

Causes of Carryover

研究の進捗状況を踏まえ、予定していた研究成果の発表を次年度としたため、次年度の使用額が生じた。そのため、次年度に研究発表のための経費として使用予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2022

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] 特別支援学校(知的障害)における 保健体育に関する実践研究 -生涯スポーツの基礎を培うアダプテッド・スポーツと授業の関連と効果-2022

    • Author(s)
      牛島大悟.尾高邦生
    • Organizer
      日本発達障害支援システム学会第20回研究セミナー/研究大会
  • [Presentation] 軽度知的障害生徒の余暇としての運動・スポーツ活動の実態と意識に関する一考察2022

    • Author(s)
      小島居碧.渡邉貴裕.尾高邦生.渡正.村上祐介
    • Organizer
      日本アダプテッド体育・スポーツ学会第26回研究大会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi