2023 Fiscal Year Final Research Report
Development of Information Security and Morality Learning Tools based on User Perspectives
Project/Area Number |
21K02815
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Allocation Type | Multi-year Fund |
Section | 一般 |
Review Section |
Basic Section 09070:Educational technology-related
|
Research Institution | Kansai University |
Principal Investigator |
KONO Kazuhiro 関西大学, 社会安全学部, 准教授 (60581238)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | 情報セキュリティ / 情報モラル / 情報リテラシー / 学習ツール / 学習ゲーム |
Outline of Final Research Achievements |
To improve users' security awareness and information literacy, we aim to develop learning tools for understanding information security, morals, and literacy from the perspectives of attackers, defenders, and users based on psychological findings, the concept of instructional design, and actual examples. The results are as follows: 1) we develop several tools for improving information literacy essentially; 2) we develop several learning games for understanding the processes of causing incidents and how to deal with such incidents.
|
Free Research Field |
マルチメディアセキュリティ
|
Academic Significance and Societal Importance of the Research Achievements |
本プロジェクトは、1)デジタルディバイドに代表されるユーザ自身に起因する問題を解消するための研究、2)ユーザ視点に立脚し、なぜインシデントがおこるのか・おこらないのかを実感させる研究、の2つに大きく分類される。前者の研究は、単に知識をつけるのではなく、自身で情報を収集・整理・分析し、多角的な視点から思考して結論を導くという、情報リテラシーを本質から高めるという点が、一般的な学習ツールと一線を画しており価値がある。後者の研究も、倫理学や心理学といった学問からの知見、実例に基づく知見を踏まえ、ユーザがインシデントを起こすまでの過程やその対策を一から体験できるようになっている点に価値があるといえる。
|