• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Development of an Online Job Aid to Support the Planning and Management of Training for ICT Promotion Leaders

Research Project

Project/Area Number 21K02856
Research InstitutionOsaka Kyoiku University

Principal Investigator

寺嶋 浩介  大阪教育大学, 連合教職実践研究科, 准教授 (30367932)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 今野 貴之  明星大学, 教育学部, 准教授 (70632602)
倉田 伸  長崎大学, 教育学部, 准教授 (80713205)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords教員研修 / ICT / ジョブエイド / 教師教育 / インストラクショナルデザイン / 教育の情報化
Outline of Annual Research Achievements

学校教育ICT推進リーダー教師が,自校などで校内研修をすすめる際に,教育の情報化に関する校内研修を設計することができることをねらいとしたオンラインジョブエイド(職務を遂行する際に参照できる情報源)を開発することを目的とした。 その前に,オンライン化する前のペーパーベース版のジョブエイドをまず作成し,改善をしたものについて,日本教育工学会において発表した。開発したジョブエイドは,校内研修を組みたてた上で実施するための研修プランニングシートとそのシートを作成するためのプランナー,および研修実施中に手元において振り返るためのサイドキックから構成をした。それぞれの内容においては,理論を学びながら自身で解決をするというものにはなっておらず,具体事例を提供した上で考えさせるようにした。できたものに振り返りを促すことで理論にあわせた方向に誘導するように開発をした。 開発をしたジョブエイドについて,Web上で取り組むことができるように,Webベース版を開発した。Webベース版では,利用者は問いかけに合わせて入力をし,その内容を確認しながら完成させることができる。また,入力したものを印刷できるようにもした。開発をしたものについて,試行的に3名を対象とした実験を行い評価をした。その結果に基づき,改善点を検討した。 具体的に改善が検討された点としては,文言の修正や統一以外に,事例の表示についてより豊かにする,意義の説明を明確にするなどがあげられた。これらの修正については,ペーパーベース版にも影響するものがあることから,まずWebベース版を修正し,その後ペーパーベース版にさかのぼり修正をすることにした。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

予定通りジョブエイドの基本構想について発表をすることができた。また,ジョブエイドのパイロット版について,構築し,試行的な評価を行うことができたため。

Strategy for Future Research Activity

本年度開発をしたシステムに関して,改善の過程において,利用者を支援するためのコンテンツがやや不足していることが確認された。そのため,当初予定をしていた評価について,さらに段階を区分し,進めることにした。次年度においてはさらに利用対象者を拡大し,情報を蓄積するための評価実験を行い,システムをさらに補強する。加えて,より本格的な評価実験を実施することを予定している。

Causes of Carryover

本年度までの評価と改善を通してウェブベース版を開発した結果について,関連学会において発表をするため,旅費が必要である。加えて,実験を継続させるための謝金が必要となる。また,ウェブベース版の改善を行うため,ICT機器が必要である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 4 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 大学と教育委員会の連携による地域共有型オープン研修教材の開発―GIGAスクール構想下での授業におけるICT活用の充実をテーマとして―2023

    • Author(s)
      寺嶋浩介・中川ひろみ・井上伸一・品川隆一
    • Journal Title

      大阪教育大学紀要 総合教育科学

      Volume: 71 Pages: 87-96

    • DOI

      10.32287/TD00032507

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 小学校算数科における適応学習教材を児童が自主的に取り組むようになるプロセスに関する一考察2023

    • Author(s)
      平山靖,今野貴之
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 46 Pages: 129-132

    • DOI

      10.15077/jjet.S46069

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 一人一台端末の持ち帰りを通じた思考力,判断力,表現力等の育成に関する児童の振り返りの内容分析2022

    • Author(s)
      斉田 俊平, 寺嶋 浩介
    • Journal Title

      日本教育メディア学会研究会論集

      Volume: 53 Pages: 56-63

    • Open Access
  • [Journal Article] 学力保障・学習の機会保障と教育メディア2022

    • Author(s)
      寺嶋浩介
    • Journal Title

      視聴覚教育

      Volume: 76 Pages: 6-9

  • [Journal Article] GIGAスクール構想をきっかけに学校にICTを融合させる2022

    • Author(s)
      寺嶋浩介
    • Journal Title

      学習情報研究

      Volume: 290 Pages: 10-11

  • [Journal Article] ビデオアノテーションによる自他の意見比較から教職志望学生の授業スキルへの気づきに至るプロセスモデルの提案2022

    • Author(s)
      倉田 伸, 藤木 卓, 室田 真男
    • Journal Title

      日本教育工学会論文誌

      Volume: 46 Pages: 35-48

    • DOI

      10.15077/jjet.45066

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] ICT推進リーダーの研修の企画・運営を支援するためのジョブエイドの基本構想 ペーパープロトタイプ版の開発2022

    • Author(s)
      寺嶋浩介・今野貴之・倉田伸
    • Organizer
      日本教育工学会 2022年秋季全国大会
  • [Remarks] ICT推進リーダーのための校内研修デザインガイド

    • URL

      https://researchmap.jp/multidatabases/multidatabase_contents/detail/231950/56b3c6c783dc8d08a6bb670c5817068a?frame_id=573353

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi