2023 Fiscal Year Research-status Report
保育現場における動物飼育モデルの構築ならびに関連教育の開発
Project/Area Number |
21K02893
|
Research Institution | Nakamura Gakuen University Junior College |
Principal Investigator |
向坂 幸雄 中村学園大学短期大学部, 幼児保育学科, 准教授 (90419250)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
中桐 斉之 兵庫県立大学, 環境人間学部, 准教授 (30378244)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 保育 / 動物 / 飼育 / アプリケーション |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では保育現場における飼育動物の実態を調査し、その課題を特定した上で、現場での保育者の実務に応える、保育課程としても効果の高い飼育動物種を実際の飼育により確立し、その飼育手法だけでなく具体的な保育内容を反映した各種活動のプログラムと一体化したモデル飼育動物の確立を目指していたが、一般社会とは異なり、調査対象となる保育現場では2023年度も新型コロナ感染症への警戒は強く、教育課程における実習の実施においても依然として大きな制約が残ったままであり、研究の第一段階として予定していた実地調査の取り組みには至らなかった。 保育を進める上で必須ではない大学の研究への協力の優先順位が依然として各園ともに極めて低く設定されていることは致し方なく、前年度より計画を一部変更し、情報系研究者を分担者に加え、アプリケーションの開発によりモデルシステムを構築する取り組みも始めており、本年度は動物飼育だけでなく植物栽培も対象に含めた飼育栽培アプリケーションの開発と実証を中心に研究を進めた。 本年度の研究では栽培観察アプリの実装を進め、学生を対象とした実証実験を実施し、当初の想定では予想をしていなかった学生の取り組みの自主性を増大させる効果が得られることを示すことができた。これからの保育業界を担う学生世代がSNS様インターフェイスでの記録に対して親和性を持ち、積極的に取り組むことが判明したことは、保育分野のICT化を進める上でのアプリケーション開発に大きな意義を与えるものであり、新たな時代の保育教材の確立の可能性を示すことができた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
4: Progress in research has been delayed.
Reason
研究の初期段階にあたる保育現場での実地調査が、新型コロナウイルス感染症の影響により、5類移行を経た今年度も容易に再開できる状態には無かった。このため、研究計画を一部変更して一定の成果をあげている。
|
Strategy for Future Research Activity |
新型コロナウイルス感染症の流行により、引き続き保育現場での調査活動が実施できない状態にあった。前年度より開始したICT機器を活用した生物飼育栽培関連モデルにおいて、プロトタイプを作成し、第一段階の評価までたどり着くことができており、当該分野での発展を図る。また、研究期間の延長申請を行っており、延長期間を通して一定の成果を得られるよう試みる。
|
Causes of Carryover |
新型コロナウイルス感染症の影響により研究の進行が遅れ、研究計画の大幅な変更が生じていることから次年度への繰り越しが生じたものである。
|
Research Products
(6 results)