2022 Fiscal Year Research-status Report
大学でのオンライン授業における不正行為の実態調査と教材開発
Project/Area Number |
21K02942
|
Research Institution | Tohoku University |
Principal Investigator |
山内 保典 東北大学, 高度教養教育・学生支援機構, 准教授 (40456629)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | アカデミック・インテグリティ / 不正行為 / オンライン授業/試験 / 実態調査 / 倫理教材 / 生成系AI |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、オンライン授業や試験に特有な不正行為、及び、不正行為に対する知覚の実態を、大学生を対象としたWEBアンケートで明らかにする(研究1)。その結果を基に、対面式授業を前提とした現行のアカデミック・インテグリティ(学習や研究における誠実性)教材の限界を克服すべく、オンライン授業も視野に入れた教材の開発と実用可能性調査を行う(研究2)。そのうち2年目では「研究1」と「研究2の試行」を実施する計画であった。 研究1については、調査内容を変更するため、実施計画を延期した。延期を判断した最大の原因は、ChatGPT等の生成系AIの急速な発展である。生成系AIの登場と普及により、オンライン授業や試験における不正行為を巡る環境が一変した。大学生の(オンライン)授業や試験での不正行為を議論する上での生成系AIの重要性を考慮し、生成系AIを含む調査にするため、計画を変更した。情報収集と調査項目の検討を進めている。 研究2については、オンライン授業や試験での不正に関するニュースに基づき、学生間で議論をする実践を試行した。題材としては、オンデマンド動画の倍速視聴、リアルタイム配信授業中の内職、オンライン試験での不正(複数デバイスの利用等)を取り上げた。身近な事例ということもあり、議論では多様な論点が示された。このように事例をベースにした教材の実用性が確認されたことから、事例を軸にした教材を作成する方針を固めた。事例のテキスト、ショートムービー、ワークシート(論点の提示)といった構成を予定している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実施計画と比べ、調査内容を変更するために、本調査(研究1)実施時期を延期した。そのことから、やや遅れていると評価した。 本調査の内容を変更する理由は、生成系AIの登場と普及により、オンライン授業や試験における不正行為を巡る環境が一変したためである。生成系AIを含む調査内容にするためには、情報収集が必要だと判断し、本調査を延期することとした。生成系AIの登場と普及は、予期せぬ事態であったが、限られた予算を有効活用するために延期は妥当だと考えている。 なお教材開発(研究2)については、教材開発の指針が固まり、おおむね順調に進展している。
|
Strategy for Future Research Activity |
生成系AIと学習・研究倫理を巡る議論を継続的に収集する。ただし、生成系AIについては、速いスピードでの変化が継続することが予想されるため、調査内容も暫定的なものとなることは避けられない。2年目の途中まで実施を計画していたオンライン授業における不正行為に関する調査に、生成系AIに関する質問を加えた形で、本調査を実施する。 並行して、2年目に試行した実践内容を基盤に、事例のテキスト、ショートムービー、ワークシート(論点の提示)といった構成で、教材作成も進める。教材にも、生成系AIに関する事例を加えることを予定している。
|
Causes of Carryover |
本調査の実施を延期したため、次年度使用額が生じた。延期した理由は、生成系AIに関する項目を、本調査に組み込むためである。計画調書よりも、調査実施費用が高くなることを見込み、助成金の使用を差し控えた。3年目に本調査を実施する際に使用する計画である。
|