2023 Fiscal Year Research-status Report
感情制御目標がネガティブな感情への対処方略と抑うつに及ぼす影響についての研究
Project/Area Number |
21K02970
|
Research Institution | Otemae University |
Principal Investigator |
服部 陽介 大手前大学, 現代社会学部, 准教授 (40733267)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | 感情制御目標 / マインドワンダリング / 感情制御方略 |
Outline of Annual Research Achievements |
令和5年度は,感情制御目標の個人差を測定する尺度である感情制御目標尺度 (the Goals for Emotion Regulation Scale: GERS) (Rusk et al., 2011) の邦訳版である,GERS-Jの信頼性と妥当性について検討を行った。まず,インターネット上で調査を実施し,GERS-Jを構成する3因子 (達成回避目標,達成接近目標,修得目標) のω係数を算出したところ,いずれも高い値を示したことから,内的一貫性が確認されたといえる。次に,2週間間隔の縦断的調査を実施しGERS-Jの各因子得点の級内相関係数を算出したところ,修得目標については十分に高い値が確認されたものの,達成回避目標と達成接近目標についてはやや値が低かった。したがって,GERS-Jの時間的安定性については,さらに検討を続ける必要がある。また,感情制御方略,目標志向性,抑うつを測定するための各尺度とGERS-Jの関連についても検討を行ったところ,修得目標についてはおおむね予測通りの結果が得られ,修得目標因子の妥当性が示された。一方,達成回避目標および達成接近目標は,予測された他の尺度との関連が一部,確認されなかった。したがって,達成目標因子の妥当性についてさらなる検討が必要であるといえる。 また,経験サンプリング法を用いて日常生活におけるマインドワンダリングを測定し,マインドワンダリングに関する暗黙理論の個人差を測定するための尺度であるthe theories of mind wandering scale (TOMW) の邦訳版 (TOMW-J) の妥当性についての検討を行った。その結果,マインドワンダリングを制御できないという信念を強く持つ個人ほど,マインドワンダリングの頻度が高く,マインドワンダリング時にネガティブな感情経験をすることが示された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
令和5年度は,感情制御目標の個人差を測定するGERS-Jの信頼性と妥当性の検証を行う予定であった。調査の結果,GERS-Jのうち,修得目標因子については内的一貫性と再検査信頼性が確認され,関連が予測された他の尺度得点との関連から,一定の妥当性を有することが示された。一方で,達成目標因子については,十分な再検査信頼性および妥当性が確認されたとはいえず,追加の検討が必要であるといえる。このように,妥当性の検証のために予定より多くの時間を要した結果,感情制御目標の操作を行うまでには至らなかった。以上から,一定の成果が得られているものの,研究の進捗にはやや遅れがあるといえる。
|
Strategy for Future Research Activity |
引き続き,感情制御目標の個人差を測定するGERS-Jの妥当性の検証を行う。経験サンプリング法を用いて日常場面における感情制御方略 (反すう,再評価,抑制) の利用を測定するとともに,事前調査において作成したTOMW-Jを用い,マインドワンダリングに関する暗黙理論と感情制御目標の関連についてもあわせて検討する。さらに,感情制御目標を実験的に操作し,感情制御目標が対処方略に与える因果的影響についても検討を行う予定である。
|
Causes of Carryover |
当初,感情制御目標の操作を行うために人件費などを計上していたが,感情制御目標の個人差を測定するGERS-Jの信頼性および妥当性の確認が十分に出来なかったため,実験の実施に至ることができなかった。加えて,学会発表のための旅費を計上していたが,体調不良により学会に参加できなかったため,旅費の支出が抑えられた。次年度はGERS-Jの信頼性・妥当性の検証および未実施だった実験の実施に助成金を使用する予定である。また,国内の複数の学会にも参加予定であり,助成金の一部を旅費に充てる予定である。
|