2022 Fiscal Year Research-status Report
大学生が「Withコロナ」時代を柔軟に生きるためのストレスモデル構築の縦断的研究
Project/Area Number |
21K03065
|
Research Institution | Osaka University of Human Sciences |
Principal Investigator |
野田 哲朗 大阪人間科学大学, 心理学部, 教授 (00769979)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
永浦 拡 神戸医療未来大学, 人間社会学部, 准教授 (10836224)
堤 俊彦 大阪人間科学大学, 心理学部, 教授 (20259500)
藤田 益伸 神戸医療未来大学, 人間社会学部, 准教授 (90537797)
大野 太郎 大阪人間科学大学, 人間科学部, 教授 (40368410)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2024-03-31
|
Keywords | COVID-19 / メンタルヘルス / PTSD / 児童期逆境体験(ACE) / 児童期良好体験(BCE) / ゲーム障害 / 希死念慮 |
Outline of Annual Research Achievements |
2020年当初より、COVID-19パンデミックの脅威に日本はさらされている。これまで緊急事態宣言や蔓延防止等重点措置が発令され、大学キャンパスの閉鎖、オ ンライン授業となり学生の孤立化、メンタルヘルスの悪化が危惧されてきた。2021年までは、近畿圏内の3大学(国立1校、私立2校)に在籍する大学生、大学院生を対象にCOVID-19パンデミッ クがメンタルヘルスに及ぼす影響、嗜癖行動を含む生活習慣や環境変化がメンタルヘルスに及ぼす影響を明らかにすることを目的として調査を行ってきたが、2022年度は調査会社に依頼し、全国の学生を対象にメンタルヘルス調査を行った。 調査実施時期は、COVID-19パンデミックの第7波中の2022年10月26日~10月31日で、18歳から25歳の大学生3000人を対象とし、うつ不安尺度(K6)、PHQ-9日本語版の自殺自傷質問、COVID-19パンデミック開始後の生活習慣の変化、PTSD(IES-R)、ゲーム障害(IGDS-J)、18歳までの児童期の逆境体験(ACE)、良好な体験(BCE)などの調査項目への回答を求めた。 その結果、重度のうつ不安障害が疑われるK6≧13が13.4%、PTSDが疑われるIES-R≧25が55.4%、過去30日間に自殺自傷気分ありが8.7%となり、COVID-19パンデミックが学生のメンタルヘルスを悪化させていることが窺われた。またK6点数を従属変数とすると、ACE点数が正、BCE点数が負の相関を示し、本人家族の収入減、昼夜逆転などの生活変化などがK6得点を高くしていた。このことから、ACE、BCEに着目した学生支援の必要性が認められた。またIGDS-J≧5のゲーム障害の疑いが10.2%(男性14.3%、女性6.3%)となり、ゲーム障害の増加が懸念された。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
2020年から進めてきたCOVID-19パンデミックが学生のメンタルヘルスに及ぼす影響を調査し、定期的に研究会を開催し、データについて研究者間で意見を交換しながら解析し、学会発表、論文作成にも取り組んできた。2022年度は、これまでの結果を基に新たに質問項目を作成し、全国の大学生3000人を対象に調査研究を行った。現在、データ解析に取り組んでいるところである。
|
Strategy for Future Research Activity |
これまでのデータを解析し、COVID-19パンデミックが及ぼす学生のメンタルヘルス悪化予防策を検討する。また、COVID-19が感染症法の5類に位置づけられたことにより、学生のメンタルヘルスがどのように変化するのかを引き続き調査によって明らかにする予定。
|
Causes of Carryover |
コロナ禍で学会がWeb開催で旅費が必要なかったことなどで予算額を執行できなかった。本年度も調査研究を実施する予定であり、COVID-19が感染症法の5類になったことで学会が対面開催になることから学会出張をする予定である。また、現在作成中の論文の英文ネイティブチェック、論文投稿代などで予算を執行する予定である。
|