2021 Fiscal Year Research-status Report
An empirical study on the provision of continuous medical care to hereditary tumor patients and their families (bereaved families)
Project/Area Number |
21K03091
|
Research Institution | Saitama Medical University |
Principal Investigator |
石田 真弓 埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (80636465)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福島 久代 埼玉医科大学, 医学部, 講師 (20462757)
大西 秀樹 埼玉医科大学, 医学部, 教授 (30275028)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2026-03-31
|
Keywords | がんゲノム医療 / 遺伝性腫瘍 / 家族外来 / 遺族外来 / 精神腫瘍学 |
Outline of Annual Research Achievements |
がんゲノム医療は新たな治療を探る目的で、急速にその対象を広げている。しかし、その一方で、二次的所見によって明らかになる遺伝性腫瘍患者への対応や、継続的な支援体制は十分でない現状がある。 2019年6月には2つのがん遺伝子パネル検査が保険収載され、選択肢のひとつになりつつある。また、がんゲノム医療の体制も整備されつつあり、検査に関する患者の相談窓口の設置や、二次的所見として遺伝性腫瘍の可能性が考えられた場合には、遺伝学的な情報について遺伝カウンセラーをはじめとした専門家による情報提供と遺伝カウンセリングが行われる。 がんゲノム医療への注目が高まり、遺伝子パネル検査や遺伝学的検査を受ける患者が増える一方で、いくつかの論文では患者側の理解についていくつかの論文はその知識不足や不十分な認識を報告しており(Peterson EB et al., 2018, Kaphingst et al., 2019)、その解決を図る実証的な研究はほとんど行われていない現状もある。 自施設はがんゲノム医療拠点病院に指定され、大きな役割を担っている。がん患者のみならず、その家族にも関係する可能性のあるがんゲノム医療の発展において、臨床的な視点から、患者・家族に求められる精神的サポートについて明らかにし、その体制を提案・構築することは極めて重要な課題である。また、ゲノム医療に関わるスタッフに対してもなんらかの支援体制を構築する必要があり、双方が整ってこその発展であることは言うまでもない。2021年度はその対象を患者・医療者とし、それぞれについて必要なサポートについてインタビューを通して調査を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
より充実した研究とするため、まずは現状の認識や問題点について、医療者へインタビュー調査を行うところから研究を開始しているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
患者に介入を開始する前に、知識・情報を含めた十分な準備を整える必要がある。2021年度はそのための準備期間として設定し、今後の研究の方向性を再確認し、修正が必要であれば適宜共同研究者らと協議しながら進めていく。
|
Causes of Carryover |
介入研究を慎重に開始すべく、研究計画を変更した。それに伴い、2021年度の使用額が変更となったため。
|
Research Products
(2 results)