• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

雄マウス求愛発声と性的動機づけを担うドーパミン神経投射経路の同定

Research Project

Project/Area Number 21K03144
Research InstitutionKagoshima University

Principal Investigator

菅野 康太  鹿児島大学, 法文教育学域法文学系, 准教授 (80722470)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 奥野 浩行  鹿児島大学, 医歯学域医学系, 教授 (80272417)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords音声コミュニケーション / 超音波発声 / マウス / 性行動 / 求愛 / 社会行動
Outline of Annual Research Achievements

本実験では、ファイバーフォトメトリーによる神経活動観察と光遺伝学による神経活動の操作を、USVsの観察と同期記録しながら行う。本研究ではドーパミン(DA)神経系に着目しており、その神経活動の観察と神経活動操作をするための分子ツールを発現させる必要がある。DA神経系特異的に各種ツールの遺伝子を発現させ るために、DA合成に必要な酵素であるチロシン水酸化酵素(TH)遺伝子のプロモーター下流でDNA組換え酵素であるCreを発現するアデノ随伴ウ ィルス(AAV)ベクター(TH::Cre)を用いる。さらに、分子ツールの遺伝子配列が逆向きに挿入されているAAVで、Cre存在下では組換えにより その向きが正常になり、遺伝子発現がなされるDIO(doublefloxed inverted open-reading-frame)のシステムを用い、Cre::THと特定の脳部位 ・回路で2重感染させることで、DA神経特異的に分子ツールを発現させる。分子ツールとしては、神経活動が上昇した際のカルシウムイオン濃度の上昇に応じて緑色蛍光の強度が増すCa2+センサーであるGCaMP6を用いる。神経活動操作においては、560nm付近の光に応答し神経活動を抑 制するArchTや、465nm付近の光に応答して神経を活性化(脱分極)させるチャネルロドプシン2(ChR2)を用いる。これらの手法を用いて、DA神経活動とUSVsの多さや複雑さとの因果を示し、さらに責任神経回路(投射経路)を機能的に同定する。これまでに、これらAAVの導入を済ませ、脳での発現確認を行っているが、まだ仮説検証には至っていない。また、2個体間の発声をの解析を進めるための実験系も別途開発した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

AAVによる遺伝子発現の条件検討が完了していない段階で、仮説検証に移行出来ていないため。

Strategy for Future Research Activity

AAVによる遺伝子発現の条件検討を終え、仮説検証の本実験に早期に移行したい。

Causes of Carryover

民間助成や学内助成の採択により、ランニングコストを支出できたため、現在投稿中の論文の掲載料を鑑み、繰り越した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2021 Other

All Journal Article (1 results) (of which Open Access: 1 results) Presentation (2 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Acoustic camera system for measuring ultrasound communication in mice2021

    • Author(s)
      Matsumoto Jumpei、Kanno Kouta、Kato Masahiro、Nishimaru Hiroshi、Setogawa Tsuyoshi、Chinzorig Choijiljav、Shibata Tomohiro、Nishijo Hisao
    • Journal Title

      bioRxiv(プレプリント)

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1101/2021.12.12.468927

    • Open Access
  • [Presentation] マウスの快情動を定量化する方法2021

    • Author(s)
      桑木共之、菅野康太
    • Organizer
      第44回神経科学大会(日本神経科学学会)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 母胎内における妊娠期・授乳期の長期的SSRI曝露は仔マウスの音声行動およびセロトニンニュー ロン形成に影響する2021

    • Author(s)
      蘭子国、大隅典子、菅野康太
    • Organizer
      第44回神経科学大会(日本神経科学学会)
    • Int'l Joint Research
  • [Remarks] Researchmap

    • URL

      https://researchmap.jp/can-no/?lang=ja

  • [Remarks] 菅野研究室HP

    • URL

      https://cannonolab.com

  • [Remarks] 鹿児島大学研究者総覧

    • URL

      http://ris.kuas.kagoshima-u.ac.jp/html/100006503_ja.html

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi