2021 Fiscal Year Research-status Report
Application of saturated structures to the study of finite model theory
Project/Area Number |
21K03336
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
坪井 明人 筑波大学, 数理物質系(名誉教授), 名誉教授 (30180045)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
竹内 耕太 筑波大学, 数理物質系, 助教 (50722485)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | モデル理論 / 有限数学 |
Outline of Annual Research Achievements |
数理論理学におけるモデル理論(Model Theory)の研究では,研究対象となる数学的構造は無限構造を想定している.それは,モデル理論の研究において重要な手法が,コンパクト性定理の適用にあるからである.実際に有限構造の一般論の研究は,有限モデル理論(Finite Model Theory)という全く別の研究分野が形成され,研究者自体も2分野間で多くの交流がないという現実がある.しかし,一つの特定の有限構造を研究対象とする状況は,稀であり,通常はある性質を持つ有限構造のクラスに注目し,研究を行っている.さらに,そのクラスは無限クラスになる場合がほとんどであり,そこにはコンパクト性の本質的適用可能性が残っていると考えた.我々の研究グループは,自然数の超準モデルの中で議論をすることにより,そのモデルの中では有限性を持つが,実際には無限であるグラフ構造を用いて,1変数2階型論理(Monadic Second Order Logic)に関する表現可能性の研究を行った.その結果として,今まで知られている多くの事実が,この設定の中で議論を行うことにより,議論の単純化をすることができ,さらに知られていなかった事実も導かれることを示した.特に,グラフ言語で書かれた有限個の論理式の集合Tに対して,Tを満たし,サイクルを持たない有限グラフ全体のクラス C を考えた場合,クラス C は存在型1変数2階論理式を用いても,表現できないことが示された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
数学研究において,研究者間のアイディアの交換は大変重要な行為となる.しかしながら,ZOOM等を用いたセミナーだけでは,十分にアイディアを伝えることができないため,実際に黒板を使った研究打ち合わせ連絡が特に重要となる. しかしながら,コロナの影響により,十分な研究打ち合わせができない現状にあり,研究がやや遅れている現状にある.
|
Strategy for Future Research Activity |
有限モデル理論は,コンピュータサイエンス(CS)との関連性が高い.もともと計算機は有限世界での対象であるが,その理論的研究においては,無限世界が機能する可能性が高いと考える.それは単なる有限世界の無限による「近似」以上の意味を持ち,モデル理論が貢献できる可能性が高いと考えている.今後は,この考え方を基本的な研究推進理念として,より広い視点から研究をすすめる. 技術的には,研究者だけでなく大学院学生を含めたセミナーの回数を増やしていくことを考えている.そこでは,数理論理学に興味があるCSの研究者にも参加をしてもらい,CS側からの問題提起もしてもらう必要があると考えている.
|
Causes of Carryover |
本来であれば,研究集会・学会に参加して,関連する研究者と実際に議論を行い,研究打ち合わせ等を行う予定でいたが,Covid の影響で,多くの研究集会がZoom開催になり,場合によっては中止になった学会もあった.このため予定していた旅費の使用を行わなかった. 次年度においては,パンデミックの影響が落ち着くことが期待され,実地での研究打ち合わせ,議論が可能になると考えている.
|