• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

社会的ジレンマにおける負けないことが保証された直接互恵戦略の研究

Research Project

Project/Area Number 21K03362
Research InstitutionInstitute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

村瀬 洋介  国立研究開発法人理化学研究所, 計算科学研究センター, 研究員 (30709770)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsゲーム理論 / 直接互恵 / 進化ゲーム / 大規模計算
Outline of Annual Research Achievements

繰り返し囚人のジレンマに代表される社会的ジレンマの問題は、ゲーム理論における中心的テーマとして長らく研究されてきた最も基本的な問題である。これらのゲームにおける有効な戦略として、しっぺ返し戦略 (Tit-for-Tat)をはじめとした多くの戦略が提案されてきたが、一般にこれらの戦略には一長一短が存在する。我々は、近年これらの問題において、「友好的ライバル戦略」という既存の戦略の「いいとこ取り」をした様な新奇な戦略クラスを発見した。本研究課題では、このクラスの戦略の研究をさらに進展させる。具体的目標は次の2点である。(1)一般のn-player の公共財ゲームにおいても有効な戦略を構築する。(2)友好的ライバル戦略が進化の過程においてどのような経路を経て生じるか(あるいは生じないか)を進化ゲームを用いて明らかにする。
昨年度は(1)の課題に注力し、一般のn人ゲームにおける解についての研究を行った。そのために、2人ゲームの場合の戦略「CAPRI」に着目し、これをオートマトンとして簡略化した表現に変換することで、その本質の理解を試みた。その結果、n人ゲームへの一般化に成功し、「CAPRI-n」と名付けた戦略を実際に発見することに成功した。実際にn=3,n=4の場合に富岳を用いた大規模計算で期待した性質が実現していることを数値的に検証し、また一般のnについて理論的に示すことに成功した。
これらの成果は、論文としてPlos Computational Biology誌に掲載され、国際会議等でも発表を行った。
また、研究が想定以上に順調に進展したことから、当初の予定になかった間接互恵にも研究対象を広げて研究を行い、こちらも論文や学会で発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

二つの具体的目標のうち一つを初年度に達成することができた。当初は2年ほどかかることを予想していたので、当初の計画以上に順調に進展していると言える。

Strategy for Future Research Activity

二つの具体的目標のうちの二つ目、「友好的ライバル戦略が進化的に現れるメカニズムの解明」に注力する。また、目標を上方修正し、当初の計画にはなかった間接互恵研究についても取り組みたい。

Causes of Carryover

コロナウイルス感染症の蔓延等の影響により、旅費をはじめとした経費の執行が困難であったため

  • Research Products

    (15 results)

All 2022 2021 Other

All Int'l Joint Research (4 results) Journal Article (4 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (7 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 2 results)

  • [Int'l Joint Research] Department of Physics/Pukyong National University/Busan(韓国)

    • Country Name
      KOREA (REP. OF KOREA)
    • Counterpart Institution
      Department of Physics/Pukyong National University/Busan
    • # of Other Institutions
      1
  • [Int'l Joint Research] Department of Computer Science/Aalto University/Espoo(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      Department of Computer Science/Aalto University/Espoo
  • [Int'l Joint Research] Department of Theoretical Physics/BME/Budapest(ハンガリー)

    • Country Name
      HUNGARY
    • Counterpart Institution
      Department of Theoretical Physics/BME/Budapest
  • [Int'l Joint Research] Department of Network and Data Science/Central European University/Vienna(オーストリア)

    • Country Name
      AUSTRIA
    • Counterpart Institution
      Department of Network and Data Science/Central European University/Vienna
  • [Journal Article] Social norms in indirect reciprocity with ternary reputations2022

    • Author(s)
      Murase Yohsuke、Kim Minjae、Baek Seung Ki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 455

    • DOI

      10.1038/s41598-021-04033-w

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Friendly-rivalry solutions for direct reciprocity2021

    • Author(s)
      Murase Yohsuke、Baek Seung Ki
    • Journal Title

      Proceedings of the ALIFE 2021: The 2021 Conference on Artificial Life. ALIFE 2021

      Volume: - Pages: 68

    • DOI

      10.1162/isal_a_00388

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Deep Learning Exploration of Agent-Based Social Network Model Parameters2021

    • Author(s)
      Murase Yohsuke、Jo Hang-Hyun、Torok Janos、Kertesz Janos、Kaski Kimmo
    • Journal Title

      Frontiers in Big Data

      Volume: 4 Pages: 86

    • DOI

      10.3389/fdata.2021.739081

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Local stability of cooperation in a continuous model of indirect reciprocity2021

    • Author(s)
      Lee Sanghun、Murase Yohsuke、Baek Seung Ki
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 11 Pages: 14225

    • DOI

      10.1038/s41598-021-93598-7

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 社会ネットワークの数理モデリング2022

    • Author(s)
      村瀬洋介
    • Organizer
      第17回ネットワーク生態学シンポジウム
    • Invited
  • [Presentation] 間接互恵モデルにおける協力状態の線形安定性2022

    • Author(s)
      村瀬洋介
    • Organizer
      日本物理学会年次大会 2022
  • [Presentation] Structural transition between overlapping and segregated phases in socialnetworks: An interplay between homophily and cyclic closure2021

    • Author(s)
      Yohsuke Murase
    • Organizer
      Networks 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Friendly-rivalry solutions for direct reciprocity2021

    • Author(s)
      Yohsuke Murase
    • Organizer
      ALIFE 2021
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Developing meta-models for an agent-based social network model using deep learning2021

    • Author(s)
      Yohsuke Murase
    • Organizer
      Roles of heterogeneity in non-equilibrium collective dynamics (RHINO 2021)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 一般n-プレイヤー繰り返し公共財ゲームにおける友好的ライバル戦略2021

    • Author(s)
      村瀬洋介
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会 2021
  • [Presentation] 間接互恵における3種のラベルを用いた場合のNash均衡戦略2021

    • Author(s)
      村瀬洋介
    • Organizer
      日本物理学会秋季大会 2021

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi