• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

一軸応力印加角度分解光電子分光法によるトポロジカル相転移の研究

Research Project

Project/Area Number 21K03433
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

有田 将司  広島大学, 技術センター, 技術専門職員 (20379910)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsトポロジカル絶縁体 / 角度分解光電子分光 / 一軸応力印加 / 外場印可
Outline of Annual Research Achievements

金属的表面状態を持つトポロジカル絶縁体では、一軸応力印加で結晶の格子が歪みを与えると、その電子状態が変化することが予測される。この研究では、この電子状態の変化、特に、トポロジカル相転移近傍の電子状態を角度分解光電子分光(ARPES)法で観測することで、新しい知見を得ることを目指した。また、放射光ARPES装置で広く共同研究ユーザーが利用できる、一軸歪印加試料ホルダを開発し、歪印可ARPES実験できる環境を整備することを目的としている。
2023年度は、一軸歪印可試料ホルダの熱伝導性向上などの改良を行い、1T-TaS2の再測定を行った。抵抗率測定とARPES測定で伸張方向の歪に対し低温側への転移温度のシフトが見られた。この転移点のシフトは、格子の歪によりCDWの抑制が起こっていると考えられる。また、トポロジカル絶縁体Bi2Se3の歪印可測定を行い、歪誘起によるトポロジカル表面電子状態の変化が観測できた。
期間を通して、ARPES用の電極付き試料マニピュレータの整備と電極付き試料ホルダの開発を行った。ホルダ上で1T-TaS2の4端子電気抵抗率測定を実施したところ正しく測定ができ、これらが正しく作動することが分かった。ピエゾ素子による一軸歪印可ホルダの開発も進め、電極ホルダ上で加圧動作することを確認した。このように放射光高分解能ARPES装置において、共同研究ユーザーが広く使用できる、数種類の一軸応力印可ホルダを開発、また電極マニピュレータと電極ホルダを開発し、様々な外場印可ARPES測定が可能な環境を整備することができた。Pb1-xSnxTeの試料は、硬く脆い試料であったため、歪印可ARPES測定では議論しうる結果を得ることが困難であったが、柔らかい層状物質の1T-TaS2やBi2Se3では、歪印可によるCDW相転移点やトポロジカル表面電子状態の変化を得ることができた。

  • Research Products

    (22 results)

All 2024 2023

All Journal Article (5 results) (of which Int'l Joint Research: 4 results,  Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results) Presentation (17 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Observation of plaid-like spin splitting in a noncoplanar antiferromagnet2024

    • Author(s)
      Y. P. Zhu, M. Arita(21番目), C. Liu(全30名)
    • Journal Title

      Nature

      Volume: 626 Pages: 523(24)

    • DOI

      10.1038/s41586-024-07023-w

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Laser-based angle-resolved photoemission spectroscopy with micrometer spatial resolution and detection of three-dimensional spin vector2024

    • Author(s)
      T. Iwata, T. Kousa, Y. Nishioka, K. Ohwada, K. Sumida, E. Annese, M. Kakoki, K. Kuroda, H. Iwasawa, M. Arita, S. Kumar, A. Kimura, K. Miyamoto and T. Okuda
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 14 Pages: 127(8)

    • DOI

      10.1038/s41598-023-47719-z

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Orbital-selective charge-density wave in TaTe42023

    • Author(s)
      R. Z. Xu, X. Du, J. S. Zhou, X. Gu, Q. Q. Zhang, Y. D. Li, W. X. Zhao, F. W. Zheng, M. Arita, K. Shimada, T. K. Kim, C. Cacho, Y. F. Guo, Z. K. Liu, Y. L. Chen and L. X. Yang
    • Journal Title

      Npj Quantum Materials

      Volume: 8 Pages: 44(7)

    • DOI

      10.1038/s41535-023-00573-8

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Creation of a p-type TlBiSe2 using photo-induced doping2023

    • Author(s)
      R. Itaya, Y. Toichi, R. Nakanishi, N. Ebara, Y. Nakata, K. Kasai, K. Kuroda, M. Arita, I. Yamamoto, K. Fukutani and K. Sakamoto
    • Journal Title

      Physical Review Materials

      Volume: 7 Pages: 114201(6)

    • DOI

      10.1103/PhysRevMaterials.7.114201

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Observation of temperature-dependent Fermi surface evolution at the valence transition of YbInCu42023

    • Author(s)
      H. Anzai, A. Hariki, H. Sato, M. Arita, T. Zhuang and K. Hiraoka
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 108 Pages: 075116(8)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.108.075116

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] HiSOR BL-9Aの現状とリモート実験に向けたサンプル搬送環境の開発2024

    • Author(s)
      有田 将司、宮本 幸治、奥田 太一、生天目 博文、島田 賢也
    • Organizer
      第37回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
  • [Presentation] 新規励起子絶縁体候補物質GdGaIへのK蒸着で次元性が変化する電子構造の角度分解光電子分光観察2024

    • Author(s)
      合戸洸平、 大熊隆太郎、 藤澤唯太、 友田七海、 岩田拓万、 有田将司、 Yuyang Dong、 川口海周、 森亮、 黒田健太、 岡田佳憲、 近藤猛
    • Organizer
      2024年日本物理学会春季大会
  • [Presentation] 近藤半導体CeM2Al10(M = Ru、 Fe)における混成強度の異方性2024

    • Author(s)
      山岡人志、谷田博司、 Eike F. Schwier、 Shivam Kumar、 山本義哉、 仲武昌史、 有田将司、 田島史郎、 小野寺蓮太、 西岡孝、 島田賢也、 水木純一郎
    • Organizer
      2024年日本物理学会春季大会
  • [Presentation] 近藤半導体CeRu2Al10におけるRh置換効果:遍歴磁性から局所磁性へ2024

    • Author(s)
      山岡人志、 Eike F. Schwier、谷田博司、 山本義哉、 Shivam Kumar、 有田将司、 島田賢也、 田島史郎、 小野寺蓮太、 西岡孝、 石井啓文、 平岡望、 水木純一郎
    • Organizer
      2024年日本物理学会春季大会
  • [Presentation] 角度分解光電子分光による過剰ドープ Bi2212 の常伝導状態におけるキャリア濃度の評価2024

    • Author(s)
      坪田悠希、 宮井雄大、 Shiv Kumar、 田中清尚、 石田茂之、 永崎洋、 中川駿吾、 柏木隆成、 有田将司、 島田賢也、 出田真一郎
    • Organizer
      2024年日本物理学会春季大会
  • [Presentation] 角度分解光電子分光及び逆光電子分光による電子ドープ系銅酸化物高温超伝導体NCCOの電荷揺らぎ効果の検証2024

    • Author(s)
      山口広、 大西祐輝、 宮井雄大、 坪田悠希、 有田将司、 田中清尚、 佐藤仁、 島田賢也、 出田真一郎
    • Organizer
      2024年日本物理学会春季大会
  • [Presentation] 超過剰ドープBi2201の高分解能角度分解光電子分光:電子状態の対称性の評価2024

    • Author(s)
      宮井雄大、 黒澤徹、 小田研、 有田将司、 田中清尚、 出田真一郎、 島田賢也
    • Organizer
      2024年日本物理学会春季大会
  • [Presentation] 放射光を用いた光電子分光法による四重ペロブスカイト酸化物 SrCu3Ru4O12の準粒子ピークの観測2024

    • Author(s)
      安齋太陽、 菊池泰明、 加藤夕汰、 佐藤仁、 有田将司、 山田幾也、 播木敦
    • Organizer
      2024年日本物理学会春季大会
  • [Presentation] 遷移金属ダイカルコゲナイド1T-TiS2における角度分解光電子分光スペクトルの励起光エネルギー・偏光依存性2024

    • Author(s)
      田中宏明、 岡崎尚太、 福島優斗、 川口海周、 原沢あゆみ、 飯盛拓嗣、 小森文夫、 有田将司、 森亮、 黒田健太、 笹川崇男、 近藤猛
    • Organizer
      第78回日本物理学会年次大会
  • [Presentation] Development of sample transfer system in UHV chamber for remote experiments2023

    • Author(s)
      有田 将司、宮本 幸治、生天目 博文、島田 賢也
    • Organizer
      2023年日本表面真空学会学術講演会
    • Invited
  • [Presentation] 近藤半導体CeM2Al10(M = Ru、 Fe)における混成強度の異方性2023

    • Author(s)
      山岡人志、 谷田博司、 Eike F. Schwier、 Shivam Kumar、 山本義哉、 仲武昌史、 有田将司、 田島史郎、 小野寺蓮太、 西岡孝、 島田賢也、 水木純一郎
    • Organizer
      第78回日本物理学会年次大会
  • [Presentation] 放射光ARPESを用いたCeCoSiのバンド構造の観測2023

    • Author(s)
      木村昭夫、 福島優斗、 白石海人、 河野嵩、 ヌルママト ムニサ、 有田将司、 三本啓輔、 谷田博司
    • Organizer
      第78回日本物理学会年次大会
  • [Presentation] カイラル金属磁性体Yb(Ni1-xCux)3Al9の角度分解光電子分光2023

    • Author(s)
      谷元優希美、 神森龍一、 杉本光昌、 佐藤仁、 有田将司、 Shiv Kumar、 島田賢也、 中村翔太、 大原繁男
    • Organizer
      第78回日本物理学会年次大会
  • [Presentation] 不足ドープ三層系銅酸化物高温超伝導体Bi2223の超伝導ギャップと擬ギャップ2023

    • Author(s)
      出田真一郎、 吉田鉄平、 田中清尚、 有田将司、 足立伸太郎、 山口隼平、 佐々木菜絵、 渡辺孝夫、 藤井武則、 野地尚、 石田茂之、 内田慎一、 W. O. Wang、 B. Moritz、 T. P. Devereaux、 T. K. Lee、 C. Y. Mou、 藤森淳
    • Organizer
      第78回日本物理学会年次大会
  • [Presentation] 角度分解光電子分光による銅酸化物高温超伝導体Bi2Sr2CaCu2O8+δの電子相図の再検討2023

    • Author(s)
      坪田悠希、 宮井雄大、 Shiv Kumar、 田中清尚、 石田茂之、 永崎洋、 中川駿吾、 柏木隆成、 有田将司、 島田賢也、 出田真一郎
    • Organizer
      第78回日本物理学会年次大会
  • [Presentation] 角度分解光電子分光および逆光電子分光により検証する銅酸化物高温超伝導体の量子電荷揺らぎによる電子自己エネルギーへの影響2023

    • Author(s)
      大西祐輝、 宮井雄大、 坪田悠希、 有田将司、 石田茂之、 永崎洋、 田中清尚、 島田賢也、出田真一郎
    • Organizer
      第78回日本物理学会年次大会
  • [Presentation] 超過剰ドープBi2201の高分解能角度分解光電子分光:電子状態の対称性の評価2023

    • Author(s)
      宮井雄大、 黒澤徹、 小田研、 有田将司、 田中清尚、 出田真一郎、 島田賢也
    • Organizer
      第78回日本物理学会年次大会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi