• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

正方カゴメ格子磁性体における新奇量子スピン状態の創出と発現機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21K03453
Research InstitutionJapan Atomic Energy Agency

Principal Investigator

藤原 理賀  国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 先端基礎研究センター, 研究副主幹 (60722840)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords正方カゴメ格子 / フラストレーション / 量子スピン / 量子スピン液体 / μSR / 中性子散乱 / 低温合成 / 人工鉱物
Outline of Annual Research Achievements

量子スピンを担う2価の銅イオンが正方カゴメ格子を形成する初の物質KCu6AlBiO4(SO4)5Clでは、スピン液体的な振る舞いが観測されている。本発見を契機に実施された理論研究では、スピン液晶相や未特定の量子スピン相の存在が予言されているが、実験・理論共に開拓が始まったばかりの研究領域である。
既報物質KCu6AlBiO4(SO4)5Clではギャップレススピン液体の振る舞いが観測されたが、結晶構造の考察から構築された有効スピン模型を用いた理論計算の結果とは一致しない部分があり、模型が不適切である可能性を示している。そこで本研究では、新規モデル物質を創製し、そのスピン状態を系統的に研究することで、量子スピン正方カゴメ格子反強磁性体で実現する量子スピン状態の特定とその発現条件の解明を目指した。
最終年度は、前年度に合成に成功した新たな候補物質Elasmochloite (Na3Cu6BiO4(SO4)5) のスピン状態の解明に取り組んだ。ミュオンスピン回転/緩和測定により、既報物質同様、極低温(T = 0.3 K)まで長距離磁気秩序が形成されない事を明らかにした。また中性子散乱実験が予定されており、スピン状態の理解に向けた研究が継続中である。
本系物質探索を進める過程で、正方カゴメ格子系ではないが、幾何学的フラストレーションを内包する低次元磁性体KCuPO4・H2OおよびCd2Cu2(PO4)2SO4・5H2Oの合成に成功し、その研究成果をPhys. Rev. BおよびPhys. Rev. Materials誌で報告した。前者では、弱く結合した量子一次元鎖特有の磁気励起の観測に成功し、後者は、J1-J2量子スピン反強磁性鎖で初めてスピンギャップの観測が期待できる物質である事を示した。

  • Research Products

    (7 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 27Al-NMR study on a square-kagome lattice antiferromagnet2024

    • Author(s)
      Goto Takayuki、Fujihala Masayoshi、Mitsuda Setsuo
    • Journal Title

      Interactions

      Volume: 245 Pages: 1-4

    • DOI

      10.1007/s10751-024-01895-0

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] μSR studies on copper minerals2024

    • Author(s)
      Fujihala Masayoshi、Okabe Hirotaka、Koda Akihiro
    • Journal Title

      Interactions

      Volume: 245 Pages: 1-6

    • DOI

      10.1007/s10751-024-01856-7

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Atomic reconstruction induced by uniaxial stress in MnP2023

    • Author(s)
      Kozawa Tatsuya、Fujihala Masayoshi、Uchihara Takeru、Mitsuda Setsuo、Yano Shin-ichiro、Tamatsukuri Hiromu、Munakata Koji、Nakao Akiko
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 13 Pages: -

    • DOI

      10.1038/s41598-023-40806-1

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 超低温・低磁場NMRからみた反強磁性zigzag鎖Cd2Cu2(PO4)2 SO4・5H2Oの基底状態2024

    • Author(s)
      丸山薫、藤井裕、伊藤颯人、大橋央宜、倉知豊、林哉汰、藤原理賀、石川裕也
    • Organizer
      日本物理学会 2024年春季大会
  • [Presentation] μSR studies of quantum magnets2023

    • Author(s)
      M. Fujihala
    • Organizer
      International Conference on Hyperfine Interactions and Their Applications (HYPERFINE 2023)
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] 菱形格子反強磁性体KCoPO4・H2Oの磁性2023

    • Author(s)
      藤原 理賀、萩原 雅人、岡部 博孝、中村 惇平、幸田 章宏、松尾 晶、金道 浩一、宗像 孝司、 石角 元志
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会(2023年)
  • [Presentation] zigzag鎖反強磁性体Cd2Cu2(PO4)2 SO4・5H2Oの核磁気緩和2023

    • Author(s)
      丸山薫、伊藤颯人、林哉汰、藤原理賀、石川裕也、藤井裕
    • Organizer
      日本物理学会第78回年次大会(2023年)

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi