• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Evaluation of anisotropic exchange interaction in one-dimensional quantum spin system by high-frequency ESR measurements

Research Project

Project/Area Number 21K03465
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

藤井 裕  福井大学, 遠赤外領域開発研究センター, 准教授 (40334809)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古谷 峻介  茨城大学, 理工学研究科(理学野), 研究員 (90781998)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords電子スピン共鳴 / 一次元量子スピン系 / 異方的交換相互作用 / ミリ波
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、S=1/2一次元反強磁性体(量子スピン鎖)において、その量子臨界的振る舞いが現れる超低温域までの高周波電子スピン共鳴(ESR)測定から、鎖内および鎖間の異方的交換相互作用パラメータを評価することができるという新しい手法を提示することである。本研究では異方性主軸と外部磁場のなす角度を制御する必要があるので、小さな結晶で角度を精密に制御した高周波ESR測定を可能にすることを目指している。並行して、共鳴線のシフトや強度、線幅の温度変化について理論解析をすすめている。
当該年度は、希釈冷凍機の冷媒(3He-4He混合ガス)の漏れが発生したために、その対応を行うことを優先して超低温での測定がストップした。そこで、希釈冷凍機ミリ波ESR装置を高感度化するために海外の共同研究者とともに、ヘテロダイン検波方式のミリ波ESR測定システムのセットアップを開始した。すべての導波管を入れ替える必要があったが、作業は8割程度完了した。当初目的の対象化合物CuPzNについて、神戸大学と共同で、室温から極低温までの詳細な測定を行い、これまでに得られていたESRスペクトルの高温での温度変化について定量的データを得た。また、ほかの候補物質を探索するために関連低次元物質の磁気共鳴測定を液体4He領域で行った。
分担者による理論研究においては、昨年度よりさらに発展して、低温における量子スピン鎖モデルを舞台とした量子臨界現象やダイナミクスに関する研究をすすめた。隠れたスピンネマティック液体状態や量子臨界相の対称性による保護に関する知見を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

室温から数10 Kまでの広い中間温度領域においてもスペクトル分裂に温度変化が存在することは、当初予定していなかったものであるが、興味深い発見である。
しかしながら、実験面で、超低温域で試料を角度回転させることの可能な共振器の製作と試験に遅れが出ている。共振器の製作にかなり精度が必要なためである。また、使用予定の希釈冷凍機にトラブルが発生し使用できない状況となっており、早急に修理が必要となっている。具体的には冷媒である3He-4He混合ガスの一部が外部へ漏れてしまい補充が必要であるが、世界的なヘリウムガス逼迫状況のなかで入手できていない。そこで、現有の希釈冷凍機の混合ガスをいったん分留して利用する計画を立てて、新たなガス保管タンクを作製するなどの作業を行っている。

Strategy for Future Research Activity

室温から数10 Kまでの広い中間温度領域におけるスペクトル分裂に温度変化について、理論的研究による説明を試みる。
共振器デザインの課題に取り組み、超低温域での望みの磁場角度での測定に目処を付ける。ピエゾアクチュエータは購入できたためこの開発を加速する予定である。いずれも液体ヘリウム4温度での測定が可能になったことを利用して、試験を行う。
あわせて希釈冷凍機の早期復旧を目指すが、混合ガスが不足したり、漏れの原因が完全に取り除けなかったりした場合には、外部との共同研究の可能性も検討する。

Causes of Carryover

一部の実験を翌年度に行うこととしたため繰り越しが生じた。翌年度に実験を行うために使用する。

  • Research Products

    (24 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (20 results) (of which Int'l Joint Research: 8 results,  Invited: 1 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] Turku大学(フィンランド)

    • Country Name
      FINLAND
    • Counterpart Institution
      Turku大学
  • [Journal Article] Observation of thermodynamics originating from a mixed-spin ferromagnetic chain2022

    • Author(s)
      Yamaguchi H.、Furuya S. C.、Morota S.、Shimono S.、Kawakami T.、Kusanose Y.、Shimura Y.、Nakano K.、Hosokoshi Y.
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 106 Pages: L100404(5pages)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.106.L100404

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gapless symmetry-protected topological phase of quantum antiferromagnets on anisotropic triangular strip2022

    • Author(s)
      Hidaka Yuichiro、Furuya Shunsuke C.、Ueda Atsushi、Tada Yasuhiro
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 106 Pages: 144436(12pages)

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.106.144436

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 量子臨界相の対称性による保護2023

    • Author(s)
      古谷 峻介
    • Organizer
      統計物理学懇談会(第10回)
    • Invited
  • [Presentation] Gapless symmetry-protected topological phase and symmetry-protected critical phase2023

    • Author(s)
      Shunsuke C. Furuya
    • Organizer
      First Young Researchers' Workshop of the Extreme Universe Collaboration
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 一軸性量子カイラル強磁性体のダイナミクス2023

    • Author(s)
      古谷 峻介
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] ESRとNMRからみたS=1/2低次元反強磁性体Ca2Cu(OH)4[B(OH)4]22023

    • Author(s)
      林哉汰, 廣澤康平, 倉知豊, 丸山薫, 石川裕也, 浅野貴行, 光藤誠太郎, 菊池彦光, 高橋英幸, 長澤直生, 山本孟, 大道英二, 大久保晋, 太田仁, 藤井裕
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] S=1/2反強磁性鎖モデルcopper pyrazine dinitrateにおける中間温度域でのスペクトルの分裂2023

    • Author(s)
      石川裕也, 高橋英幸, 長澤直生, 廣澤康平, 浅野貴行, 大道英二, 太田仁, 藤井裕
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] NMR Study of Single Crystal of Spin-1/2 Antiferromagnetic Chain D-F5PNN crossing Critical Field Region2022

    • Author(s)
      Yutaka Fujii, Yusuke Takahashi, Kaoru Maruyama, Kohei Nakagawa, Yuya Ishikawa, Konami Izumi, Naoko Sakai, and Kunio Taguma
    • Organizer
      International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Magnetization Process and ESR Study of Spin-1/2 Low Dimensional Antiferromagnet, Henmilite2022

    • Author(s)
      Kanata Hayashi, Kouhei Hirozawa, Yusuke Takahashi, Yuya Ishikawa, Yutaka Fujii, Takayuki Asano, Hajime Yamamoto, Hiroyuki Kimura, Terutoshi Sakakura, Yukio Noda, Akira Matsuo, Koichi Kindo, Hideyuki Takahashi, Seitaro Mitsudo
    • Organizer
      International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a cylindrical cavity for ESR/NMR DoMR measurements in high-field and low-temperature region2022

    • Author(s)
      Yuya Ishikawa, Kouhei Hirozawa, Kanata Hayashi, Takayuki Asano, Yutaka Fujii, Seitaro Mitsudo
    • Organizer
      International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 19F-NMR study of one-dimensional spin-1/2 antiferromagnet D-F5PNN with single crystal2022

    • Author(s)
      Yusuke Takahashi, Yutaka Fujii, Kaoru Maruyama, Yuya Ishikawa, Kohei Nakagawa, Konami Izumi, Naoko Sakai, Kunio Taguma
    • Organizer
      The 15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Development of a cylindrical resonator for ESR/NMR DoMR measurements in high-frequency and low-temperature region2022

    • Author(s)
      Kohei Hirozawa, Yuya Ishikawa, Kanata Hayashi, Takayuki Asano, Yutaka Fujii, Seitaro Mitsudo
    • Organizer
      The 15th Asia Pacific Physics Conference (APPC15)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 核磁気共鳴からみたzigzag鎖反強磁性体Cd2Cu2(PO4)SO4・5H2Oの基底状態2022

    • Author(s)
      丸山薫, 廣澤康平, 林哉汰, 藤原理賀, 石川裕也, 藤井裕
    • Organizer
      日本物理学会2022年秋季大会
  • [Presentation] 一軸性カイラル強磁性体の量子極限2022

    • Author(s)
      古谷 峻介
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 磁場中SU(3)Heisenberg 反強磁性鎖におけるスピンネマティック液体相2022

    • Author(s)
      古谷 峻介
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] S=1/2低次元反強磁性体Ca2Cu(OH)4[B(OH)4]2の磁化過程と高周波ESR研究2022

    • Author(s)
      林哉汰, 廣澤康平, 佐野巴則, 石川裕也, 藤井裕, 浅野貴行, 山本孟, 木村宏之, 坂倉輝俊, 松尾晶, 金道浩一, 高橋英幸, 光藤誠太郎
    • Organizer
      第31回(2022年度)日本赤外線学会研究発表会
  • [Presentation] 核磁気共鳴からみたzigzag鎖反強磁性体Cd2Cu2(PO4)2SO4・5H2Oの基底状態2022

    • Author(s)
      丸山薫, 廣澤康平, 林哉汰, 藤原理賀, 石川裕也, 藤井裕
    • Organizer
      第九回西日本強磁場科学研究会
  • [Presentation] 19F-NMR study of spin-1/2 antiferromagnetic chain model D-F5PNN in a critical field region2022

    • Author(s)
      Yusuke Takahashi, Yutaka Fujii, Kaoru Maruyama, Yuya Ishikawa, Kohei Nakagawa, Konami Izumi, Naoko Sakai, Kunio Taguma
    • Organizer
      The 9th International Academic Symposium between XUT and FKU, 2022
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] S=1/2 低次元反強磁性体henmiliteのNMR2022

    • Author(s)
      倉知豊, 林哉汰, 丸山薫, 石川裕也, 山本孟, 藤井裕
    • Organizer
      2022年度日本物理学会北陸支部定例学術講演会
  • [Presentation] S=1/2低次元反強磁性体Henmiliteの磁化過程と高周波ESR研究2022

    • Author(s)
      林哉汰, 廣澤康平, 佐野巴則, 石川裕也, 藤井裕, 浅野貴行, 山本孟, 木村宏之, 坂倉輝俊, 松尾晶, 金道浩一, 高橋英幸, 光藤誠太郎
    • Organizer
      第61回電子スピンサイエンス学会年会(SEST2022)
  • [Presentation] Quantized edge magnetizations and their symmetry protection in one-dimensional quantum spin systems2022

    • Author(s)
      Shunsuke C. Furuya
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 磁場中SU(3) Heisenberg反強磁性鎖の隠れたスピンネマティック液体状態2022

    • Author(s)
      古谷 峻介
    • Organizer
      第17回量子スピン系研究会
  • [Remarks] 福井大学研究者総覧

    • URL

      https://r-info.ad.u-fukui.ac.jp/Profiles/30/0002989/profile.html

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi