• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Fermi surface study under ultra high pressure up to 10 GPa by quantum oscillation effect

Research Project

Project/Area Number 21K03470
Research InstitutionKobe University

Principal Investigator

菅原 仁  神戸大学, 理学研究科, 教授 (60264587)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 上床 美也  東京大学, 物性研究所, 教授 (40213524)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords超高圧実験 / 量子臨界点 / 量子振動効果 / ドハース・ファンアルフェン効果 / シュブニコフ・ドハース効果 / フェルミ面
Outline of Annual Research Achievements

本研究では、多極子秩序を示すPrTi2Al20やヘリカル磁性を示すMnPなどの、特異な超伝導や金属状態を示す量子臨界圧力近傍での電子状態を明らかにすることを目的としている。そのために、これまで実験が困難なために行われてこなかった10 GPa級超高圧下でのドハース・ファンアルフェン(dHvA)効果やシュブニコフ・ドハース(SdH)効果などの量子振動効果測定を可能にし、これらの物質の量子臨界点近傍でのフェルミ面やサイクロトロン有効質量を観測することにより、その電子状態の特徴を実験的に捉え、多極子相互作用や磁気相互作用との相関を明らかにすることを目指している。さらにこの研究により多極子揺らぎを媒介とした新しい超伝導物質探索などの展開を期待している。
本年度は、前年度に引き続き、各種圧力セルに最適な検知コイルや変調磁場コイルの設計作製などの装置開発を行いながら、研究対象となる物質の純良結晶育成や新物質探索を行った。具体的には、装置開発では静水圧下での量子振動効果測定装置としてキュービックアンビルセル用の検知コイルおよび変調磁場コイルの設計試作を行った。試料作製に関しては、価数揺動物質であり超伝導を示すCeIr2の純良単結晶化に成功し、フランス・グルノーブルの強磁場施設や東北大学金属材料研究所の共同利用により、これまで観測されていなかったdHvA振動を新たに観測することに成功した。また、近藤半導体のCeFe2Al10の純良単結晶を用いて高圧下dHvA効果に初めて成功し、その電子状態の圧力変化を明らかにした。さらに、高圧下で量子臨界点を持つ候補物質を多く合成し、電気抵抗、磁化、比熱測定などからその基本物性を明らかにした。また、得られた研究成果について第29回低温国際会議(LT29)で2件、日本物理学会などの国内学会等で12件の研究発表を行い、英文学術誌に7報発表した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

高圧下量子振動測定装置の開発については、各種圧力セルに最適な検知コイルや変調磁場コイルの検討を行い、キュービックアンビルセルを用い10GPa, 30 mK, 9 Tまでの dHvA, SdH効果測定が設計可能であることを確認し、現在、コイルの試作が進められている。一方、純良結晶育成については、近藤半導体物質CeFe2Al10やCeRu2Al10、価数揺動物質CeIr2、およびPrを含む強磁性体PrIr2の純良単結晶化に成功し、高圧下での電気抵抗測定や磁気抵抗、ホール効果、SdH効果およびdHvA効果測定などが進められている。また、新物質探索に関してはCePt3P, CePtAl2、 Ce2Au3Sn6、 Ce4Pt9Al13、CeAgMg, Ce2Ir3Sb4、CeMgZn2、CePt3Sn2, RPdPb, RAgMg (R=希土類)などの多くの新物質の合成に成功し、電気抵抗、磁化、比熱などの基礎物性について明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

キュービックアンビルセル用に試作したピックアップコイルを実際に用いて、試験的に高圧下量子振動効果を試みる計画である。また、既に純良単結晶化に成功しているCeRu2Al10ついては10GPaまでの超高圧下でSdH効果測定などの量子振動測定を行う計画である。

Causes of Carryover

コロナ感染対策のため、国内学会などが遠隔で行われることになったことや、液体ヘリウムなど寒剤使用量が予定していたより少なかったため、旅費や消耗品費の使用料が本年度は少なかった。繰り越した予算については次年度の予算と合わせて計画的に使用する予定である。

  • Research Products

    (22 results)

All 2023 2022

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (14 results) (of which Int'l Joint Research: 2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Single crystal growth and de Haas-van Alphen effect in strong coupling s-wave superconductor SrPt<sub>3</sub>P2022

    • Author(s)
      Horie M、Matsuoka E、Sugawara H、Kotegawa H、Tou H、Terashima T、Uji S
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 2164 Pages: 012005/1~4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2164/1/012005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low-temperature physical properties of a new cubic compound CeMgZn<sub>2</sub>2022

    • Author(s)
      Matsuoka E、Yoshimoto T、Sugawara H、Sakurai T、Ohta H
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 2164 Pages: 012035/1~4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2164/1/012035

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Magnetic and transport properties of a new ferromagnetic orthorhombic compound CePtAl<sub>2</sub>2022

    • Author(s)
      Hayashi H、Matsuoka E、Sugawara H、Sakurai T、Ohta H
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 2164 Pages: 012036/1~4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2164/1/012036

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low-temperature physical properties of new orthorhombic compounds RE<sub>2</sub>Au<sub>3</sub>Sn<sub>6</sub> (RE = Ce, La)2022

    • Author(s)
      Onishi K、Matsuoka E、Sugawara H、Sakurai T、Ohta H
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 2164 Pages: 012037/1~3

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2164/1/012037

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low-temperature physical properties of new orthorhombic compounds R<sub>4</sub>Pt<sub>9</sub>Al<sub>13</sub> (R = Ce, Pr)2022

    • Author(s)
      Nakamura Y、Matsuoka E、Sugawara H、Sakurai T、Ohta H
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 2164 Pages: 012038/1~4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2164/1/012038

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Low-temperature physical properties of a new orthorhombic compound Ce<sub>2</sub>Ir<sub>3</sub>Sb<sub>4</sub>2022

    • Author(s)
      Komoda T、Matsuoka E、Sugawara H、Sakurai T、Ohta H
    • Journal Title

      Journal of Physics: Conference Series

      Volume: 2164 Pages: 012039/1~4

    • DOI

      10.1088/1742-6596/2164/1/012039

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Avoided ferromagnetic quantum critical point in CeZn2022

    • Author(s)
      Kotegawa Hisashi、Uga Toshiaki、Tou Hideki、Matsuoka Eiichi、Sugawara Hitoshi
    • Journal Title

      Physical Review B

      Volume: 106 Pages: L180495/1~5

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.106.L180405

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 超伝導物質を熱スイッチに用いた断熱消磁冷凍機の試作2023

    • Author(s)
      薦田拓也, 中村優介, 松岡英一, 菅原仁
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] NbMnPにおけるノンコリニア磁気構造とホール効果測定2023

    • Author(s)
      小手川恒, 桑田祥希, 藤秀樹, Depeo Zhang, Qiang Zhang, 松田雅昌, 武田圭生, 林純一, 櫻井敬博, 太田仁, 菅原仁
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] 空間反転対称性の無いNbMnGe及び関連物質における磁気秩序に対する研究2023

    • Author(s)
      中村彰良, 小手川恒, 藤秀樹, 菅原仁, 櫻井敬博, 大田仁
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] Co1/3TaS2の単結晶作製とNMR測定2023

    • Author(s)
      新井祐樹, 小手川恒, 櫻井敬博A, 太田仁, 菅原仁
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] 六方晶フラストレーション化合物REMgIn (RE = 希土類) の低温物性II2023

    • Author(s)
      大西昂, 松岡英一, 菅原仁, 櫻井敬博, 太田仁
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] 新しい直方晶化合物CePd2Sn3の低温物性2023

    • Author(s)
      松岡英一, 菅原仁, 櫻井敬博, 太田仁
    • Organizer
      日本物理学会 2023年春季大会
  • [Presentation] 近藤半金属CeFe2Al102022

    • Author(s)
      寺嶋太一, 廣瀬陽代, 菊川直樹, 宇治進也, Graf David, 菅原仁
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 反強磁性近藤格子CePt3Pのアニール効果2022

    • Author(s)
      2.今福太一, 寺下敦規, 佐戸礼津, 松岡英一, 櫻井敬博, 太田仁, 仲村愛, 本間佳哉, 青木大, 菅原仁
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 六方晶フラストレーション化合物REMgIn (RE = 希土類) の低温物性2022

    • Author(s)
      大西昂, 松岡英一, 菅原仁, 櫻井敬博, 太田仁
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] ZrNiAl型六方晶化合物RPdPb (R = 希土類) の低温物性2022

    • Author(s)
      林英利, 松岡英一, 菅原仁, 櫻井敬博, 太田仁
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] ZrNiAl型六方晶化合物RAgMg(R = 希土類)の磁性と伝導2022

    • Author(s)
      中村優介, 松岡英一, 菅原仁, 櫻井敬博, 太田仁
    • Organizer
      日本物理学会 2022年秋季大会
  • [Presentation] 多極子伝導系および関連物質の電子状態の研究2022

    • Author(s)
      菅原仁
    • Organizer
      東北大学金属材料研究所大洗・アルファ合同研究会
  • [Presentation] Development of New-type of Adiabatic Demagnetization Refrigerator Applied Superconducting Material to Heat Switch2022

    • Author(s)
      T. Komoda, Y. Nakamura, E. Matsuoka, H. Sugawara
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] Low-Temperature Magnetic and Transport Properties of a New Orthorhombic Compound CePt3Sn22022

    • Author(s)
      E. Matsuoka, H. Sugawara, T. Sakurai, H. Ohta
    • Organizer
      29th International Conference on Low Temperature Physics (LT29)
    • Int'l Joint Research
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 断熱消磁冷凍機および断熱消磁冷凍方法2022

    • Inventor(s)
      菅原 仁
    • Industrial Property Rights Holder
      菅原 仁
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      GP220612

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi