2022 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
21K03576
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
大川 正典 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 名誉教授 (00168874)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
石川 健一 広島大学, 先進理工系科学研究科(理), 准教授 (60334041)
|
Project Period (FY) |
2021-04-01 – 2025-03-31
|
Keywords | マトリックスモデル / ラージN理論 / 中間子質量スペクトル |
Outline of Annual Research Achievements |
4次元格子上で定義されたSU(N)非可換ゲージ理論は、一般に複雑な構造を持っているが、Nを無限に持っていった極限では、ツイストされたマトリックスモデルと同等になり構造が簡素になる。Gonzalez-Arroyoと大川は過去数年にわたり、マトリックスモデルを用いてハドロン質量を計算する問題に取り組み、実空間相関関数を運動量空間での相関関数からフーリエ変換により求める方法を確立した。本研究の目的は、この新しい計算法を用いて大規模数値シュミレーションを行い、ラージN極限での質量スペクトルを決定することである。理論の性質は理論に含まれるアジョイント表現のフェルミオン数Nfに強く依然している。令和4年度は、Nf=1/2の理論の研究を進めた。この理論はスーパーシンメトリックな理論であり、AdS/CFT対応との関係から、非常に注目されている。スーパーシンメトリックな理論には、フェルミオン行列のパフィアンが経路積分に現れる。パフィアンは実数であるが格子上では負の値を取る可能性があり、そのままではシミュレーションができない。そこでシミュレーションにはパフィアンの絶対値を用い、パフィアンの符号は物理量の計算で取り入れるアルゴリズムを採用した。ただし計算の結果、我々の採用した格子間隔では、パフィアンは負にはならないことがわかった。今までに行ったシミュレーションによって得られたゲージ配位を用い、連続理論との関係をつけるのに最も重要な、理論のスケールを決定する研究を行ない、論文をJHEPに発表した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
令和4年度の研究の目的は、アジョイントフェルミオン数が1/2の理論のスケールを決定することであり、この研究は予定通り順調に進んだ。連続理論ではパフィアンは常に正の値を持つが、格子上では格子間隔が有限なことによりパフィアンは負の値を持つ可能性があった。実際の計算では、我々の取った格子間隔は十分小さく、パフィアンは常に正であった。符号問題を考える必要がなく、理論のスケールの精度のよい研究ができ成果を論文にまとめた。 摂動論的場の理論の高次摂動係数を数値的に求める数値確率過程摂動理論を用いて、ツイストされた時空縮約カイラルモデルの摂動係数の研究を行った。
|
Strategy for Future Research Activity |
本研究の目的は、SU(N)ゲージ理論のラージN極限での中間子質量を、時空の自由度を持たないマトリックスモデルを用いて計算することである。令和4年度に引き続きフェルミオン数が1/2の理論を調べるとともに、フェルミオン数が0の理論の研究も進める。この理論ではフェルミオンは時空を伝搬するが、動的効果は考える必要がない。そのためフェルミオン数が1/2のときに比べて、より大きなNでの計算が可能である。
|
Research Products
(8 results)