• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

原始中性子星ダイナモ:系統的数値モデリングで探る中性子星の磁気的分岐の物理

Research Project

Project/Area Number 21K03612
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

政田 洋平  福岡大学, 理学部, 准教授 (30590608)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsダイナモ / 超新星 / 中性子星 / MHD
Outline of Annual Research Achievements

我々は, Masada et al. (2022)で, 誕生直後の原始中性子星の『自転率』と『対流層の深さ』が, 原始中性子星ダイナモの鍵を握るパラメータであることを明らかにした。今年度は, より基本的な物理モデルに立ち返り, 対流ダイナモの自転率依存性の物理について詳しい調査を行った。具体的には, Cartesian Boxを使った対流ダイナモ研究で, 自転率をパラメータに, 対流ダイナモの自転率依存性を詳しく調査する研究である。その結果、以下の3点を明らかにした:
(1)対流駆動型のダイナモはロスビー数(Ro)で特徴づけられ, Ro < 0.1で励起される
(2)回転成層対流がになう乱流磁気拡散は、自転率の増加とともに減少する
(3)回転成層対流がになうα効果は、自転率が増加してもほとんど変化しない
これらのことは、自転率の増加にともない乱流磁気拡散率が減少することが、対流ダイナモの自転率依存性の原因になっていることを強く示唆する。以上の結果は、"Rotational Dependence of Large-scale Dynamo in Strongly-stratified Convection: What Causes It?", Masada & Sano submitted to ApJ (ArXiv:220606566M), として論文としてまとめられ, 現在The Astrophysical Journal誌に投稿中である。この論文と並行して、NorditaのAxel Brandenburgらとともに, 乱流ダイナモと平均場ダイナモ理論に関するレビュー論文("Turbulent processes and mean-field dynamo", Brandenburg, Elstner, Masada, Pipin 2023: ArXiv:230312425B)も執筆し、Space Science Review誌に投稿中である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

Masada et al. (2022)において得られた結果を, より定量物理的に理解するために, 一度より基礎的な物理モデルに立ち返り, 対流ダイナモの自転率依存性の研究に注力した。そのため, 本来計画していた原始中性子星ダイナモの、より広範なパラメータ依存性に関する研究(親星の質量・角運動量等に対する依存性や熱的進化経路に対する依存性)や、原始中性子星ダイナモの平均場モデルの構築を推進することができなかった。

Strategy for Future Research Activity

原始中性子星の自転率や対流層の深さは, その親星の角運動量や質量に依存する上 (e.g., Nagakura et al. 2019), ニュートリノ放射冷却による原始中性子星の熱的進化にともない変化する (e.g., Keil et al. 1996)。このことを踏まえると, Masada et al. (2022)で得た結果は, 親星の質量・角運動量等の物理的性質や原始中性子星の熱力学的進化経路の違いが, ダイナモ過程に違いを生み, 最終的には中性子星の磁場に多様性をもたらす可能性があることを強く示唆する。
次年度は, この仮説の検証を目指し, (1)原始中性子星ダイナモの, より広範なパラメータ依存性の研究(親星の物理的特徴はダイナモの励起条件や生成磁場強度にどのように影響するか?) 、および(2)原始中性子星の平均場ダイナモモデルの開発(熱的進化とカップルさせたモデル)、(3)それを使った中性子星磁場の長期進化に関する研究を進める。

Causes of Carryover

2,3回の海外渡航および海外での研究発表を予定していたが、新型コロナ感染症の影響で実現できなかったため。次年度も複数回の海外渡航を予定しており、繰越金はその経費と論文出版費用に充てる計画である。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023 2022 Other

All Int'l Joint Research (1 results) Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Int'l Joint Research] Nordita(スウェーデン)

    • Country Name
      SWEDEN
    • Counterpart Institution
      Nordita
  • [Journal Article] Turbulent processes and mean-field dynamo2023

    • Author(s)
      Brandenburg, Axel ; Elstner, Detlef ; Masada, Youhei ; Pipin, Valery
    • Journal Title

      arXiv:2303.12425 (submitted to Space Science Review)

      Volume: 2303.12425 Pages: -

    • DOI

      10.48550/arXiv.2303.12425

    • Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Modelling stellar convective transport with plumes - I. Non-equilibrium turbulence effect in double-averaging formulation2022

    • Author(s)
      Yokoi, N. ; Masada, Y. ; Takiwaki, T.
    • Journal Title

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      Volume: 516 Pages: pp.2718-2735

    • DOI

      10.1093/mnras/stac1181

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rotational Dependence of Large-scale Dynamo in Strongly-stratified Convection: What Causes It?2022

    • Author(s)
      Masada, Youhei ; Sano, Takayoshi
    • Journal Title

      ArXiv.2206.06566 (submitted to ApJ)

      Volume: 2206.06566 Pages: -

    • DOI

      10.48550/arXiv.2206.06566

  • [Presentation] Solar and Stellar Dynamos : the linkage between MHD simulations and MF models2022

    • Author(s)
      Masada, Y.
    • Organizer
      ISSI workshop - Solar and Stellar Dynamos: A New Era -
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Magnetohydrodynamics with Swirling Flow : Spontaneous Order - From the Sun to Compact Objects -2022

    • Author(s)
      Masada, Y.
    • Organizer
      Plasma Explosions in the Universe (PEU2022)
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] 太陽磁気活動の球殻平均場モデルの開発2022

    • Author(s)
      政田洋平、松本仁
    • Organizer
      第35回理論懇シンポジウム 「理論天文学・宇宙物理学の広がり :さらなる発展に向けて」
  • [Presentation] Spherical-shell Mean-field Solar Dynamo model based on a EMF extracted from DNS of Turbulent Convection2022

    • Author(s)
      Masada, Y.
    • Organizer
      RIMS Satellite Seminar : Mathematical modeling of turbulent flows in astrophysical and geophysical phenomena
    • Int'l Joint Research

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi