• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

フェーズドアレイ気象レーダーを用いた竜巻の機構解明と三次元検出技術の開発

Research Project

Project/Area Number 21K03666
Research InstitutionJapan, Meteorological Research Institute

Principal Investigator

足立 透  気象庁気象研究所, 台風・災害気象研究部, 主任研究官 (10632391)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywords竜巻 / フェーズドアレイレーダー / CNN
Outline of Annual Research Achievements

竜巻の機構解明及び三次元検出技術の確立を目的として、気象庁が公開する竜巻等の突風データベースに記載された被害事例を対象に、フェーズドアレイ気象レーダーの観測データを収集した。気象研究所および日本無線株式会社がそれぞれつくば市および千葉市で運用するフェーズドアレイ気象レーダーの観測圏内において、計9件の竜巻性の被害事例が発生し、そのうち2件はこれら2台のレーダーによる同時観測に成功したことが明らかになった。そこでまず、最も高い空間分解能による観測に成功した2019年10月12日の千葉県市原市における竜巻事例に着目し、3次元渦探知実験を実施した。ここで開発した3次元渦探知技術は、まず30秒ごとのフェーズドアレイ気象レーダーによる多仰角観測データを単一仰角ごとに取扱い、各々の仰角面において数理モデルによるフィッティングと畳み込みニューラルネットワーク(CNN)によるパターン認識を組み合わせて2次元渦候補を抽出する。次に、各仰角面で得られた2次元渦候補を立体空間において鉛直方向にグルーピングし、時間連続性も考慮した上で立体渦として検出する。この技術を適用したところ、市原市の竜巻被害域において、高度2km付近にまで鉛直に伸びる渦が捉えられた。この渦の直径は地面付近で約200mであり、高度とともにその径が広がる様子が捉えられ、竜巻らしい渦構造を有することが明らかになった。さらに時間変化を詳細に確認したところ、上空のメソサイクロンと考えられる直径数kmの渦が継続的に存在していたこと、被害域を通過する5分ほど前からその下方に直径数100m程度の小さな渦が新たに形成され、探知される高度が地面付近にまで次第に降下する様子が明らかになった。これらの結果は、本研究で開発した竜巻渦の立体的探知技術の有用性を示唆するものである。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

令和3年度は、当初の計画に基づいてデータ収集と解析、畳み込みニューラルネットワーク(CNN)による検出及び立体グルーピングに係る手法の確立に取り組んだ。この結果、初期的な手法の開発と顕著な竜巻事例への適用が可能となり、地上被害と明瞭な対応関係を有する立体渦の抽出に成功した。
これらにより、研究は概ね順調に進捗していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

令和3年度の研究推進を通して、当初の計画が妥当であることが示唆された。そこで令和4年度以降も、当該研究計画に基づいて竜巻事例の解析に基づく現象の機構解明と渦検出技術の高度化を進め、学会発表や学術雑誌への論文投稿を通じた成果公表に努める。

Causes of Carryover

当初計画していた物品等について合理的な調達が可能となったほか、新型コロナウイルス感染症対策に係る学術会議のオンライン化などに伴い、次年度使用額が生じた。この経費は、主に次年度以降の研究用物品の調達および研究成果発表に充てる。

  • Research Products

    (8 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results) Presentation (5 results) (of which Int'l Joint Research: 3 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Analysis of the Tornadic Debris Signatures of the Ichihara Tornado in a Typhoon Environment Using Two Operational C-band Dual-Polarization Weather Radars2021

    • Author(s)
      Umehara Akihito、Adachi Toru、Mashiko Wataru、Yamauchi Hiroshi
    • Journal Title

      SOLA

      Volume: 17 Pages: 196~201

    • DOI

      10.2151/sola.2021-034

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 「竜巻シンポジウム―藤田哲也博士生誕100年を記念して―」の報告2021

    • Author(s)
      新野 宏、小林文明、栃本英伍、末木健太、足立 透、梅原章仁、田村幸雄、野田 稔、佐々浩司、加藤輝 之、加茂直幸、中里真久、益子 渉、伊藤純至、横田 祥、田村哲郎、楠 研一、石津尚喜
    • Journal Title

      天気

      Volume: 68 Pages: 3-21

  • [Journal Article] Experimental Validation of N2 Emission Ratios in Altitude Profiles of Observed Sprites2021

    • Author(s)
      Kuo Cheng-Ling、Williams Earle、Adachi Toru、Ihaddadene Kevin、Celestin Sebastien、Takahashi Yukihiro、Hsu Rue-Ron、Frey Harald U.、Mende Stephen B.、Lee Lou-Chuang
    • Journal Title

      Frontiers in Earth Science

      Volume: 9 Pages: N/A

    • DOI

      10.3389/feart.2021.687989

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Presentation] Automatic Detection of Ichihara Tornado Associated with Typhoon Hagibis (2019) Using Phased Array Weather Radar and Convolutional Neural Network2022

    • Author(s)
      Adachi Toru、Ishitsu Naoki、Kusunoki Kenichi、Inoue Hanako、Arai Ken-ichiro、Fujiwara Chusei、Suzuki Hiroto
    • Organizer
      American Meteorological Society 102nd Annual Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PAWRおよびCNNを用いた市原竜巻の3次元渦探知実験2021

    • Author(s)
      足立 透、石津尚喜、楠研一、猪上華子、新井健一郎、藤原忠誠、鈴木博人
    • Organizer
      日本気象学会2021年度春季大会
  • [Presentation] Fine-Scale Observation of TC Tornado Using Phased Array Weather Radar in Japan2021

    • Author(s)
      Adachi Toru、Mashiko Wataru、Umehara Akihito
    • Organizer
      Virtual Workshop on Atmospheric Science Applications of Ground-Based Phased Array Radars
    • Int'l Joint Research / Invited
  • [Presentation] Observations of Boundary Layer Streaks Associated with Typhoon Faxai (2019) Using Phased Array Weather Radar2021

    • Author(s)
      Adachi Toru、Mashiko Wataru
    • Organizer
      American Geophysical Union 2021 Fall Meeting
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] PAWRで観測された令和元年房総半島台風に伴う境界層ストリーク2021

    • Author(s)
      足立 透、益子渉
    • Organizer
      日本気象学会2021年度秋季大会

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi