• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

Is the peat bed in the Kanto Plain rework of kuroboku soil?

Research Project

Project/Area Number 21K03690
Research InstitutionNational Institute of Advanced Industrial Science and Technology

Principal Investigator

田邉 晋  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 地質調査総合センター, 主任研究員 (50415709)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords沖積層 / 中川低地 / 放射性炭素年代値
Outline of Annual Research Achievements

令和3年度は,埼玉県の公表している2200本のボーリング柱状図資料を用いて,中川低地北部を含めた関東平野中央部における沖積層の基盤地形を復元した(田辺,2021,地質学雑誌).この沖積層の基盤地形は,沖積層の厚さ分布を示しており,中川低地北部におけるボーリング調査地点とその掘進長を確定させるために用いた.
関東平野中央部では,これまでに産総研によって45地点のボーリング調査がなされている.また,採取されたボーリングコア堆積物からは800点に及ぶ放射性炭素年代測定がなされている.これらの年代値をコンパイルし,解析したところ,沖積層のデルタフロント堆積物では,4割にのぼる年代試料が再堆積したものであることが明らかとなった(Tanabe et al., 2022, Scientific Reports).このような解析結果は,中川低地北部におけるボーリング調査で採取した試料から,堆積年代に近い試料を選定する際に活かされる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2200本のボーリング柱状図資料からは,沖積層の基盤地形のみならず,その内部構造も多数の地質断面図として整備した.そして,これらの地質断面図から,沖積層の全層準が泥質である調査地点を選定した.埼玉県加須市大利根地区と同杉戸町本島地区の氾濫原が掘削地点として選定され,それぞれ27 m長と33 m長のボーリングコア堆積物が採取された.

Strategy for Future Research Activity

今後は,採取した2本のボーリングコア堆積物の解析を行う.具体的には,堆積物の記載のほか,CTスキャン画像の撮影,含泥率の測定,珪藻化石と貝化石の同定,放射性炭素年代測定などである.そのうえで,中川低地北部における沖積層の千年単位の発達過程を復元し,海水準の微変動との関連を考察する.泥炭層が採取された沖積層の表層5 mに関しては,珪藻化石と放射性炭素年代測定を特に綿密に行う.泥炭層の放射性炭素年代測定は,植物片とバルクを分離して行う.

Causes of Carryover

ボーリング調査費用の高騰のため.

  • Research Products

    (2 results)

All 2022 2021

All Journal Article (2 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 2 results)

  • [Journal Article] Recycling of clastics in coastal areas inferred from quantitative analysis of reworked radiocarbon samples2022

    • Author(s)
      Tanabe Susumu、Nakanishi Toshimichi、Nakashima Rei
    • Journal Title

      Scientific Reports

      Volume: 12 Pages: 1~8

    • DOI

      10.1038/s41598-021-04660-3

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research
  • [Journal Article] Basal topography of the post-LGM incised-valley fills beneath the central area of the Kanto Plain, Japan2021

    • Author(s)
      Tanabe Susumu
    • Journal Title

      The Journal of the Geological Society of Japan

      Volume: 127 Pages: 635~648

    • DOI

      10.5575/geosoc.2021.0019

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi