• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2021 Fiscal Year Research-status Report

関節軟骨の階層性,異方性構造に着目したバイオインスパイアードハイドロゲルの開発

Research Project

Project/Area Number 21K03840
Research InstitutionTokyo Metropolitan University

Principal Investigator

鎗光 清道  東京都立大学, システムデザイン研究科, 助教 (90723205)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsハイドロゲル / 温湿度制御 / 高強度ゲル / 低摩擦 / 低摩耗 / 傾斜構造
Outline of Annual Research Achievements

2021年度は,階層性,異方性を有するポリビニルアルコール(PVA)ハイドロゲル作製の基盤技術構築のため,ハイドロゲル作製時の温湿度条件がハイドロゲルの弾性率や潤滑性に与える影響を検討した.
その結果,ハイドロゲル作製過程において,高湿度下(80%RH)で高温乾燥(60℃)処理を6~12時間設けることで,弾性率が高く,ひずみ80%,圧縮応力10MPa程度の負荷にも耐えうる強靭なハイドロゲルを作製可能であることが明らかになった.また,このゲルは水潤滑下で摩擦係数0.01程度の低摩擦を示すとともに,ヒアルロン酸等の潤滑成分を含む溶液中では千分の一オーダーの極低摩擦を実現可能であることも明らかになった,
また,高温乾燥処理時間の制御により,ゲル表層側と低層側で異なる物性を有するゲルを作製可能であることがわかり,傾斜構造,階層性構造を有するハイドロゲルの創成において有用な知見を得ることができた.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2021年度は,本研究課題と関連する前年度までの研究課題において新たに見つかった,ゲルの機械的特性の制御における課題を踏まえ,ゲル作製時の温湿度条件の影響をより詳細に検討するところから開始した.その結果,ゲル内部の微結晶構造制御による高強度,超潤滑ゲルの創成に有用となる知見を得ることができ,またその過程で階層性,傾斜構造ゲルを簡便な方法で得る手法を構築するための基盤を構築することができた.そのため,本研究課題はおおむね順調に進展していると考える.

Strategy for Future Research Activity

2022年度以降は,前年度までに得た知見を踏まえ,階層性,異方性ゲルを複数種製作する.そして,そのトライボロジー特性評価,変形挙動,接触界面における水分流出入挙動の調査を行い,階層性,異方性構造がPVAハイドロゲルの摩擦特性にどのような影響を及ぼすのかについて明らかにするとともに,階層性,異方性構造化によるハイドロゲルのトライボマテリアルとしての高機能化のための基礎学理を構築することを目指す.

Causes of Carryover

2021年度は,コロナ禍での学会出張および他研究機関に赴いての研究打ち合わせの機会が減少しており,旅費が想定よりも少なくなっていることにより未使用額が発生している.2022年度は,予定している海外出張旅費が想定より高額になる見込みであり,2021年度未使用分は2022年度予算における旅費の補填に利用する.

  • Research Products

    (6 results)

All 2022 2021

All Journal Article (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Influence of collagen fibre orientation on the frictional properties of articular cartilage2021

    • Author(s)
      Yarimitsu Seido、Ito Kei、Fujie Hiromichi
    • Journal Title

      Biosurface and Biotribology

      Volume: 7 Pages: 90~97

    • DOI

      10.1049/bsb2.12005

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Evaluation of influence of changes in permeability with aging on friction and biphasic behaviors of artificial hydrogel cartilage2021

    • Author(s)
      Murakami Teruo、Sakai Nobuo、Yarimitsu Seido、Nakashima Kazuhiro、Yamaguchi Tetsuo、Sawae Yoshinori、Suzuki Atsushi
    • Journal Title

      Biotribology

      Volume: 26 Pages: 100178~100178

    • DOI

      10.1016/j.biotri.2021.100178

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Rheological and frictional analysis of viscosupplements towards improved lubrication of human joints2021

    • Author(s)
      Rebenda David、Vrbka Martin、Ne?as David、Toropitsyn Evgeniy、Yarimitsu Seido、??pek Pavel、Pravda Martin、Hartl Martin
    • Journal Title

      Tribology International

      Volume: 160 Pages: 107030~107030

    • DOI

      10.1016/j.triboint.2021.107030

    • Peer Reviewed / Int'l Joint Research
  • [Presentation] 関節軟骨水和層の摩擦特性2022

    • Author(s)
      菊地啓敏, 鎗光清道, 藤江裕道
    • Organizer
      第41回バイオトライボロジシンポジウム
  • [Presentation] Influence of Surface Morphology on Tribological Properties of Poly(vinyl alcohol) Hydrogels as Artificial Cartilage2021

    • Author(s)
      Seido Yarimitsu, Teruo Murakami, Atsushi Suzuki
    • Organizer
      5th International Conference on BioTribology
  • [Presentation] ポリビニルアルコールハイブリッドゲルの摩擦・摩耗特性に及ぼす乾燥温湿度の影響(第2報)2021

    • Author(s)
      鎗光清道, 村上輝夫, 鈴木淳史
    • Organizer
      トライボロジー会議2021 秋 別府 2021年10月29日

URL: 

Published: 2022-12-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi