• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

Elucidation of ice slurry flow with heat transfer by microscopic approach including solid-liquid phase change

Research Project

Project/Area Number 21K03873
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

吉野 正人  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (00324228)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鈴木 康祐  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (10735179)
浅岡 龍徳  信州大学, 学術研究院工学系, 准教授 (30508247)
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords格子ボルツマン法 / 氷スラリー / 固液二相流 / 融解・凝固 / 相変化
Outline of Annual Research Achievements

固液相変化モデル(融解・凝固モデル)の構築とそれを伴う熱流動解析手法の開発を行った.本研究では,応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界-格子ボルツマン法に,温度の計算と融解・凝固による境界の移動計算を導入し,融解・凝固を伴う熱流動問題を解析するための手法の開発を行った.
まず,実装した融解・凝固モデルの妥当性検証として,一次元半無限領域,二次元正方形領域,二次元円管領域,および三次元半無限領域における問題の計算を行った.その結果,固相が自由運動しない場合では既存の結果と良く一致することがわかった.一方,固相が自由運動する場合では,固相にはたらく流体力の差に起因する結果の相違が見られた.ただし,比較した参照データは,内部質量の影響を計算していないため,流体力を正しく評価できていないことが考えられることに注意が必要である.
次に,構築した融解・凝固を伴う熱流動計算法を氷スラリー(微細な氷と液体の固液二相混合物)の熱流動問題に適用した.二次元正方領域内に氷粒子(一定の低温条件)を一個配置し,壁面となる境界には一定の高温条件,流れ方向の入口・出口間には圧力差を伴う周期境界条件を用いることで,発熱する二次元流路内を氷スラリーが流動する様子を再現し,計算を実行した.その結果,流路幅および空塔速度で無次元化した時刻が450の時,氷粒子の質量は初期に比べて約45%減少した.また,融解による固相の変形がない場合と比較して,氷粒子の重心は流路中心に向かうことがわかった.さらに,壁面上の空間平均ヌッセルト数は若干低下する結果となった.これは,氷粒子の表面積が減少したことや,熱源である壁面から遠ざかったことが原因と考えられる.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

構築した融解・凝固モデルは,固相が自由運動する場合においてさらなる検討が必要であるが,概ね確立したと言える.

Strategy for Future Research Activity

構築した融解・凝固を伴う熱流動解析手法を三次元に拡張し,大規模並列計算用の固液二相系埋め込み境界-格子ボルツマン計算コードを作成する.また,氷スラリー流れの三次元熱流動シミュレーションを実施し,氷粒子が流れる空間的位置と熱伝達特性の関係を明らかにする.

Causes of Carryover

データ保存用のHDDの必要個数が減少したため,当初の金額と使用額に若干差が生じた.次年度は,研究成果報告のための学会参加費の一部として使用する予定である.

  • Research Products

    (15 results)

All 2023 2022

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results,  Open Access: 4 results) Presentation (11 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] アイススラリーの流動様相に及ぼす気泡と水溶液濃度の影響2023

    • Author(s)
      松本葵、浅岡龍徳
    • Journal Title

      日本冷凍空調学会論文集

      Volume: 40 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 流動するアイススラリー中の氷の凝集によるブロック状流れの発生条件2023

    • Author(s)
      原崎太希、浅岡龍徳
    • Journal Title

      日本冷凍空調学会論文集

      Volume: 40 Pages: -

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 融解・凝固を考慮した応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界-格子ボルツマン法の開発と妥当性検証2022

    • Author(s)
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • Journal Title

      計算数理工学論文集

      Volume: 22 Pages: 61-72

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Sensitivity to the application range of buoyancy force in the diffuse-interface immersed boundary method2022

    • Author(s)
      ENDO Madoka、SUZUKI Kosuke、YOSHINO Masato
    • Journal Title

      Journal of Fluid Science and Technology

      Volume: 17 Pages: JFST0015

    • DOI

      10.1299/jfst.2022jfst0015

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] 矩形狭窄部を含む二次元流路内における氷スラリー流の熱流動解析2022

    • Author(s)
      塩見凌大、吉野正人、鈴木康祐
    • Organizer
      第59回伝熱シンポジウム
  • [Presentation] 矩形狭窄部を含む三次元ダクト内における氷スラリー流の熱流動解析2022

    • Author(s)
      川上嵩仁、吉野正人、鈴木康祐
    • Organizer
      第59回伝熱シンポジウム
  • [Presentation] 応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界-格子ボルツマン法の融解・凝固問題への適用2022

    • Author(s)
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • Organizer
      第59回伝熱シンポジウム
  • [Presentation] 応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界-格子ボルツマン法による融解・凝固を伴う移動境界流れの数値計算2022

    • Author(s)
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • Organizer
      混相流シンポジウム2022【オンライン開催】
  • [Presentation] 格子ボルツマン法による二相流問題の数値シミュレーション2022

    • Author(s)
      吉野正人
    • Organizer
      化学工学会 粒子・流体プロセス部会 熱物質流体工学分科会セミナー2022【オンライン開催】
    • Invited
  • [Presentation] 氷スラリーの流動様相に氷の凝集が及ぼす影響2022

    • Author(s)
      原崎太希、浅岡龍徳
    • Organizer
      2022年度日本冷凍空調学会年次大会
  • [Presentation] アイススラリーの流動様相に及ぼす気泡と液相濃度の影響2022

    • Author(s)
      松本葵、浅岡龍徳
    • Organizer
      熱工学コンファレンス2022
  • [Presentation] 応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界-格子ボルツマン法を融解・凝固問題へ適用した際の妥当性検証2022

    • Author(s)
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • Organizer
      第36回数値流体力学シンポジウム【オンライン開催】
  • [Presentation] 埋め込み境界-格子ボルツマン法を用いた矩形狭窄部を含む正方形ダクト内における氷スラリー流の熱流動解析2022

    • Author(s)
      川上嵩仁、吉野正人、鈴木康祐
    • Organizer
      第36回数値流体力学シンポジウム【オンライン開催】
  • [Presentation] 埋め込み境界―格子ボルツマン法を用いた融解・凝固を伴う熱流動解析2022

    • Author(s)
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • Organizer
      化学工学会 岡山大会2022
  • [Presentation] 融解・凝固を考慮した応力テンソルの不連続に基づく埋め込み境界―格子ボルツマン法の開発と氷スラリー流れへの応用2022

    • Author(s)
      遠藤円、鈴木康祐、吉野正人
    • Organizer
      日本機械学会北陸信越支部 2023年合同講演会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi