• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

トルク応答を指定するPMSMの新高速トルク制御法の開発とそのユニバーサル化

Research Project

Project/Area Number 21K04034
Research InstitutionChubu University

Principal Investigator

長谷川 勝  中部大学, 工学部, 教授 (70340198)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords永久磁石同期電動機 / トルク応答 / トルク微分値操作 / 高速運転 / 同期リラクタンスモータ / スイッチトリラクタンスモータ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の2年目に当たる本年度の目的は,1年目の成果であるトルク応答を指定する電圧指令ベクトル設定アルゴリズムをPMSMに適用し,実機検証によりその妥当性を評価することにある。また,駆動原理を異にする電動機に対する本手法の適用方法を検討し,その妥当性を示すことも本年度の目的である。
前者に関しては既に完成の域にある。電圧指令ベクトルに対してPMSM駆動用電圧形インバータによる制限がかからない範囲であれば指定した応答でトルクが立ち上がることを確認している。また,電圧形インバータの電圧出力制限に達する場合には指定したトルク応答が実現可能な別の電圧指令ベクトルが存在すればその指令ベクトルに修正した過変調モード運転でPMSMを駆動し,指定したトルク応答が大きすぎる場合には達成可能な範囲で最大のトルク微分値を実現するように電圧指令ベクトルを修正した上で1パルス運転でPMSMを駆動する。この際,電流振幅制限を満たすように制御座標の進角を行うアルゴリズムも完成させている。以上は,学術論文として投稿ならびに採録済みの状態にあり,発刊を待つ段階である。
後者については,強い磁気的非線形性をもつ同期リラクタンスモータ,ならびに強い空間的異方性をもつスイッチトリラクタンスモータにも本手法を適用するための方法を確立し,シミュレーションならびに実験によりその妥当性を示している。さらには,高速回転仕様のPMSMに対して制御の安定性ならびにトルク制御精度やトルクリプル抑制にも本手法が有効であることを明らかにしている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

2年目においては上記の「研究実績の概要」に記した前者を完成させ,後者についてはシミュレーション評価を開始する計画を立てていた。実際には,既に同期リラクタンスモータについては実機評価を開始しており,この結果を学会で報告している。スイッチトリラクタンスモータについてはシミュレーションの段階ではあるが,理論構築を完了し,この結果も学会で報告済みである。さらには,当初予定していなかった高回転仕様の電動機へも本手法を展開しており,本手法の有効性を学会で報告できている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度にあたる今年度は,上記の課題について評価を進めるとともに実験による性能評価を重点的に行う予定である。また,近年富に注目されている多相電動機の1つである二重三相PMSMへの展開を図り,トルク応答を指定する本手法のさらなるユニバーサル化を図る。さらに,本手法の特徴を活かしつつ従来法ではできない機能を追加することで高い付加価値をもつように制御アルゴリズムの成熟を図る。

Causes of Carryover

受注製作の電動機ならびにモータベンチ製作をオーダーしたが,資材不足の時世柄,納品までに半年以上の時間を要したのが残額の原因である。

  • Research Products

    (10 results)

All 2024 2023 2022

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results)

  • [Journal Article] PWMインバータ全駆動領域で動作可能なトルク微分値操作型トルクフィードバック制御2024

    • Author(s)
      片瀬貴也,河村尚輝,長谷川勝,柴田昌明
    • Journal Title

      電気学会産業応用部門論文誌

      Volume: 144 Pages: 発刊予定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 負の周波数を考慮したオールパスフィルタを用いた誘導電動機の速度センサレス制御2023

    • Author(s)
      古池佑次,長谷川勝
    • Journal Title

      電気学会産業応用部門論文誌

      Volume: 143 Pages: 219-227

    • DOI

      10.1541/ieejias.143.219

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トルク微分値操作に基づくトルク制御法の二重三相永久磁石同期電動機への適用2023

    • Author(s)
      阿部太貴,長谷川勝
    • Organizer
      電気学会全国大会
  • [Presentation] 永久磁石同期電動機のトルク微分値操作に基づくトルク制御法における高速運転時の性能評価2023

    • Author(s)
      谷口滉一郎,長谷川勝
    • Organizer
      電気学会全国大会
  • [Presentation] Position Sensorless Estimation for Surface Permanent Magnet Synchronous Motor Using Eddy Current at Low-speed2022

    • Author(s)
      Koki Kataoka, Tatsuki Hayashi, Mutuwo Tomita, Masaru Hasegawa, Shinji Doki
    • Organizer
      2022 International Conference on Electrical Machines and Systems
    • Int'l Joint Research
  • [Presentation] トルク応答を指定するトルク制御法のシンクロナスリラクタンスモータへの適用2022

    • Author(s)
      萩永裕太,長谷川勝,冨田睦雄
    • Organizer
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
  • [Presentation] トルク応答を指定するトルク制御法のスイッチトリラクタンスモータへの適用2022

    • Author(s)
      藤井勝路,河村尚輝,長谷川勝
    • Organizer
      電気・電子・情報関係学会東海支部連合大会
  • [Presentation] 渦電流を利用した表面磁石型同期モータの回転子位置推定2022

    • Author(s)
      片岡浩輝,林立喜,冨田睦雄,長谷川勝,道木慎二
    • Organizer
      電気学会産業応用部門大会
  • [Presentation] PMSMのトルク応答を指定するトルク制御法の定常状態の解析2022

    • Author(s)
      河村尚輝,長谷川勝,柴田 昌明
    • Organizer
      電気学会産業応用部門大会
  • [Presentation] トルク応答を指定するトルク制御に基づく集中巻高速IPMSM のトルクリプル抑制2022

    • Author(s)
      早川ゆう太,長谷川勝
    • Organizer
      電気学会モータドライブ研究会

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi