• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2022 Fiscal Year Research-status Report

バイポーラ電気化学に基づく走査型免疫センサによる迅速な多検体連続検出

Research Project

Project/Area Number 21K04075
Research InstitutionNagaoka University of Technology

Principal Investigator

桑原 敬司  長岡技術科学大学, 工学研究科, 准教授 (50525574)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2025-03-31
Keywordsバイオセンサ / バイポーラ現象
Outline of Annual Research Achievements

2022年度は,走査型測定装置の改良,駆動電極とバイポーラ電極の表面修飾の検出性能への影響の評価,増感材を利用した高感度化法の検討,抗原-抗体反応の走査による連続検出を実施した。
昨年度行ったノイズ低減の効果により,測定精度が向上したことから新たに走査測定開始時と停止時でインピーダンス値が異なることが明らかとなった。検討の結果,このインピーダンスの違いは装置の傾き由来することがわかったため,新たにαβ軸傾斜ステージを導入し,傾きの影響を走査距離10cmあたりインピーダンス値として0.2%(傾斜0.05‰)以下に抑制した。駆動電極の表面積の増大は生体分子の検出感度に対して強く影響しなかった。生体分子を固定する足場としてバイポーラ電極表面の修飾に使用する単分子層の厚さも同様に,生体分子検出の感度に強い影響を見せなかったが,暑さに関しては最大感度を示す測定周波数に影響した。これは,単分子層の厚さに由来する容量の変化によるものであり,表面修飾法の選択により,最大感度を示す周波数を測定に適した周波数にコントロールできることを示している。また,磁性粒子を利用した生体分子検出の増感の結果,インピーダンス応答を2倍程度(10Hz)に増加させることに成功した。さらに,抗体固定化基板を作製し,抗原としてC反応性たんぱくの走査型連続検出を試みた結果,一般に検査の基準値とされる値を含む10-1000nMの範囲で濃度に依存した応答を得ることに成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

装置の改良により測定性能の向上を行い,当初の計画よりも早く研究開始時に目指した検出感度での抗原-抗体の検出を達成した。また,増感も可能であることを明らかにした。

Strategy for Future Research Activity

目標濃度での抗原抗体反応の検出には成功したが,定置測定と比較すると感度の低下がみられたことから,引き続き走査測定の高感度化に取り組む。また,測定速度の増加のため,装置や電極基板の改良および評価を行う。

  • Research Products

    (6 results)

All 2022

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] オープン型バイポーラ電極を利用した電気化学バイオセンサ2022

    • Author(s)
      栩木有理沙, 近藤みずき, 桑原 敬司
    • Journal Title

      Journal of Technology and Education

      Volume: 29 Pages: 23-27

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] バイポーラ現象を利用した電極基板上でのアビジン-ビオチン反応の検出2022

    • Author(s)
      栩木有理沙, 高橋 青, 近藤みずき, 桑原敬司
    • Organizer
      日本分析化学会第71年会
  • [Presentation] 走査型バイオセンシングに向けた電気化学インピーダンス測定へのバイポーラ現象の適用2022

    • Author(s)
      栩木有理沙, 高橋 青, 近藤みずき, 桑原敬司
    • Organizer
      第83回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 走査型センシング法によるスポット状に固定したタンパク質の連続検出2022

    • Author(s)
      栩木有理沙, 高橋 青, 近藤みずき, 桑原敬司
    • Organizer
      第35回日本分析化学会関東支部新潟地区部会研究発表会
  • [Presentation] 多検体高速検出を目指した走査型電気化学バイオセンサの開発2022

    • Author(s)
      桑原敬司
    • Organizer
      電気化学会北陸支部2022 年度秋季大会
    • Invited
  • [Presentation] バイポーラ現象を利用した電気化学バイオセンサによる抗原抗体反応の検出2022

    • Author(s)
      栩木有理沙, 高橋 青, 近藤みずき, 桑原敬司
    • Organizer
      第28回高専シンポジウム

URL: 

Published: 2023-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi