• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

量子ドットと発光ポリマーの協同作用を用いたハイブリッド発光ダイオードの研究

Research Project

Project/Area Number 21K04153
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

伊東 栄次  信州大学, 学術研究院工学系, 教授 (50303441)

Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywords量子ドット / 発光ポリマー / ポリビニルカルバゾール: PVCz / PMMA / 全塗布型発光素子
Outline of Annual Research Achievements

電子輸送性に優れるが正孔注入や輸送能力に課題を有するCdS/ZnSコア-シェル型のコロイド半導体量子ドット(QD)と正孔輸送性のPVCzをブレンドした際に、電子と正孔の再結合位置がh発光層の下層に配置した電子注入層(ZnO)界面近傍となり効率が大きく低下した。そこで、最終年度は発光層にブレンドするポリマーをあえて絶縁体のPMMAに変えたところ再結合位置が発光層と正孔注入用高分子膜近傍に移動して効率の改善がみられた。
QD-LEDの耐久性向上において上部電極金属をAlからAgに変えることが有効であるが、発光層がQD1から2層分と極めて薄くその上の高分子膜(正孔輸送層等)を200nm以上にしないとAg蒸着時に素子の大半が導通し再現性が得られず当初予定していた研究の遂行が困難であった。そこで、ZnOとQD発光層の間にZr(acac)4極薄膜を挿入したところ正孔輸送層等の厚さを100nm以下に薄くしても導通することが半分以下となり、薄膜化により動作電圧も大幅に低下した。その結果、発光開始電圧がこれまで(R4年度まで)より低下し 5 V以上からあ青色発光素子でLED並の3.0Vに低下し、赤色系では2.0Vに低下した。また、外部量子効率も1.5%から3.1%に改善した。
正孔注入層にも塗布形成可能な酸化物であるPMAHを用いてAg電極を除き、全塗布型の多層構造素子を実現した。また、QDと発光性ポリマーとのブレンドによるエネルギー移動の可能性n検討については、青から水色への色変換は確認したが、黄色発光ポリマーとの間のエネルギー移動については前述の導通対策に時間を要したため実現に至らず今後の検討課題として残った。

  • Research Products

    (13 results)

All 2024 2023

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (10 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Journal Article] Multilayered inverted polymer-based light emitting diodes fabricated by meniscus coating and transfer-printing technique2024

    • Author(s)
      Taisei Kamada, Masato Kato and Eiji Itoh
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 63 Pages: 02SP24

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad0e91

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Fabrication of all printed inverted perovskite solar cells with transfer printed electron transporting layers2024

    • Author(s)
      Eiji Itoh, Takao Ueda and Tatsuya Koike
    • Journal Title

      Japanese Journal of Applied Physics

      Volume: 63 Pages: 02SP12

    • DOI

      10.35848/1347-4065/ad0487

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Multilayered Inverted Polymer Light Emitting Diodes Fabricated by Transfer-Printing and Push-Coating Techniques2023

    • Author(s)
      Eiji ITOH Taisuke SEKINO Masato KATO
    • Journal Title

      IEICE TRANSACTIONS on Electronics

      Volume: E106-C Pages: 240-243

    • DOI

      10.1587/transele.2022OMS0004

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 量子ドットと高分子ブレンド膜を発光層とした全塗布型発光素子の高性能化2024

    • Author(s)
      関野 太介、伊東 栄次
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] メニスカス法と転写法により積層した多層化電子取り出し層を有する逆型ペロブスカイト太陽電池の作製2023

    • Author(s)
      伊東栄次、小池達也
    • Organizer
      電子情報通信学会有機エレクトロニクス研究会
  • [Presentation] 量子ドットと高分子ブレンド膜を発光層とした全塗布型発光素子の作製と積層による高性能化2023

    • Author(s)
      伊東栄次、関野太介
    • Organizer
      電子情報通信学会有機エレクトロニクス研究会
  • [Presentation] 半導体量子ドット/ポリマーブレンド発光層を有する有機ハイブリッド発光素子の高効率化の研究2023

    • Author(s)
      伊東 栄次、関野 太介
    • Organizer
      R5年電気学会A部門大会(基礎・材料・共通)
    • Invited
  • [Presentation] 塗布プロセスを用いた多層型逆構造QD-LEDの作製と高性能化2023

    • Author(s)
      関野 太介、伊東 栄次
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] メニスカスコート法と転写法を用いた多層型逆構造高分子発光ダイオードの作製2023

    • Author(s)
      鎌田 泰成、加藤 正都、伊東 栄次
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] 電子輸送層を転写法で作製した逆構造ペロブスカイト太陽電池2023

    • Author(s)
      小池 達也、伊東 栄次
    • Organizer
      第84回応用物理学会秋季学術講演会
  • [Presentation] メニスカス法と転写法により積層した電子取り出し層を有する逆型ペロブスカイト太陽電池2023

    • Author(s)
      小池 達也、伊東 栄次
    • Organizer
      第71回応用物理学会春季学術講演会
  • [Presentation] Multilayered inverted polymer-based light emitting diodes fabricated by meniscus coating and transfer-printing techniques2023

    • Author(s)
      Taisei Kamada, Masao Kato, Eiji Itoh
    • Organizer
      The 9th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO2023)
    • Invited
  • [Presentation] Fabrication of inverted perovskite solar cells with transfer printed electron transporting layers2023

    • Author(s)
      Eiji Itoh, Tatsuya Koike
    • Organizer
      The 9th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO2023)
    • Invited

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi