• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2023 Fiscal Year Annual Research Report

コンクリート構造物の施工に伴う空気量の変化と耐凍害性に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21K04209
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

小山田 哲也  岩手大学, 理工学部, 教授 (70361045)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 羽原 俊祐  岩手大学, 理工学部, 嘱託教授 (10400178) [Withdrawn]
Project Period (FY) 2021-04-01 – 2024-03-31
Keywordsスケーリング抵抗性 / 連行空気量 / 振動締固め / 微細気泡 / コンクリート
Outline of Annual Research Achievements

硬化コンクリート中の連行空気の残存に関する研究を行い、セメント技術大会における口頭発表3件、土木学会全国大会における口頭発表2件、土木学会東北支部発表会での口頭発表2件、セメントコンクリート論文集における査読付き論文1件に投稿してそれぞれ発表した。セメント技術大会においては、優秀講演者表彰を受賞している。
以上の研究は3つに大別できる。1つ目は、連行空気の存在が各種コンクリートのスケーリング抵抗性に与える影響である。複数の実験結果から同程度の強度を有するコンクリートのスケーリング抵抗性は硬化後の微細空気の空気量との強い相関が確認され、特に150ミクロンメートル以下のコンクリート中の空気量を残存させることでその量と比例して向上することが分かった。
2つ目はスケーリング抵抗性に必要なコンクリート中の空気量の特定である。その結果、150μm以下の空気量を総計で3%程度確保することで0.5㎏/m2以下のスケーリング抵抗性を有するコンクリート構造物となることが分かった。
3つ目は施工にかかわる問題であり、バイブレータによる連行空気の移動を検討した。バイブレータは通常、現場では内部振動、工場製品では外部振動を適用する場合が多く、その併用もありうる。実験の結果、コンクリート中の連行空気は、大小の別にかかわらず、内部振動を与えると外側型枠方面へ、外部振動を与えると型枠側から内部方向へ移動することを実験的に明らかにした。締固めによって密実になったコンクリートから微細空気も排除されると結論付けられ、適度な振動締固めが必要となる。
コンクリート構造物の長寿命化が求められており、これまでに得られなかった知見をそれぞれに得ることができた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2023

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 振動締固め方法によるコンクリート中の連行空気の移動に関する基礎的検討2023

    • Author(s)
      小山田 哲也, 伊藤 いずみ, 一戸 暖生, 中村 大樹
    • Journal Title

      セメント・コンクリート論文集

      Volume: 77 Pages: 584-591

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] スケーリング抵抗性に対するコンクリート中の必要空気量の基礎的実験2023

    • Author(s)
      青山桃子、小山田哲也、中村大樹、藤齊祐希
    • Organizer
      第77回セメント技術大会講演要旨
  • [Presentation] 膨張材を使用したコンクリートのスケーリング特性とその要因の検討2023

    • Author(s)
      澤田拓真、小山田哲也、中村大樹、五十嵐峻英
    • Organizer
      第77回セメント技術大会講演要旨
  • [Presentation] 棒状バイブレータを使用した振動締固めによるコンクリート内外の気泡径分布の経時的変化2023

    • Author(s)
      伊藤いずみ、小山田哲也、一戸暖生、中村大樹
    • Organizer
      第77回セメント技術大会講演要旨
  • [Presentation] 振動締固め方法によるコンクリート中の気泡径分布の相違に関する基礎的検討2023

    • Author(s)
      小山田哲也、伊藤いずみ、一戸暖生
    • Organizer
      令和5年度土木学会第78回年次学術講演会要旨
  • [Presentation] 施工工程が高強度コンクリートの空気量と耐凍害性に及ぼす影響2023

    • Author(s)
      佐藤栄司、小山田哲也、中村敏之、高橋亮、安部達也、山岸拓人、中井風佳、荒谷海希
    • Organizer
      令和5年度土木学会第78回年次学術講演会要旨
  • [Presentation] CO2環境下で混合したカーボンエントレインドコンクリートの空気連行とスケーリング抵抗性2023

    • Author(s)
      向井雅人、小山田哲也、本田和也、黒岩笑海歌
    • Organizer
      令和5年度土木学会東北支部技術研究発表会
  • [Presentation] 収縮低減剤を用いた高強度コンクリートの耐凍害性とその改善2023

    • Author(s)
      武川侑史、小山田哲也、佐藤 栄司、中村 敏之
    • Organizer
      令和5年度土木学会東北支部技術研究発表会

URL: 

Published: 2024-12-25  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi